7月28日(月)
今日はもう給料日かぁ、、、
といっても右から左です。
iPhone発売から2週間だけど、どこのソフバンショップにもiPhone入荷したみたいだね。
本当にiPhone欲しい人は最初の三日間にGETしてるって。
結局はMacユーザーでMobileMe(旧.Mac)を利用してる人じゃないと、
本当の意味でのiPhoneの恩恵に預かれないもんね。
MobileMeのメンバーじゃないなら、普通の日本の最新機種+iPodTouchの組み合わせがベストなんじゃないかな。
そういう私はMobileMeが、今私が使ってるOS10.3に完全に非対応になってしまったため、
買っちゃいましたよ、新しいMac。
といっても、中古のPowerBookだけどね。
実はMobileMeを使うにはOS が10.4以降じゃなきゃいけないんだけど、
私のこのiMacはG4とはいえ、CPUは700MHzだし、メモリは今は640MBなんで、
スペックがギリギリなの。
一応メインメモリが128MBなんで、これを512MBに替えればMAXの1GBにはできるんだけど、
CPUは変えられないもんねぇ。
それで新しいPC購入を考えて、いろいろ見てたんだけど、
買うならMacBookProって思ってたんだけど、
中古でも20万は下らないの。
で、やっぱ無理だよなぁって思ってて。
何気にネットで中古PCを見てたら、PowerBookG4のスペックの良さげなのが96,000円で出てるのを見つけたの。
最初に見つけた時には、写真と、PowerBookだっていうのと、17インチワイドくらいしかわからなかったのね。(詳細なし)
で、いろいろ調べて見てたら、どうもそのPowerBookはかなり新しい型
(たぶんG4の最終モデル)なんじゃないかってわかってきて、
96,000円なんてお手頃な値段で売りに出るのってなかなか無いと思い、
とりあえず詳細を教えて欲しいって、(楽天の)ショップにメールしたのね。
そうしたら即返事が帰ってきたの。
結局型番を見たら、やっぱりPowerBookG4の最終モデルで、しかも最高スペックのものだってわかったの。
たぶん発売時には40万くらいしたモデルだと思う。
メモリが512MBだったんで、これはまあ後でメモリだけ買って増設すればいいやって思って、
結局その日のうちに注文しました。
安かったんで傷とか汚れとかあるかなと思ったら、そんな心配はなく、ほぼ新品並みの綺麗さ。
しかも、事前に彼氏がメールで説明書のPDFをAppleのサイトで調べて教えてくれてたので、
メモリ増設が自分で簡単に出来る事もわかってたのね。
それで今度はメモリー探し。
このiMacのメモリーを買ったMac用のメモリー専門店でとりあえず探したんだけど、
MAXの2GBのメモリが12,600円。
1GBだと10,500円。
1GBのメモリは別のショップで8,700円くらいのを見つけてたんだけど、
12,600円出して2GB1枚でMAXにするか、8,700円の1GBを増設して1.5GBにするかでちょっと悩んだの。
それで、2GBのほうで安いメモリを扱ってるショップがないか検索したのね。
それで調べてたら、MacBookやMacBookPro用のメモリだと、
インテルのせいか、Winマシンにも使われてるやつで安いのがあるらしく、2GBで4,500円とかであるの。
で、まあ色々見てたけど調べるのも面倒になり、
まあいいや、12,600円の買っちゃおうって思って、カートに入れて注文画面に進んでったのね。
そうしたら、カートの中を見たら、注文したPowerBookのメモリーの名前が、
「PowerBookG4、MacBook、MacBookPro、、、用」とかってなってるの。
え?MacBookと同じメモリなの?って思って、
それでもう一度元の画面に戻ってMacBook用のメモリとかを調べてみたら、確かに同じメモリなのね。
これはひょっとしてもっと安いのが見つかるかもって思って、
メモりのpinの数や製品番号なんかを調べて、ネットで再度探してみようと思ったのね。
で、履歴からさっきのMacBook用の4,500円のメモリーを見てみたら、
なんと、品番が同じだった!!!
え〜!!!!って感じでしたよ。
12,600円のはずが、送料込みでも4,710円!!!
めっちゃお買い得でした。
バルク品じゃないんだよ。ちゃんとパッケージ入り。
それで、512MBと差し替えました。
やった!!!これでメモリ2GBです。
なんと100,710円で、あのPowerBookG4が手に入りましたっ!!
CPUはPPCG4 1.6GHz、HDD 120GB、メモリ2GB、DVD±RW(DL)で、モニタは17インチワイド。
結構薄型。(MacBookAirほどじゃないけどね)
OSは10.4なので、MobileMe対応です。
そんなこんなで思わぬ衝動買いでPowerBookを手に入れてしまったわけですが、
OS10.4(タイガー)なんですが、見た目が10.3(パンサー)とあまり変わらない。
なんだか物足りない。
何しろここ一年半くらい、彼氏とデートの度にAppleStoreと名駅のビックカメラで
ずっとMacを見てるせいで、やっぱ10.5(レパード)がいい。
あの3Dなドックがいいよね。
10.3だって、ゴミ箱とか(Winなんかに比べると)随分立体的なんだけど、
やっぱ10.5のあのかっこ良さと比べると見劣りするよなぁ、、、
というわけで、メモリも安く手に入れたことだし、
ここは一つ10.5導入といくか?
って感じです。
そのつもりもあって、PowerBookのほうが速いんだけど、まだ何も設定せずです。
そんなこんなで、あっそうだ、最近(っつーかここ二、三日)MLのあのスパムメールはなんですかっ!!
もともと迷惑メール設定はしてあったけど、ほんと、いいかげんにしてよって感じ。
、、、うっわ、新手のウィルスじゃない?ML送信した人、スパムメールと同じ現象になってる。
BACK