2016年11月5日(Wed)
HIMROCK
WOWOWで特集やってまして、初回放送で観たものもあったんですが、改めて観ました。
BOOWYは全く聴いたことがなかったんですが(BOOWYが人気絶頂だった頃、私はクラッシックにハマっていたので)、後に氷室さんのシングルCDを一枚だけ買いました。
雑貨屋で働いてた時、職場で常時有線放送が流れてて、客層の関係でオリコンTOP20あたりがヘビロテされるチャンネルが推奨されてたの。
それで、私は女性アイドルに多い下手くそな歌が聴けない体質で、流れてくると超イライラするので、たまに勝手にチャンネル変えたりしてた。(と言っても似たようなJpopのチャンネルだけど)
そうすると、UVERworldが流れてきたりして、結構テンション上がって自分的には効果あったかなと、今では思います。
まあ、そんな有線で流れてきた氷室さんのClaudiaって曲が気に入って、CDを買ってしまいました。
比較的最近だけど、実はBOOWYのシングルのB面(多分発売当初はアナログレコードだったのではないかと)でスージー・クアトロのワイルドワンをカバーしてるっていうのを知って、それもスージー本人も参加して歌ってるっていうんで、これはレアものだと、早速Amazonで探して買ったというエピソードがあります。
BOOWYのCDはそれだけ。
氷室さんは、難聴になって活動休止ってことだけど、やっぱり、リスナーに最善のものを提供したいっていうプロ意識は尊重すべきだし、賞賛に値すると思う。
ファンは寂しいけどね。
ライブ観て思うのは、永ちゃんもそうだけど、ヒムロックも腹とか絶対出てないし、息切れもしてないし、そういうところが凄いと思う。
年齢重ねれば体力も落ちてくるし、身体にガタがくるの当たり前だけど、360度ロックスターの格好良さを保つのには、私達の知らないところで、地味な努力を怠ってないんだろうなって思うよ。
別に、腹が出て息切れしてる還暦ロックスターを批判するつもりもないけどね。
10代の頃細くてスタイルの良かったアイドル歌手が、40代、50代のおばちゃんになって、中年太りしてる姿を観て、昔は憧れの存在だったのに、なんか「自分の方がもしかしてマシ?」とか思えるのってどうなの?って。
だから、松田聖子ちゃんとかって、凄いと思うよ。
あの年齢であれだけの美貌を保つのは、並大抵の努力じゃないと思う。
そこにプロ意識があると思うんだよね。
いい意味で、自分自身の身体が「商品」なんだから、見てくれを保つのは重要なことだと思う。
もちろん、海外の某ロックスターみたいに、整形しすぎて自分の命を危険に晒してしまっては元も子もないんだけどね。
話は全然変わるけど、その、氷室さんのラストライブ観てたら、ギターの人、見たことあるよな〜誰だっけ?
DAITAさんっぽいな〜って思ってググってみたら、やっぱそうでした。
凄いな〜、氷室さんとこでサポメンやってんだ〜って思ったんだけど、ググった時に見た意見は、「心に響かないギター」とかって、批判的なものだった。
ヒムロック観に行ってんだから、横のギターなんて心に響く必要なんてないじゃん。
って、私が言うか?!
ですが、正直そう思ったんだよね。
けど、よくよく意見を読んでみると、まあ、この人(DAITAさんのギターが気に入らない人)は、BOOWYで布袋さんのギターを聴いてる人なので、ついつい布袋さんのギターと比べてしまうってことなんでしょうね。
けど、氷室さんのソロはソロであってBOOWYではないので、ギターが布袋さんである必要は無いと思うんだけど、個人的な意見を言うと、サポメンであってもカッコいいギタリストさんをチョイスするのは、フロントマンのセンスじゃないでしょうか。
バックバンドが目立ち過ぎてフロントマンを喰ってしまうのは、カッコ悪いだけでなく、フロントマンの器が小さいってことだからね。
また永ちゃんの話だけど、バックに山本恭司さんとか、あんな喋るギターの人を採用しても全く喰われないんだから、やっぱり永ちゃんはYAZAWAなんだよなぁって思う。
音楽なんて好みだからね。
心に響くなんていうのは、まさに個々の主観なんだから、あなたには響かなくても、別の人は絶賛するなんていくらでもあるし、その逆もあるからね。
私はアイドル大嫌いだけど、大絶賛の人もいるんだから、それはそれでいいんじゃないでしょうか。
みんな同じ意見では面白みがないですし。
アイドルが嫌いって言い方悪いけど、可愛い子は素直に可愛いと思うよ。
作りものかどうかに関わりなくね。
私は美容整形肯定派だしね。
誰だって見てくれが悪いより良い方がいいに決まってるでしょ?
もし、同じように正確がいい子がいて、一方は可愛いくて、他方はそれほどでもなかったら、やっぱ可愛い方を取るでしょ。
可愛いけど性格悪いのと、ブスだけど性格良いの究極の選択じゃないんだよ。
現実はね、スペックが殆ど変わらなくて、顔がちょっと可愛いか、それほどでもないかの、微妙な選択である場合が殆どなんだよ。
世の中って多分大半かそれ以上がそうだと思う。
毎日ね、私は毎日仕事で、それなりな高級感のあるホテルと、新築一年未満のコンビニでトイレ掃除してるけど、なんでこんなに汚れるのか理解できない。
うちのトイレは正直言って三ヶ月に一回くらい掃除すれば充分なくらい、全然汚れないのに、なんで一泊しかしてないはずのトイレがこんなに汚れるのか?とかね。
理解不能なことっていっぱいある。
けど、散々汚すくせに、たぶん100パーセントの人が、使うのは綺麗なトイレのほうがいいに決まってる。
汚れたトイレは、それしかないから使うんじゃない?
トイレと比較するのもなんだけど、人間だって見てくれが良いのがいいに決まってるじゃん。
ブスの方が可愛いのは、犬猫限定だと思うよ。
コンビニに来るお客さん見てて、このカッコいいお客さんの奥さんはこの綺麗な人か、お似合いだなと思う事がよくあるけど、逆に、この奥さんかあ〜、、、とか、この旦那さんかぁ〜、、、ってテンション下がることもある。
なんて失礼な、、、けど、やっぱ結婚しなくていいやって思う(笑)
だってさぁ、もし旦那が、よその綺麗な奥さん見て、『なんでうちのはこんなんなんだ、、、』って心の中で思ってたら、嫌だよね。
もちろん、自分の配偶者や家族は、見てくれだけでは語れないけどね。
たぶん、自分の子供だったら不細工かどうかに関わりなく可愛いだろうと思うし。
それでも、実際可愛いけりゃさらに可愛いに決まってるけど。
難しいな〜。
私は、Kiyoshi君に関して言うなら、もちろん第一にあのギターの音に参ってしまったんだけど、やっぱ見てくれももちろん大事で、あの弾く姿や表情がギターの音と相まって、無茶苦茶セクシーだったから。
だと思う。
大きな要素だと思うよ。
音も、パフォーマンスも、ルックスもセクシー。
なのに、MCの時とか、freemanのライブでフトシくんと喋ってる時とか、あの普通な感じのギャップが堪らない。
上手い下手なんて、所詮素人が口出しすることじゃないと思うし、プロってことは、素人よりはるかに上手いのが大前提だしね。
誰かに比べて上手い下手って話なんだろうけど、やっぱ関係ないよ。
上手いか下手かなんて、素人じゃ聞き分けられない。
そもそも、ライブに行って、実際生演奏されてる音と、同期で流されてる音を聴き分けられる人がどれだけいるのかって話で、それすら聴き分けられない耳の持ち主に上手いとか下手とか言われる筋合いないって感じじゃない?
けど、上手くはないけど、なんか好きっていうのはあるよね。
なんか味があるとかね。
絵でもそういうのあると思うし。
ということで、一年ぶりに書いたら長ロングエンドワインディングロードになってしまいました。
(昨日スカパー無料dayでミュージックエアでビートルズの番組を観てしまったので)
BACK