9月3日(水)
約一週間ぶりのお休みです。
と言っても、先週の水曜日はデートだったから、休んでないんだよねぇ。
休みらしい休みっていうと10日ぶりくらいですね。
本当は今週の月曜日あたりにデートっていう予定でいたんだけど、
彼氏が火曜日(昨日)から出張になったのと、
私も休み希望が通らなくて今日になってしまったのがあって、
今月のデートは月末かなって思って諦めてたところもあったの。
そうしたら彼氏が、なんだかんだでお盆やすみ前からお盆休みに入っても、
出張で、さらに休日出勤だったりもあったんで、
それで先週の月曜日あたりに、「水曜日に休みを取る」とか言い出したのね。
私のほうは暫く彼氏とは会えないと思ってたんで、
急にそう言われてもデートモードになってなくて、
え〜っ?何着て行こう?とか、お肌の手入れしてないよとか、
なんかそんな感じ。
時間も無くて、あんまり考える余裕も無かったけど、なんとか会ってきました。
以前だったら、彼は1ヶ月に二回も会おうとか、そういうのは無かったんだよね。
その月に予定が合わなければ二ヶ月近く間が空いてもしょうがない、みたいな感じ。
だけど最近は違う。
元嫁さんが精神的にだいぶ安定してきて、子供達ともほぼ定期的に会えてるからなのかも。
この前は急だったから、朝のコンビニ終わってから行ったんだけど、
夕方に彼氏が東急ハンズに行くって言うから行ってみたら、何故かお休みだった。
いつも月曜日にデートしてるからなぁ。
ハンズって水曜日が定休日だったんだ、、、
最近はお好み焼きやさんに行ってる。
6月に私が息子と久々にお好み焼きやさんに行った話しをしたら、
彼氏もお好み焼きやさんはずっと行ってなくて、
おととしの12月に私とUSJに行った時に、心斎橋でお好み焼きを食べたんだけど、
それ以来だって。(私もそれ以来だったけど)
それで名古屋で探して行った。
金山駅前で、結構美味しい。
二階の席はおとなりと襖で仕切られてて、ちょっと個室っぽい感じで、
テーブルが掘りごたつ風でいい感じ。
この前で3回目。
その前はずっとパスタの店で、「店のメニュー全制覇したいね」なんて言って通い始めたんだけど、
メニューによっては、オリーブオイルとバターがふんだんに使ってあるせいか、
ちょっとくどい感じのもあったり、さすがにメニューも同じで飽きてき始めたってのもあった。
といっても、いつも「季節のおすすめパスタ」みたいなのを食べてたんだけどね。
最後に食べたのが夏メニューだったんで、次は秋メニューになってるかな?
ちょっと和風であっさりさっぱりしていて、
サラダとスープと、デザート+飲み物がついて1,500円のセットメニューがあって、
いつもだいたいそれ。
デザートも美味しいんだよね。
お好み焼き屋さんでは、飲み物は頼まなくて、いつもお水だけなんだけど、最後に梅昆布茶が出て来る。
久しぶりに飲んだなぁ(梅昆布茶)
さてと、なんかデートの話しをしたかったわけじゃないのに、
今日は体調も悪いので寝てばっかりです。
DVD焼けたので今から送りに行きます。
プリントは全然できてません。ごめんなさい。
ってゆーか、その前にスーパーに行くなら持って行くものが、、、
あ、そうだ。
今日日記書いたのは、やっとまともなお財布を買ったから、それを載せようと思ったんでした。
これです。小銭入れ。
お札はマネークリップタイプの札入れを使ってる。
実は私はあまりお財布に縁がないんですよ。
小学生から高校くらいまで、父親がおみやげで買ってくれた西陣織の小さいがま口を使ってたんだけど、
その後ジーンズショップでもらったEDWINだったかの、デニム地のフラットコインパースを使ってたのね。
それを駅で無くしてしまい、(結構大金が入ってた)
その後しばらく元のがま口を使ってたら、兄が同じコインパースを持ってて、
それをくれたんで、またデニムのコインパースをしばらく使ってて、
高校を卒業する時に母が「お札が折らずに入れられる財布を」といって、
牛革製の長札入れを買ってくれた。
それを2年くらい使って、その後今使ってるマネークリップタイプの札入れを買ったんだけど、
これだとお札しか入らないから、原宿のキディランドでワーナーのキャラクターの
TWEETYの型押しの、革製(たぶん豚革)のラウンドジッパーになったコインパースを買って、
その二つを結婚するまで使ってた。
結婚してから元の牛革の長札入れに戻して、それが破れるまで使ってたのね。
それでまあ、そのお財布は15年くらい使ったと思うんだけど、
長札入れって大きくてバッグに入れると邪魔なのと、
当時はいつもお財布がからっぽだったので、
からっぽなのにデカイ財布を持つ事が非常に不愉快になり、
それでお財布持つのをやめたのね。
その前に泥棒に入られたとかもあったんだけど
その後しばらくお金は(どうせ小銭だし)洋服のポケットに入れて持ち歩いてた。
それから、今のスーパーが出来てテナントに転職したんで、そこの店にあった、
FILAのやはり豚革製のラウンドファスナーのコインパースを買って、
結局それをこの前まで約10年使ってたんだけど、とうとうファスナー(ジッパー)がダメになったのね。
で、今度はちゃんとしたお財布を買おうと思うんだけど、
これと言ったのが見つからないのね。
まず基本的にデカイ財布はNGなので、小振りで多機能なのを探してたんだけど、
とりあえず今使うお財布が無いので、
店で扱ってた、ナイトメア・ジャックの帆布製のフラットコインパースを買ったの。
これ、カードもお札もコインも入って結構いいなと思うんだけど、
とにかくコインが出し辛い。
毎回現場のおっちゃん達みたいに、お財布の中身を手のひらにざぁっと開けて、
そこから探すって感じ。
しかも、カードやらレシートやら入ってるから、なかなか出て来ない。
しかも、小さくてフラットな為、家の中で見失った時に、なかなか見つからない。
なにしろ存在感の無いお財布なので、なかなか見つからなくて、何度冷や汗をかいたことか。
小銭だけならともかく、クレジットカードとメインで使ってるキャッシュカードが入ってるから、
うかつに扱えないんだよね。
もともとカードはシステム手帳のカード入れに全部入れてたんで、
いつもはお財布と別にしてたんで、今まではこんなことなかったんだけど、
やっぱお財布とカードを一緒にしとくってまずいなと思い、
最初はお札もコインもカードも入って、小振りで使いやすそうなお財布を探してたんだけど、
もう却下。やっぱ昔からつかってるラウンドファスナーのコインパースが使い勝手がいいって気づいた。
で、いざ探すと以外とこれっていうのが無いんだよね。
なんか、メンズしか無い。
女性用だとがま口が多くて。でもがま口って好きじゃないんだよね。
で、いろいろ探して最終的に迷ったのが、クロムハーツの黒いフラットコインパースと、
結局買ったBVLGARIのバック型のコインパース。
クロムハーツのはレビューで「小銭が出しにくい」みたいなことが書かれてたのと、
値段が45,000円だったこと。
結局買ったやつは、定価は25,000円くらいなんだけど、並行輸入とかでちょっと安くて、
さらに楽天のポイント使ったんでもっと安くて13,000円くらいになりました。
小振りだけど、入れてみたら結構入りそうだし、これならお札も折り畳めば入りそう。
キーリングが大きくて持ちやすいし、
上部の持ち手みたいなところと、写真には写ってないけど、
両サイドが留めてある部分に鋲がついてるのね。
この直径5mm程度の小さな鋲にもBVLGARIのロゴが入っててかわいい。
これだと、コインケースじゃなくてもリップケースとかにも使えそう。
そんな感じで、かわいいのが見つかって嬉しいです。
さてさて、本当に宅急便を送りに行かないと。
BACK