2009年10月23日(金)

やっちゃったよぉ〜

彼氏に別れを告げたものの、やっぱり私の些細な勘違いが元で、
つまらない断言をしてしまったと
「後悔」
してます。

そもそも私は日頃から「反省」はするけど「後悔」はしないと言ってる。
もちろん自分の気持ちに偽りはないし、
いままで彼に言わずに心の中にしまっておいた本心をぶちまけたことに対しては後悔はしてない。
正真正銘「本心」だしね。
そもそも彼自身がいつも本心を言ってるんだし。

だけど、暫くしてから反省した。
彼を打ちのめしてしまったことをね。
私は彼を叩きたかったんじゃない。
自分の苦しい思いを彼はまったく知らずに、元嫁さんの手術に付き添ってたんだよなと思うと、
それが悔しくて、自分が泣いたり苦しんだりしてることを知って欲しかった。

離婚しても子供や元嫁さんと繋がってる彼氏を持った彼女は、
皆私と同様の感情を持つらしい。
だから私の感情は普通なんだなと思う。
でも、自分としては、もっと広い心を持ちたかったなと思う。
そりゃあ私だって、彼が子供のことで嫌でも元嫁さんと関わらなきゃいけないことくらいわかってるし、
文句一つ言わずに笑顔でそれを見守ってあげられる寛大な女になれるもんなら成りたいよ。

別れるの切れるのと騒いだ直後に、
自分は絶対悪くないので謝らないと決めてたのに、
やっぱり彼を苦しめてると思うと自分自身が苦しくて、
反省文を書いてメールした。

けど返事は来ない、、、

来ないっつってもまだやっと三日目だし、
彼にだって物事をじっくり考える時間が必要だしね。
しかも20日と21日は札幌に出張で、22日を空けて今日が旭川。
もし、21日に北海道から飛行機で自宅に戻り、昨日会社に出勤して、
また今日旭川に発つのだとしたら、
16日の朝から私が送ったメールのせいで睡眠不足になっていて、
土日は子供の世話、その直後に北海道に出張なので、
彼の疲労は相当溜まってるだろうと思う。
これで北海道から戻ってくるのが土曜日だとすれば、
土曜日の夜には子供たちを迎えに行きがてら、
元嫁さんの術後の検査結果等を聞くんだろうとおもう。
そして日曜日は子供のお守り。

よりによってこんなタイミングの悪い時に私はキレてしまった。
もちろん、根本原因は彼にあるよ?
だけど只でさえ疲労困憊している時に、
くだらない私の嫉妬でさらに彼をこてんぱんに叩きのめしてしまったのかと思うと、
それが申し訳なくて謝りたくてしょうがない。
だけど返事も来ないのにメールを送りつけたら、
なんかストーカーみたいで迷惑きわまりないし、
ここはやっぱり彼の気持ちが落ち着いて、
心と身体の両方にゆとりができて返事をくれるまで、
じっと我慢して待つしかないんだろう。

彼が、私が謝ったメールを読んで、
肩の荷が下りて、少しでも眠れて、疲労回復してくれてればいいけど。
ずっと悩み続けてたら本当に申し訳ないことをしたと思ってる。

以前も一度私がキレたことがあって、
今思うと彼にいいがかりをつけて、いろいろ文句を言って彼を凹ませたことがある。
私は溜まっていたものを吐き出したかっただけで、
言うだけ言ったらすっきりしてしまったんだけど、
彼は相当凹んでた。

あの時彼は「これからももし何か問題がおきても、いつでも軌道修正できると思った」と言ってくれた。
私は気持ちとしてはあの時と同じで、
やはり言うだけ言ったらすっきりした。
だけど、自分の中で「別れると言ったら別れる!!」と頑固になっていたので、
その言葉を切り出してしまった。
ある意味それで気持ちを切り替えて前に進めばいいと思うんだけど、
私自身はたぶんそうできると思うんだけど、
何でもずるずる引っ張ってしまうタイプの彼が、
私より早く気持ちを切り替えてせいせいしてるとは、到底考えられない。

考えられるのは、
「私が謝ったのでほっとして休息(睡眠)が取れたのでメールを書く時間が無い」
「私が彼の心を叩いて凹ませたので、暫く反省させてやろうと返事を書かない」
「思った以上にダメージを受けていて返事を書く気力すらない」
「別れると言われて目が覚めて、実は私のこと等どうでも良いことに気づいた」
「そっちが別れると言ったんだからもう関係ないと思い、返事を送って来ない」
「私からのメールは一切読まずにシカトしている」

まあ、こんなところですかね。
この辺のいくつかでしょう。
彼の真面目な性格からすると、最後の二つは人間性を問われるので、これはほぼ無いと思う。
忙しいのとダメージのダブルパンチで書く時間と気力が無いというのがほぼ当たりでしょうね。
この私でさえ仕事が手につかず、眠れないんだもん。

彼が私に感謝してくれてるっていうのはよくわかった。
だけど私が欲しいのはその言葉じゃない。
たった一言「愛してる」と言ってくれればそれでいいのに。
だけどそんな言葉を軽はずみに言わないというのも、
彼の人柄なんだよね。

だけどこの人、付き合って半年も経たない相手(元嫁)に
「一緒に暮らしてくれ」ってプロポーズしてるんだよね。
彼は「元嫁とは腐れ縁で結婚した」みたいなこと言ってたけど、
付き合って半年も経たない関係を「腐れ縁」とは呼ばないし、
付き合って一年で結婚を決めた人を「腐れ縁で結婚した」とは言わない。
私が察するに、彼らの関係は「腐れ縁」ではなく
「腐ったエピソードが関わる縁」だったようだ。

もっとも別の言い方をすれば、今の彼と元嫁の関係こそ「腐れ縁」って呼ぶんじゃないのか?
まあ、どっちにしても私には関係のないことだけど。

彼が私の言葉をストレートに受け止めて、
「別れるしか無い」と思うなら、それもやむを得ないとも思う。
彼が元嫁さんと腐れ縁を続けてるのは、子供がいるからだし、
彼の子供が産めない私は「ああそうですか、サヨナラ」でもしょうがないのだろう。

彼に謝りのメールは入れたけど、
それが反って彼の気に障るようなことを書いたのかも知れないと思い、
読み返してみたけど、特に(私としては)気に触るようなことを書いたつもりはない。
いっそのこと、私を散々罵倒してくれて、喧嘩別れにでもなれば、
そのほうがずっと清々するのに。
「暫く反省してろ!」って思われてるのかなぁ。
でもここは、我慢して待つしかないんだろう。
彼だって気持ちの整理をつけたいだろうし、
手のひら返して「ああそうですか」って元には戻れないよね。

結局今回のことでよくわかったことは、
私は彼が、私のことをどう思ってるかを言葉で表してくれないので、
それで不安がつのり、
さらに「いつか元嫁と復縁するだろう」ということに不安を覚え、
それで元嫁さんに嫉妬してしまうんだと思う。

彼と元嫁さんは、子供を作る前からすでに夫婦としては心が離れ始めてたみたいだし、
彼と元嫁さんが今とりあえず喧嘩とかしないそこそこ良い関係なのも、
結局は彼が元嫁さんに神経使って怒らせないようにしてるからで、
万が一復縁したとしても、
彼が元嫁さんとえっちしないというのもわかってる。
だから嫉妬なんてする必要もない。

だけど彼が復縁したら私達は別れるしかないわけで、
彼も私も不倫は絶対しないので、それはどうしようもないことなんだよね。
もっとも、復縁はまずないと思うけどね。
彼からはたぶん(元嫁に断られたら終わりなので)言い出さないだろうし、
彼は元嫁が言い出すなら「恐らくそうする」と言ってるので、
元嫁が相当悔い改めて、自分から折れて(プライドも捨てて)言い出さない限り有り得ない。
まあ、十中八九無いだろうね。
結局元嫁さん次第ということで、彼が元嫁に主導権を握られてることは間違いない。
まあ、私が思うに、この「元嫁の主導権」こそが、
彼の離婚の根源だと思ってるけどね。

そんな話はどうでもいいです。
私は彼を苦しめた(今でも苦しんでるかも)ことを深く後悔してる。
彼を虐めたいんじゃない。
私の気持ちを知って欲しかっただけ。
ただそれだけなのに。

メールが3日も来ないってことは、相当凹んでる証拠だよね。
ここは彼自身が(メールを書かないことに)寂しさを感じるまで
じっと忍耐するしかないんだろうなぁ。
ここに書いたらちょっと落ち着いた。
本当に別れるにしても、
もう少し私を叩いてくれるとこっちも気が楽なのになぁ。
まあ、美化されてるってことも無いとは思うけどね。


BACK