2010年05月22日(土)

うぉっ、、、

また一ヶ月過ぎてしまいました。
しかも前回の日記でF1 3戦目とか書いてましたけど、実際は4戦目でした。
F1もねぇ〜、毎回面白いですね。
昔はアロンソが嫌いでハミルトンが出て来た時に「行け〜!!!」とか思いましたが、
最近のハミルトンは不調な上にどうも性格悪いイメージがついてしまいましたね。
まあ若いっつーか、お子ちゃまなんでしょうねぇ。
それに比べてベッテルはハミルトンより若いのに、なんつーか、お茶目だし、
タレントの素質を持ってる感じしますねぇ。

アロンソはプロスト、シューマッハといった天才肌な感じがするけど、
同じ天才肌でもベッテルはセナタイプのスター性がある。
楽しみですよ〜。
トロロッソで最初のうち不調だった時も弱音なんて吐かなかったし、
誰かさんみたいな「セコさ」がないしね。
なんにしても頑張ってF1を盛り上げて欲しいです。

さてと、ジャスコのテナントの雑貨屋を辞めてからはや二ヶ月。
コンビニの深夜は仕事がマイペースでできて、忙しすぎず暇すぎず、実にいいぺース。
これで前の職場より収入はいいんだから、こんないい事はないです。
ただ、やはり1店舗では働ける時間に限りがあるので、またダブルワークを始めることにしました。

GW前に、家から歩いて5分の郵便局で夕方の電話受付(不在配達とかの)の求人が来てたから面接受けたんだけど、
時間が17:00〜22:00と16:00〜21:00のシフト制になってて、私は週3で22:00から深夜に入ってるから、
その関係でだと思うけど不採用だった。
次に昔よく行った手芸店の求人が来てて電話したけど、すでに募集を閉め切っててボツ。

就職ってなかなか大変だよね。
それで実は、前職を辞める前にホテルのベットメイキングの仕事がいいなと思って狙ってたんだけど、
それが求人出てて、朝の10:00〜15:00だったから、コンビニと絶対被らないし、
土日祝日勤務できる人を募集してたからラッキーと思って応募しました。
で、無事採用!!

ベッドメイキングの仕事は友達や母親がやっていたので、ある程度の情報はあったのね。
予約がなくて仕事が早く終わると早く帰れるらしい。
逆に予約が多いと残業にもなることがあるんだけど、そのへんの時間はOKだし、
収入が多少増減しても副業だからそう影響はないし、
むしろ稼げる時にはどんどん稼いで、休める時にはめいっぱい休んじゃおうって感じ。
それに電車通勤で通勤費も出るし、
通勤の行き帰りにiPodも活躍するし、いいことづくめ。
この仕事が今度の月曜日からなんだけど、
副業が決まったとたんになんかコンビニのシフトも増えてたんだよね。
コンビニだけでは今までの収入が賄えないからダブルワーク見つけたのに。
しかも副業のほうも私は週3か4でいいと思ってるんだけど、なんか週5で働かされそうだし。
それでも単純計算して、以前より100時間は余裕ができたんで、
これで副業に取られる時間が通勤時間含めて6時間として132時間、
実際働く時間は99時間だから、
前の職場の持ち帰り内職(もちろんタダ働き)やサービス出勤、サービス残業を含めても、
十分時間は活用できるっていうか、
只働きしてた分、今度は給料貰える仕事をするって感じかな。

ところで、その前職の雑貨屋なんですが、
なにしろスタッフ全員サービス残業な上に、
残業しても片付かなかった仕事をサービス出勤やサービス早出で補ってる始末。
朝から15:00までのパートさんを除く全員が今すぐ辞めたいって思ってる。
そのパートさん二人も他にいい仕事があれば今すぐにでも変わりたいと思ってる。
ただパートさんはサービス残業もサービス出勤もしないし、土日は休ませてもらえるからまだマシなんだけどね。

とにかく、7.5hの22日出勤でそれ以上働いても給料くれないし、
逆にそんだけ働いてるのに社会保険には入れてくれない。
有給休暇の日数は明細票には書いてあるけど、実際使わせてもらえるのは店長だけ。
入社して二年半のhideファンの子は今年9月で辞めるって言ってる。
入社して1年の21歳の子はお隣の市にできた新店舗に有無を言わせず転勤させられて、
保険には入れてもらえたみたいだけど、通勤時間が片道15分だったのが片道1時間になってしまい、
挙げ句の果てに新店舗で(入社1年にもかかわらず)ベテラン扱いされてこき使われてるらしい。
聞いた話では半年たって失業保険貰える期間が来たら辞めるって言ってるらしい。

入社1年ちょっとの学生バイトの子ももうすぐ辞めることが決まったらしいし、
今年のお正月直前に入った子は今月で辞めるらしい。(もう辞めたかも)
もう一人お正月直後に入った子も、今すぐにでも辞めたい旨を伝えたんだけど、
とりあえず保留にされてるらしい。(来月くらいには辞めるんじゃないかな)
ということで、残ったのは店長とパートさん二人。
結局、お隣街のサティ店がここより暇なんで、一人転勤になって来てるらしいんだけど、
ただでさえ待遇悪い店なのに、もっと忙しくて割に合わない職場に回されて、
きっとこの子もすぐに辞めちゃうんだろうなぁ。

店長もそうなんだけど、3月からマネージャーが女性になったのね。
このマネージャーがやり手の店長さんなんだけど、
聞いたらサティ店でも当たり前のようにサービス残させられてるんだって。
タイムカード押してから平気で1時間も2時間もサービス残業させる会社なんて、
ほんと、有り得ない。
それでいて本部では「給料に見合うだけの仕事をしろ」ときたもんだ。
それを言うなら、最低限仕事しただけの時給をくれよって話ですよ。
これって当たり前の話でしょ?
サービス残業、持ち帰り内職、サービス出勤当たり前って、どうよ?有り得ないっ!!!
彼氏に「良く誰も文句言わないな」って言われたんだけど、
結局文句や不満のある人はさっさと辞めてるんですよ。
結局残るのは文句言えずに仕方なく留まってる人。
こんなご時世だから、おいそれと転職できないのをいいことに、
ほんと足元見てるよね。

とにかくみんな、あんな地獄みたいな店は辞めて、早くもっとまともな職場に就いて欲しいです。
求人広告もうたい文句だけはいいんですけどねぇ。
大嘘だから。
時給850円で昇給無し、ボーナス有給休暇名前だけあるけど実質無し、健康診断無し、社会保険はあるけど入れてくれない。
7.5時間22日出勤だけど、暇な時期は7時間や21日出勤に減らされる。
怪我や病気で長期休業しても保証無し。
雇用保険に入れてくれてないから、みんな次の仕事が見つからないと辞めれない。
土日祝日実質休み無し。
その上毎日ダメ出し。
棚卸しは家に持ち帰りで徹夜で計算が二日間。(年3回)
サービス残業ほぼ毎日1時間から2時間。
これでたぶん、総支給額14万(交通費含む)程度だと思う。
年収は200万に満たない。なんて安い給料だろう。
それなのに、ジャスコの中で一番客数が多くて一番忙しい店。
さらに鬼マネージャーと鬼店長。
こいつらのおかげで一人は神経性胃炎、一人は不安症、二人が鬱病が悪化して辞めた。
掃除機も買ってくれないケチな会社で、バイト二人が喉にポリープが出来て辞めた。(一人は今度辞める)

ケチと言えば、暑いのに扇風機も買ってくれないので私は自分の扇風機を職場に持って行って使ってた。
もちろん辞める時に持って帰ってきたので、今みんな暑くて大変だと思う。
みんなには悪いけど、あんな会社に自分のものを提供するのも腹が立つ。
パソコンもメモリが少なくて動きが鈍いので自分のメモリを持って行って増設した。
外すつもりだったけど、外しても他で使えないのでそのままにしてきた。
まあ、みんなが帰りに清算データを送る時、少しでも早く終わって、早く帰れるのに貢献できればと思う。

考えてみると、ほんと酷い会社だった。
それでも私はまだ社会保険に入れてもらってたから良かったけど、
今回の怪我と、3年前の改装の時にそれぞれ1ヶ月も職が無い状態だったのに、
なんの保証もなかったんだよね。(そもそも有給休暇無かったし)
辞めて良かった。ほんと地獄だったよ。
新しく入って来る子にはいつも「さっさと他の仕事見つけて辞めたほうがいいよ」
っていつも忠告してあげてたのに、
それを聞かずにいつまでも留まってる子が、結局鬱病が悪化したり、こき使われて酷い目に遭ってる。
あんな会社がいつまで存続するのかなぁって思う。
店長を除けば人間関係はみんな良かったのに。
真面目に働く人を、本当に大事にせずに使い切れるまで使ってポイするって感じ。
なんつーか、や◯ざより酷いと思うよ。
や◯ざさんのほうが、もっと人間味があって情があるんじゃないかなぁ。
しかも社長家族は全員肥え太っていて、従業員全員こき使われて10kg痩せる始末。
ま、ダイエットしたい人にはいいかもね。(笑)

そんなわけで、怪我で一ヶ月働けなくて借金が増えたので、またがんばってダブルワークして、
早く借金返したいです。
頑張るぞっ!!

BACK