2011年04月20日(水)

「東京は暗いです」

これは先々週の日曜日、愛知芸術劇場で行われたミュージカル
「ピンクスパイダー」の最後の舞台挨拶で武田真治が言った言葉です。
節電で街の中が暗いと言うことだと思いますが、
このままだと心の中まで暗くなってしまいますよね。
とりあえず直接被災してない西側も、
部品の供給が得られなくてトヨタ自動車がしばらく工場を休業にしたり、
コンビニでは入荷する商品の数に制限があったりしてます。
何よりも混乱を招いてるのがJTのタバコが入荷しないこと。
外国タバコは大丈夫なんですが、売れ筋のJTがまったくダメなので、5月中旬まではなんともなりそうにないです。
今は、セブンスターとマイルドセブンの10mgと1mg、
エコーとキャビンマイルド、キャスターワン。
これだけがそれぞれ1カートンずつ月水金に入るだけ。
だから、毎日来てる常連さんか、運良くGETできた人だけしか買えない。
しかも一人1個。

JTの工場が被災して稼働不能になってるのに、
当の喫煙者本人は、まったくと言っていいほど事態を把握してない人が多い!!
コンビニだけでなく、どこに行っても無いのはわかってるはずなのにね。
私は地上波は観ないからよくわからないけど、TVのニュースも
同じ事ばかり報道してないで、こういうのもちゃんと流せよなって思う。
ただ、震災の影響なのはみんなわかっているので、
非常識なことを言ったりやったりする人はいないですけどね。
毎日謝ってる。
なんで私が謝らなきゃいけないんだ?って思うけど、
まあしょうがないことだし、それと、私は自分に責任が無いことで謝るのは苦にならないからいいけどね。

自分の失敗で謝る時は、謝っても済まないと思うし、やっぱ自責の念があるからね。
申し訳ない思いは言葉だけじゃ伝わらないって思う。
けど自分に全く責任が無いことで謝る時は、
心の中で「私のせいじゃねーよ」って思ってるから、まったく心がこもってないんだろうね。
あ〜、口先だけの人間だ。
けど、そんな(自分に責任がない)ことで不機嫌になったり、凹んだりするのはエネルギーの無駄遣いだから。

さて、東側では節電節電なのに、うちはホットカーペットつけて、
昼間でも蛍光灯がんがん点けて、PC3台点けて電気の無駄遣いしてます。
ごめんなさい。
おとといからホテルは三連休で、夜勤がゆうべ休みだったから、久々にゆっくりしてます。
普通の人はこのくらいの休みは普通なのに、
なんかすごいダラダラしてるようで、めちゃ罪悪感を感じてしまう。
ああ、早く仕事に行かないとって。
でもコンビニの仕事はいやだ〜。つまんない。
どうしたら詰まる仕事になるのか模索しているところです。
最近はホテルの仕事は楽しい。
とりあえず人並みの早さでできるようになりつつあるし、
部屋がきれいになるのがうれしい。達成感がある。
けどコンビニは洗っても洗っても綺麗にならないし、
綺麗にしても評価されないし、
それどころかシフト減らされて酷い扱い受けてる。
そんなに従業員に給料払いたくないなら、オーナーが自分で24時間店番やれよって思う。
けど、店になんか一切入らないんだよね。
こんな経営者じゃあ、いつまで持つのか。

話変わって「ピンクスパイダー」ですが、
パンフの中にもあったけど、
シングル「ピンクスパイダー」をリリースした時のインタビューの最後のほうで
「俺も作ろうかな、ロックオペラ」とhideちゃんが言ってるんですね。
「俺も」
「俺も」ってことは、すでに「誰かも」やってるってことですよね?
そうなんです。
この「ピンクスパイダー」がリリースする前の年の暮れに、
中野サンプラザが5年ごとに上演しているロックオペラ「HAMLET」で、
(上演は1998年5月)PENICILLINのメンバーが全員参加することが決まり、
しかもその音楽監督にKiyoshiさんが抜擢されてるんです。
台本の歌詞(台詞)を担当したのはhideちゃんのソロで作詞もやってる森雪之丞さん。
さらには5年前のハムレット役はX JAPANのTOSHIさんだったのです。
だからhideちゃんは「俺も」って言ったんですね。

さてそのロックミュージカル「ピンクスパイダー」ですが、
ハムレットとはまったく違っていて、まさに「イマドキ」な現代劇でした。
出演者はみんなものすごく歌が上手くて、衣装も現代的ですごく可愛かった。
スパイダー役の人が、すっごくダンスが上手くて、
最初はものすごい極悪人のようなメイクだったのですが、
途中ですっぴんになったら、めっちゃいい人の顔なんですよ。
それが印象的でしたね。

一番かっこよかったのは J でした。(笑)
武田真治はサックスを演奏してくれて、さすがラフィタフィって感じでした。
なんか、私は武田真治がドラマに出てるのとか殆ど観た事なくて、
忌野清志郎さんのラフィタフィでサックス吹いてるイメージがすごく強くて、
だから今回のミュージカルは良かったんじゃないかと思います。
公演中に震災だったので、地方公演はどうなるかと思ったんですが、
出来る公演は決行してくれて、本当に有り難いです。
こんな時だからこそ、本当に被災してる人もそうじゃない人も、
心をリフレッシュさせるレジャーっていうか、娯楽ってある程度は必要だと思うんですよね。
自粛も大事だけど、みんなフラストレーションが溜まったら、
復興する為の元気も無くなっちゃうじゃないですか。

そんなわけで、元気になれるビデオとか、みんな観てますか?
私は今更ながらですが、友達に借りたhideちゃんの「ALIVE!」って3本組みのDVDを、
最近iPod用に変換して観たんですが、
それで今更、本当に今更気づいたんです。
画質が良くなってる!!
実はALIVE!のamazonでのレビューを見たんですけど、
なんかメニューが無いだのチャプターが無いだの、
再編集しただけで価格が高いだのと不評ばかり目にしたんですけど、
みんな大事なことに気づいてない!!
このDVDはデジタルリマスターしてあって、画質がぐんと向上してるんです!!
特に94年のツアーのなんかは、VHSでしか持ってない人が多いのでは?
VHSはもちろん、DVDでも最近の大画面TVで観ると画質の荒さが目立って、
観るに耐えないものもかなりあるんですよ。
こうなるとやっぱブルーレイの良さがひしひしとわかってくるわけですが、
このALIVE!は単なる再編集Ver.なだけでなく、画質のパフォーマンスをUPさせたものだったんです。
というわけで、ぜひ皆さん、今年のGWは(献花ももちろんですが)
おうちでビデオ三昧して、がんばROCK'N ROLL!!です!!!

なんか、この「がんばROCK'N ROLL」気に入りました。

それはいいけど、Kiyoshiさんのブログ見てたら、懐かしいLucyピックが!!
だけどコメントしてる人、誰もあのピック知らないじゃん、、、凹
つーか、F◯CK!!凸だろっ!!
やはりLucyファンサイトの管理人としては、あれは許されざる現実です。
知らねーのかよ、Lucy、、、そうか、そうか、、、
久々にLucy聴きたくなった。

あ、話はまた飛んで、13日リリースの永ちゃんのDVDが、12日に届きました。
2005年と2006年のLIVE映像なんですが、
さすが、なんつーか、やっぱBIGなアーティストさんは使用機材も最高のものをお使いなんでしょうね。
DVDなのにブルーレイ並みの画質の良さ。
ZeppTokyoを隅から隅までおっさんで埋め尽くせるのは、この世に矢沢ただ一人、
なんでしょうねぇ。
永ちゃんが30代の頃に「矢沢、腹が出たらおしまいですから」
って言ってたけど、これは本当だと思う。
ロックミュージシャンたるや、死ぬまで腹が出ちゃいけないだろっ!!!

いや〜、そこらへんのおっさんなら腹が出てもしょうがないと思うけどね。
でも最近気づいたんだけど、
やっぱ、ババァになった自分自身は棚に上げておいても、
腹の出た男と、肌の汚い男は、私は受け入れられない!!!
と、宣言してるわけじゃないですけど、
一応、うちの彼氏はヘルシアとWii Fitで腹が出ないように努力してる模様です。
ということで、最近忙しくてお肌の手入れをしてないので、ちゃんとお手入れしなくちゃ。

で、今日記書いてる途中でiDiskにアクセスできなくなってしまい、ページが表示されない。
なんなんだ〜。
iMacで同期かけてたのを切ったのが原因の気がするんだけど、
修正しようにもアクセスできないとなんともならない。
というわけで、一回電源offしないとダメかなぁ。
あ、表示できました。

iMacの画面が大きくなったのはいいんだけど、音が、、、
普段からオーディオ使ってTV観てる(スカパーです)私は、
PCのちっちゃいスピーカーでは納得できない。
かと言って専用スピーカー買うお金は無いし、
iMacからオーディオまでそこそこ距離があるので、
光デジタルケーブルも5mくらいじゃないと足りなさそうだし。
高いんだよねぇ。5,000円くらいしそう。
だったらスピーカー買ったほうがいいかなぁ、、、
とまたAppleさんの思惑にハマってしまいそうなので我慢します。
買わない、買わない。地震がきたら津波で流されるに決まってるから買わない!!
そうなると、肌身離さず持っているであろうiPhoneにお金かけるのが正解かなぁ。

iPhoneで思い出したけど、白が出るのを待ってる、うちの彼氏が、なんかiPhone4の背面を白にしてた。
自分がiPhone3Gから4に買い替えた時に、もう使わないからって3G用のケースとかを全部くれたんだけど、
どれも可愛くないから結局私は元の自分のアルミ製のピンクのカバーのまま。
使ってるのは唯一Dockスタンドだけだけど、これもオーディオに繋ぐ時用で、
カバーを外さなきゃ取り付けられないので、実質は全く使ってない。

というわけで、朝早くから起きてたからなんかもう夕方の感覚なのにまだお昼だった。
けど、買い物行って、寝ないと今晩からまた一週間夜勤です。
つまんない仕事が詰まるように考えなくちゃ。
でも今は楽な仕事してお金もらってるから、それはそれで感謝しなくちゃね。
来月から深夜が一人でやるようになるらしく、市内のコンビニですでに3件だったか(今月)強盗が入ってるらしくて、
うちも4年前に強盗に入られてるから、また私の時にでも強盗が入ったら、
それを期にコンビニは辞めようと思ってる。
強盗に入られたら辞めるっていうのも、なんかなぁって思うけどね。
でも来る気がするなぁ(強盗)



BACK