ビデオ
 
昨日と今日は二連休でした。今日はやっとのことで、以前からやろうと思っていたビデオの整理をやってます。
大事なビデオテープをDVD-Rに焼いてバックアップをとっておこうと思いまして。
とりあえず、今HDDにダビング中。
それでですね。なんとmachineのVIDEO B@STARD GAMEが見つからなくて。
一瞬焦りましたが、単純に見落としてただけで、ちゃんとありました。
でもって、Kiyoshiくんの「VIDEO ALIEN DIVE HERE」を、久々に観ました。
なんですか、かっこいいじゃないですかっ!!(って、たりめーだろっ)
いやいや、私、「HERE 」が苦手なんですよ。だけど、それ以外はOKです。
一番ノリにノッてる時だったもんね。machineと平行してツアーやってて。
私は行ってないけど、新宿LOFTの映像です。このツアーは、私は名古屋BOTTOM LINEと、ファイナルのY2k ROPPONGIに行きました。
 
それはともかくとして、machineの武道館LIVEビデオなんですけど、これも久々に観まして。
ACT1ラストとACT2始動の2daysで、映像はACT2がメイン。
アニメは完全にACT2のものです。
ACT1は出てくるマシン(リアルロボット)も形が違ってたし、話も違うし、何よりもACT1のほうは必殺技の「Gravity Attack」が出てきましたから。
にしても、HAKUEIさんの衣装はジャンヌダルクでしょうか?中世のお姫様の戦闘衣装ですよね。あの腰に撒いた布が何度も外れてたのを思い出しました。
しかし、「∞ ZERO」はやはりCRAZY COOL JOEさんのベースが最高です。これだけは譲れません。
このビデオが発売されたとき、観て、めちゃめちゃ物足りなかったのですが(2daysを1本にしてるんだから当然なんだけど)今となっては、残っててくれて良かったな、という感じです。「∞ ZERO」は最高です。もう、LIVEで聴くことはないかもしれませんが。
このビデオをディスク化したら、しばらくヘビロテしようかな、という感じですね。
まあ、最後の最後にはこの曲をポールリードで聴けたわけで、そう思うと私は幸せ者なのだなと思ってます。
まるで終わったみたいに行ってますが、あきらかにこの時期のmachineは終わってるわけで、今のmachineは別のバンドと考えてもいいのではないでしょうか?
なんつーか、新しいことをやってくれれば、私はそれで満足なわけですね。
あ〜、CRAZY COOL JOEさんのソロシーンが映るとついつい、、、
この後に、Kiyoshiくんの「S.N.S.N.」or「burst」があったんだよ。
なんて言うと、これを読んでる皆様にとっては「え〜っ!!!」って感じですよね。
だって、白いMY-Kを持って登場してるでしょ?このあとの「S.N.S.N.」がカットされてます。
まあ、まるっきり無いよりはマシですが。
「S.N.S.N.」のLIVE音源はmachineにしか存在しないですから。せめてこのビデオに入れて欲しかったなというのは、無いものねだりなんでしょうね。
今からmachineが爆発的人気になるなんてことはありえないでしょうから(私が言うのもなんですが)これは永久にお蔵入りということでしょうか。
machineのオフィシャルHPにも、このビデオってたしか載ってないよね。
あの妙に中途半端なディスコグラフィーもなんとかしてほしいものですね。
 
あ、そうそう、もう一つ欲を言うと、アニメとLIVEの間に流れていたジングルと、きょんきょんや藤原紀香のCMも入れて欲しかったですね。808やCHISATO、大滝さんのCDのCMとかね。
しかし、本当に斬新なLIVEでしたよ。PENICILLINファンくらいしか知らないってあたりがもったいないですが。
これのせいでT事務所は潰れたんだって言われても、納得いきますね。
どう考えたって大赤字だよね。STARMANの新星堂全店制覇もそうだけどさ。
 
Kiyoshiくんの運の無さに自分との共通点を見つける今日この頃。(お前と一緒にすんなって怒られそうです)
まあ、運なんてなくていいですけどね。自分のやりたいことができればそれでいいと思ってる。私はね。
 
 
2006年9月12日火曜日