2011年05月18日(水)
ストレス最大値
もぉっ!!なにがって、車校ですよ、車校。
行ってますよぉ、こんなおばさんになってしまってから。
そもそも18歳の子と比べると、歳は3倍ですからね。
ぜんっぜん進みません。
見極めが今日で6回目。
つまり5時間オーバーしてるんですが、これで「あと2、3回乗れば大丈夫でしょう」だって。
第一段階で8時間はオーバーってことですね。
でも、他の子達より3倍歳喰ってるんだから、3倍オーバーしても恥ずかしくはないわ、と開き直りました。
でもね〜、緊張するんですよ、それが嫌。
もぉね、隣に誰も乗らないで延々と自分の気の済むまで練習させてくれたら、絶対上達できる自信あるわ、私。
だけどこればっかりは法律的に無理ですからね、まぁ、日本に生まれてしまったのが運の尽きですね。
MT車をストレートで最短で卒業した息子に聞いたら、
「最初からほぼ自分の思った通りに動かせた」とのこと。
感がいいんだろうね。私が産んだ子とは思えない、、、
だけどローン組んで一念発起して始めたことだし、どれだけ時間がかかってもやり遂げます。
期限切れで取れなかったなんてのは絶対嫌なので、
場合によっては仕事も休ませてもらって頑張る。
苦痛だけどね。
なんかね、いい加減半世紀も生きてるっていうのに、
この自分の人生の中で、今が一番ストレスのピークな気がする。
離婚するときだってこんなに苦しんだ覚えはないのになぁ。
まあ、一つには今更年期だからっていうのもあるけどね。
ちょうど4年前、息子が車を買ってすぐ事故った時、
私は子宮筋腫の治療でナサニールを使って女性ホルモンの分泌を押さえるっていうのをやってて、
副作用で更年期障害みたいになってたのね。
その時ものすごく不安が襲ってきて、ご飯も食べられなくて結構痩せたんだよね。
あれは息子の事故が引き金だったけど、
今は自動車学校のプレッシャーが引き金になってる。
車校に加えてコンビニのシフトが削られて収入が減る不安も上乗せで、
結構辛い。
でもいろんな友達にメールでそのことを話したりして、
ちょっと楽になったかな。
まあ、こんな年齢で免許取ろうと思うんだから、
他の人より時間かかって当たり前って開き直れたのもあるしね。
だけど、話には聞いてたけど、ほんと、教え方の上手い教官とそうでない教官とすごい差があるね。
まあ、その人に合ってるかどうかっていうのももちろんあるんだけどね。
時間はかかるだろうけど、このプレッシャーというか、ストレスを早く軽減したいので、
なるべく間を空けないようにして、早く終わるようにがんばりたいです。
本当は今週の月曜日か今日、仮免の検定受けれると思って3連休もらったんだけど、
全然そこまで達しなくて、周りのみんなに申し訳ないです。
でもどうしようもないことなので、この先も甘えさせてもらって、
ちょっと多めにお休みもらって頑張ろうと思います。
夏休み前までにはなんとかして免許取りたいです。
ということで、寝てるけど熟睡できてないので眠いです。
眠れないのはダブルワークの私にはキツい、、、
あ〜仕事休みたい(休んでるけど)、合宿免許にすればよかったわ、、、
BACK