8月23日(Wed)
めでたく私のWinマシンが、今日修理から戻ってきます。
なるべく今日中にセットアップを終えてページの更新をはかりたいと思います。
ついでにこのテンプレートはいい感じですね。
IEでもSafariでも正しく表示されているようです。
字も大きくなって読みやすくなりました。サイバーな感じも気に入っております。
さてさて今日は、早くDVDを焼き終わりたいと思います。
ところで、以前PCのデータバックアップを取った時に、
試しにMac用のファイルをWinマシンに転送して、Winで焼いてみたのですが、
そのメディア(DVD-RW)をMacで読み込んでファイルを開くこともできたのです。
ところが、この前一部のファイルが白紙アイコンになってることに気づきました。
CDやDVDのディスク面に直接プリントするソフト(プリンター付属のもの)のファイルでした。
まあ、以前プリントしたものを残しておいただけだったんですけど、
また作り直すのめんどくさいってだけです。
それも、同じDVDを焼くならの話ですしね。
って話が飛んでます。また今日も新しいページ作成に励みたいと思います。
Windows復活
皆様、大変お騒がせしました。
やっとWinマシンが戻ってきましたので、TOPページ及び新しいページの更新ができました。
とかいいながらまたMacで書いております。
只今WMPを10にアップデート中です。
まだまだいろんなソフトをインストールしなければなりません。
ところで、Winマシンセットアップ中に、やたら重いと思っていたら、
また勝手に再起動がかかりました。本当に治ってるんでしょうか??
メモリー不良だってのはわかるけど、メモリーに不具合が出た原因はなんなの?
もしかして基盤のどこかに不具合があって、それが原因で不良になってるんだったら、
そこの根本原因を取り除かないと同じ事の繰り返しの気がするんですけど。
本当にPCが治ってるのかびみょ〜に不安なのでした。
まあ、電源コンセントのとこに、落雷防止用のアダプタがついてるんだけど、
それが抜けかけてたみたいで、しばらく電池充電してなかったから、その辺が原因でしょうか。
(そうであって欲しいと願う)
このiMacを修理に出す前、OS9を起動するたびにフリーズしていて、
その頃、OS9が起動する時(勝手にClassicが起動した時とか)ものすごくドキドキしてたのを思い出します。
あの頃のように、Windowsを起動する度にドキドキするのかしら?
ってゆーか、また同じ現象が起きてもう一度修理に出すと、
また修理代取られるわけ??
だって、治ってないってことだよね。ん〜ん不安は拭えない、、、
BACK