2013年01月13日(Sun)
怒髪天:ニッポン ワッショイ!
先程スカパーの音楽チャンネルで怒髪天のPVが流れてました。
震災から二年経つ日本を元気づけるアゲ↑な曲&イマドキ流行の振り付け(お祭り風?)ありで、ヒットしそうな予感。
聴くとゴキゲンになれる感じ。
落ち込んでる時には結構効きそう。
ニッポンのハンナム・サイになるか?
夏フェスの空に、ドドンパと花火の予感。
きゃり〜ぱみゅぱみゅがCDデビューしたとき、
この子は売れると思ったけど、
「ポンポンポン」より、「つけまつける」の最初のワンフレーズを聴いた瞬間に、
あ、この曲は爆発的に売れると思った。
タイムリーであること、唯一無二であること、アーティストのポリシーが貫き通されること。
貫き通すって、結構難しいよね。
私なんか、くじかれっぱなしな気がするなあ。。。
ところで実は、大晦日から昨日までで実に13連勤だったの。
職場はコンビニとホテル清掃のダブルワークなんだけど、
ホテルのほうがルームメイキングとビルのトイレの巡回清掃の二種類をやってるので、実質はトリプルワーク。
シフトの関係で、結局ホテルが13日連続勤務になってしまい、
私のタイムカードを覗いた同僚がびっくりしてた。
実は先月頭も、11月末からの月またぎで13連勤だったんだけどね。
文句は言わない。
自分から望んでトリプルにしてしまったわけで、
最初はもっと出勤日数が少なかったんだけど、
従業員がどんどん辞めてしまって、現在に至るって感じ。
低賃金なのにハイレベルな要求、汚くてハードな仕事、
おまけに上司や同僚でうるさいこと言う人が何人かいる職場。
誰だって働きたくなくなるよね。
辞める人の気持ちも、続かない人の気持ちも、手に取るように良くわかる。
だけど、私は生きてく為に死ぬ程働かなくちゃいけないのが現実。
今週キツかったのは、本来ならコンビニのほうは土日がお休みなんだけど、
新しく入ったバイトの大学生が、学校のほうの何かの行事で連休を取る事になり、
代わりに出勤することになったから。
キツかったって過去形だけど、実は今晩出勤するので、本当は現在進行形。
とにかく来週の土曜日の夜までは休んだ気がしないな。
2009年に、「脳内メーカー」で有名な「うそこメーカー」さんの、
「10年後メーカー」っていうのをやってみたら、
なんと2009年から10年間ずっと「年中無休」って出た。
マジで、マジに笑った。
笑えねぇ現実だけど、マジ笑ったね。
実際、過去も未来も年中無休。
2013年の今もまさに年中無休。
周りの人からは「突然死するよ」とか、「過労死するよ」とか言われる。
もちろん、こんな働き方は早く辞めたい。
だけど、借金も早く返したいし、辞められない現実もあるのも事実。
トリプルワークで年収260万。
そのうち35万が国保で、市県民税13万、国民年金18万。
これに所得税も取られるしね。
そして、自分と息子の生命保険が年間約28万。
自動車学校と車のローンが、現時点でたぶん60万くらい残っていて、あとはカードの支払いと家賃、光熱水費。
手元には残らない。
トリプルワーク辞めたら、税金と年金の支払いだけで収入が全部消えてしまう計算になる。
世の中には働かずに税金で生活してる人がいるっていうのに、
私は税金を払う為に働いているような気がしてくる。
批判してるわけじゃないよ。
たとえ死ぬ程働いたとしても、自分自身を養う為に働くんだったら、私はプライドが保てるっていうこと。
とまあ、そんなわけで、みんなに言われてるように過労でぽっくり逝く前に、
私にはやらなくちゃいけないことが残ってる。
まずは家の中のゴミを整理して捨てること。
引っ越しのたびに思い切って捨てていて、
なるべく大きなものは買わないようにしているにもかかわらず、
なんかゴミが一杯なんだよね。
けど、仕事を辞めるか休まない限り、出来ないんだよなぁ、、、
というわけで、私の一ヶ月の勤務時間を計算してみました。
そうしたら、出勤日数がコンビニは21日でホテルが25日。
労働時間は308時間。
25日で割ると、一日平均12時間働いてることになる。
これに休憩時間や移動時間を含めれば、残る時間は僅か。
家にいる間ずっと寝ていたとしても、仕方ないよなぁ。
それなのに年収は260万。
年中無休。盆正月クリスマスGW等一切無し!!
それでも働けるだけ幸せと思ってる。
労働基準法違反でごめんなさい。
一応、生きてる間はブログを更新しようと、このブログ始めました。
(ウソだけどちょっと本音)
(ブログはやめて元の日記に戻しました)
BACK