F1も終わったことだし
 
先月で、今年のF1が終わってしまいました。
最初はアロンソ独走態勢でぜんぜん面白くなくて、しかも何が気に入らないのかしらないけど、スーパーアグリF1チームに対して名指し批判。
ビリッけつをチンタラ走ってるチームに何めくじら立ててんだろって感じでしたが、ヘタクソは走るなとでも言いたいのか、自分の走路妨害するなとか、そんな感じ?
まあ、亜久里さんとMシューマッハはかなり仲良しらしくて、それが気に入らないのか?
とにかく、日本人ファンをかなり失ってることは確かでしょうね。
 
まあ、そんなF1シーンを中盤からかなり盛り上げてくれて、華々しく引退したMシューマッハに拍手って感じです。
‘91年だっけ?デビューしたの。
当時は「なんてふてぶてしいヤツだ」って思って、あんまり好きじゃなかったんだけど、そんなに速くなかったベネトン(今のルノー)のマシンで、チームメイトを差し置いて、一人で何度も表彰台に登って、ポイント稼いでたのが印象深いですね。
当時はフェラーリが、プロストが降りたあたりで不調になって、マンセルのいたウィリアムズとセナのいたマクラーレンが常にTOPだったから、そこに一人だけベネトンのマシンで上位に食い込んでいたMシューマッハ。
セナの再来とか言われたらしいね。
セナとシューマッハがバトルするまえにセナはいなくなっちゃったからね。
でも、この人、才能があることだけは誰もが認めていたでしょうね。
でもって、私が思ってたイメージより、かなり謙遜な人らしい。
とにかく、今年のF1はMシューマッハがかっこよかった。
 
あと、新人勢がすごい。
BMWザウバーのクビサと、サードドライバーのセバスチャン・ベッテル。
若くて速いのに、天狗じゃないとこがかわいいしね。
あと、ニコ・ロズベルグも、今年ウィリアムズは史上最悪の年だったそうで、マシンに恵まれなくてかわいそうだったけど、まあ、ウィリアムズですから、いつまでも下位でチンタラしてるわけもなく、来年は頑張って欲しいものです。
 
個人的には、ザウバーのニック・ハイドフェルドが好きなんだけどね。
来年もほんとに頑張って下さい。
 
そんなわけで、今日の写真はFerrariのF1マシンのミニカー。
先月からローソンで缶コーヒーを二本買うとおまけでついてきてたやつ。
実は、2個は息子が缶コーヒーを4本買ってGETしてきたんだけど、あとは全部貰ってきたの。
夜勤バイトで24hのセルフのガススタに行ってるんだけど、そこがローソン系列で、タイムカードとか、休憩室とか、ローソンのほうにあるらしく(同じ敷地内)で、ローソンの店長とも仲良くしているので、「あげるよ」とか言われて、コーヒー買わなくてもタダでもらってきたらしいのです。
91年のミニカーは、たぶんタミヤのやつがウチにあると思うんだけど、引っ越しでどこにしまったかイマイチわからないんだよね〜。
 
さて、そろそろ仕事に行く時間です。
DVDとか、ニューアルバムとかの話をしたいけど、まだアマゾンさんから届いてないんで、話もできないです。
こともあろうか、LIVEチケもまだ買っておりません。
明日ローソンに買いに行く予定です。
Ferrari
2006年11月5日日曜日