オレンジ色のTシャツ
 
さてと、日記ではなくほとんど週記になってますが、マドビのツアー情報も更新してなくてすみません。みんな音人読んだかな〜?って私はまだ読んでません。フールズメイトも取材受けたって言ってたから。インタビュー載るんだよね。なんかびみょ〜だけどね。
最近、音楽雑誌は全然読まないんで、どんな感じなのかもわかりませんが、私としては、昔の「バンやろ」やGiGSなんかでレコーディング使用機材とかレポして欲しいなって感じです。アルバムインタビューでも、どんな風にギターを弾いたとか、同期ものなんかだとどういうループ入れてとかね。
音楽雑誌という名のアイドル誌だったらいらないよ。
最近何にハマってますか?とか好きな食べ物(あるいはお酒)は?とか。
私はアイドルタレントのファンなんじゃなくてミュージシャンのファンなんだからさ。
ギター弾いてないKiyoshiくんになんか興味ないっつーの。
どこで誰と呑んでよーが、あるいは何してよーが、どうでもいいよ。
たまには新しいギターの解説でもして欲しいものです。
言ったってわかんねーだろとか、興味ねーだろとか思ってんのかな?
まあ、女性ファンにはウケないんだろうけどね。
 
LIVEにしたって、来てるファンに文句言うつもりは全然ないけど、確かにどういう目的でLIVEに来てるのか、理解できない人がいるのも事実。
まあ、「観たい」でも「聴きたい」でも「暴れたい」でも、LIVEに行く立派な理由だし、どんなスタイルでLIVEに望もうと、それこそ他人の口出しすることじゃないと思うしね。
私はKiyoshiくんのギターの音を生で聴きたいし、動きやギターを弾く姿を観たい。
音が好きだけど、「かっこいいから好き」なのは事実で、音と、旋律と、弾く姿と、表情とすべてひっくるめた時に本当にかっこいいから好き。
立ち姿だけじゃダメだし、音だけでもダメだと思う。
ついでに、関係ないって言いながら本当は、ふとしたところに見え隠れするKiyoshiくんの「人の良さ」にも惚れてるんだよね。実は。
「いい人」であるがゆえに、あれだけ才能があっても売れないんだなって思う。
売れるためには「したたかさ」って必要だからね。「他人を蹴落としてでものし上がろうとする態度」とか。私はどっちも嫌いだけど。
だから、そうじゃないKiyoshiくんが、やっぱり好きなんだよ。
才能である程度のところまで登れる人だったから、したたかさや、誰かを蹴落とす必要性もなかったのかもね。
だけど、もしかすると結果的に誰かを蹴落としてしまうことになったとか、そういうのはありそう。
それで、自分のせいじゃないのに心を痛めたりするんだよ。
 
で、何の話をしてるんでしょうか。
いよいよmachine韓国LIVEも近づいているようです。
Kiyoshiくん、今回はプリン以外に食べるものがあるといいね〜。
 
そんなわけで、写真が何の関係もないぞって状態になってます。
実は、私が持ってるオレンジ色の服はこれ一枚です。
ハーレーの長袖Tシャツですが、ジュニアサイズの130cmくらいだと思います。
machineのLIVEの後半あたりでよく着てたかな。
基本的にオレンジ色は似合わないし、好きじゃないんですけどね。
2006年10月15日日曜日