2011年09月07日(水)

台風一過

とはいえ、13号がまたやってきてますが、
台風、大変だったみたいですね。
ニュース見てないんで詳しくはわからないんですが。
私の実家のあたりは直撃だったんですが、どうだったんでしょう?
私の自宅周辺はたいしたことなかったですけどね。

ニュース見ても何も載ってません。

さて、先程Kiyoshiくんのブログ見たんですが、
ORANGEやHi-Hoもさることながら、
「気絶するほど悩ましい」ですか。
懐かしいです。
梅垣達志さんがCharに提供した曲です。
Charはギターはもちろんですが、作曲も作詞もできるのに、
何故他人に提供してもらった楽曲を歌っているのか?
当時の私にはすごく疑問でした。
もちろん、疑問に感じてるのは私だけだったと思いますけどね。
当時はプロの作詞家、作曲家がいて、ヒット曲は彼らが生み出すというのが、
日本の歌謡界の常識でしたから。

そうなんですよねぇ。
シンガーソングライターっていうのは、当時はフォーク界くらいなもんだったんじゃないでしょうか。
だけど、Charは天才ギタリストであり、バンドマンでもあったにもかかわらず、
ルックスもいいので当時の歌謡界ではアイドル扱いされてしまい、
他人の作った曲を歌わされてたんですよね。
もちろん、楽曲そのものはいい曲ですけどね。
歌謡曲であるシングルEP盤ではなく、アルバムに収録されてるこの曲は、
実はアコギVer.なんですよね。
だから、freemanにはぴったりだったかも。
YouTubeで見つけました。
1977ロックフェスVer.
布袋さんとのアコギVer.

他にもたくさんありました。
アコギVer.いいですね。
私も、この前ギターの弦買ってきたからギターでコピーしてみようかな。

あの当時はですね、J-ROCKがまだ確率されてませんでしたからね。
RCサクセションだったフォークから移行してパンクROCKに進化みたいなかんじでした。
私のROCKの原点はCAROLかなぁ?
小学生でしたからね。
CAROLがデビューした時、そもそもCAROLってビートルズのコピバンみたいなとこもあったので、
永ちゃんは、ジョンとポールのゴールデンコンビを、ジョニー大倉と永ちゃんでやりたかったんじゃないかなぁ。
まあ、そんなCAROLのように、歌って踊って、、、じゃなくて、
作詞作曲して、歌って演奏して、すべて自分たちで演るっていうのが、
私はそういうのが当たり前なものなんだって思ってたの。
で、演歌とか歌謡界っていうのは、
プロの作詞家作曲家がいて、その人たちがヒット曲を書いてって言う感じで、
フォーク界、ROCK界と、
歌謡界っていうのは別物って思ってた。

まあでも、吉川晃司にしても、チェッカーズにしても、
さらにLAZYだって、デビュー当時はアイドルとして売られてましたから。
そういう意味では、そこを脱したCharも、藤井フミヤも、吉川晃司も、
何より高崎晃さんも凄い!!

話がずれましたが、Charの天才的なギターの才能、そしてアルバムの楽曲を聴くにつけ、
本当に他人の曲を歌わされて、アイドルとして商品化されてることが、
私には本当に理解不能だった。
なんで自分の曲を歌わないの?って思ってた。
その傍らで永ちゃんはすでにソロで成功していて、作詞はしないけど曲は全部自分の曲だったもんね。
ただ、永ちゃんが全米デビューした時、自分の曲に英詩をつけて歌ったんだけど、
思った程の成果がなかったのね。
それで、次の曲はアメリカ人アーティストさんに楽曲提供してもらったの。
これが私は受け入れられなかった。
あの永ちゃんが、なんで他人の曲を歌うの?って。
まあ、ファン心理なんですけどね。
ファンは矢沢の曲を聴きたいんだもんね。
だけど、永ちゃんには永ちゃんの考えることがあって、やってたことだった。
現状に満足しないで、常に前に進む、その為の選択の一つだったって。
まあ、大人になった今なら理解できるけどね。
そういうミュージシャンだからこそ、ファンがついてくるんだろうしね。

でもね、話は戻りますが、「気絶するほど悩ましい」のアコギVer.は確かになかなかいいですよ。
私もマスターしたいなぁ。
がんばろ
アコギ持ってないけどね。
本当はあるけど、ガットギターで、ペグが壊れたまま。
あ〜、Kiyoshiくんの「気絶するほど悩ましい」聴きたかったなぁ〜。

さて、ゆうべは寒かったです。
午前3時に夜勤から帰ってきたんですが、
Gジャン着てバイクで走ってたけど、もう革ジャンが欲しいって思う程の寒さでした。
で、帰ってから、奥の部屋のロフトベットのハシゴのとこに革ジャンが吊ってあるんだけど、
ふと見たら、ピンクのライダース(羊皮)にカビが生えてた〜!!
皮は洋服ダンスに入れると結構カビになるので、昔から部屋の壁に吊って風通しをよくしてるのね。
だけどたぶん、ここんとこの雨続きでカビが生えたんだと思う。
慌ててアルコール除菌液をスプレーして拭き取っておきました。

ところで、今年はまたファーが流行るみたいですね。
去年の冬にユーズドで毛皮を探したんだけど、
今ってフェイクファーしか売ってなくて、
本物の毛皮って、30年くらい前のものしか無いんだよね。
それで通販で買ってみたんだけど、デザインが古くさくてダサダサ。
どうにもならなくて結局着れなかったんだけど、
今年は思い切ってリフォームしてみようと思います。
もちろん、自分で。
専用のミシンは無いので、手縫いの予定。
とにかくパターンが大昔のものなので、パターンを起こして、
それを使ってなんとか手直しして、
今でも着れるものにできないかなと。
まあ無理なら敷物にでもしちゃえばいいかな。
ちなみにブルーフォックス。

タンスの中も整理したいよね。
引っ越しの時にかなり処分したんだけど、それでもまだ着ないものとかあるもんね。
なんか捨てられないものが多過ぎ。
奥の部屋が荷物だらけなんだけど、洋服以外は全部使わないもの。
ってことは、洋服以外全部捨ててもいいってことじゃん!!

そう、捨てたい。
けど、今ってなんでもかんでもゴミの日に出せないでしょ?
分別しないと。
分別する時間がない。
ゴミを出しに資源化センターまで持って行きたいけど、車が無いから持って行けない。
いや、その前にゴミとゴミじゃないものを分別しないとね。
結局、いらないものと、マジ大事な物が奥の部屋に混在してる。
物置があるんで、いらないものは物置に持って行こうと思うんだけど、
この暑さで作業するのが嫌っつーか、無理。
あとですね、音楽雑誌が山ほどあるので、処分したい。
処分しないつもりだったけど、処分したい。

私の住んでるところのゴミ分別は、
不燃ゴミの分類が「こわすゴミ」なんです。
つまり、プラスチックやら金属やら紙やら木やら、いろんな物が組み合わさってる物があるじゃないですか。
それを、ゴミ分別する資源化センターで、
要するにバラバラに分解してそれぞれリサイクルに回すという意味で、
「こわす」ゴミなんです。
で、まあ、その壊すゴミである不燃物のゴミの日なんですが、
金曜日の朝なんですよ。
ところが私は夜勤をやっていて、木曜日の深夜から金曜日の朝9時までずっと通しで仕事してるの。
ゴミは日の出から8時30分頃までに出す決まりなんだけど、
その時間は仕事してるから、永遠にゴミが出せない。
まあ、ルール違反になるけど、前の日の晩に出勤前に出すしかない。
これがね、以前はAM1:00からの出勤があったんで、その時に出したりしてたんだけど、
今は夜21:30に出勤するので、その前にゴミを出すのはやっぱり躊躇する。
じゃあ、朝出せば?っていうのもあるんだけど、
ビニールゴミや燃えるゴミの日だったら、朝9:30頃でもまだ収集に来てなかったりするので、
慌てて出すとかできるんだけど、
不燃ゴミの日は、出るゴミも少ないせいで、結構早く収集に来るので、
マジ8:30でもギリなんだよねぇ。
コンビニの休憩時間に一回帰ってきて、夜中にこっそり出すしか方法は無いのか。
車さえあればゴミは全部資源化センターに持ち込むんだけどね。

それと、段ボール。
これも、中学の廃品回収がいつも土曜日の午後で、
そんな時間はほぼ毎回仕事なので、これも出せない。
普段はリサイクルセンターっていうのがイオンにあって
毎日午後13:00から17:00に持ち込めばいいんだけど、
これも、車が無いから無理。
以前住んでた家はイオンに近かったし、
通る道も田んぼ道みたいなとこばっかだったから無理矢理バイクで運んだけど、
今の家からだとバイクじゃ無理。
ということで、引っ越してから二年半、段ボール溜まりっぱなし。
ああ、車が欲しい。ゴミを片付けたい。
段ボールはね、こまめに燃えるゴミの日に出せばいいんだけどね。
物置に溜まりまくってます。
やっぱ私に必要なのは時間かなぁ〜。
家のゴミを片付ける時間と体力が欲しい。
次に引っ越すときは軽トラ一台くらいの荷物にしたいなぁ。
不可能に近いけどね。

とりあえずギター引っ張り出してみた。
何故か弦は錆びてなかった。
カビも生えてなかった。良かった。
本当は千聖モデルのギターのほうが危ないので、
ちょっと引っ張り出してメンテしたほうがいいかもね。
そういえば、先週PARCOの島村楽器に行った時、
hideちゃんギターのコーナーがあって、
10年前に私がずっと欲しかったフェルナンデスのJGの、
LEDがついたやつがありました。
ロケダイのPVでhideちゃんが持ってるシルバーのJG。
今はベースが欲しいです。
ピンクのメタリックがいいな。
ピックガードが黒のホログラムで。
売ってないけどね。
形はスタンダードなジャズベでいいけど。
それか、パールの入ったベビーピンクでピックガードが白のホログラム。
形は、丸っこいのがいいな。
あ、やっぱこれもジャズベ。
私に似合うかどうかはわかんないけど。

ということで、今日は昼も夜もお仕事がお休みなので、家でまったりしてます。
お天気も良くなって、気温も下がって、気分もいいです。
ほんと、この前までの精神的な重い頭の中はなんだったんだろう?
でも、マジ、治って良かったです。

そうそう、12月のhideちゃんのバースデイイベントに、
前の職場のhideファンの子と一緒に、
青春18切符で行こうと思ってます。
行けたらいいなぁ。

BACK