8月3日(木)

なんですか、いつのまにか一週間以上過ぎてしまいました。
いよいよですね、マドビ。
うちはまだチケが届いていません。ちゃんと届くんでしょうか?
問い合わせ番号を書いた紙がどこに行ったか思い出せないのでヤバイです。
それよりもなによりも、サンデーフォークのダイレクトセンター。
なんだかな〜。TELした時にさんざん待たせるし、説明長いし、
テレホンカード使ってたけど、400円くらい電話代かかっちゃったよ。
でもって手数料も500円くらい取られたし、最初っからぴあかローソンに電話すりゃ良かった。
チケも即発券だっただろうし。
これで留守の時に配達されたら、郵便局まで取りに行かなきゃなんないし、
めんどくせー!!!

そんなこんなで待ち人来らずなのですが、
待ってないのにやたら早くきたものも。
実はMac用のソフトなのですが、iLife'06というのを購入しました。



内容はですね、ムービーや画像、音楽編集ソフトの総合パッケージのような感じです。
たとえば、自分で子供のムービーを撮影して、それを編集、DVDに焼いたり、
Web上にUPしたりするための様々なソフトが1つにパッケージされてるって感じかな。
私が今まで使っていたムービー編集ソフトiMovieのバージョンUP版とか、
あとDVDに焼くためのソフト、私は使わないけどデジカメ画像の編集ソフトとか。
それと、WebにUPするためのテンプレートやなんかが入ってて、簡単にHPが作れるソフトとか。
一番使いたかったのはDTMソフトのGaregeBandなんだけど、
これも使ってる人にちょっと聞いたんだけど、
どうも私がやりたいと思ってることとちょっとずれてて、思い通りのソフトではなさげ。
もちろんまだ使ってないんで、これから使ってみるんですけどね。

実はこのソフト、ずっと前から買おうかどうしようかさんざん迷っていて、
値段見たらそんなに高くないしね。
まあ、ネックになったのはDTMソフトと、iMovieHD。
今まで使ってたiMovieはVer.3で、これ以上アップグレードはできなかったのね。
それとiDVDが無いからDVDが焼けない。
そういうのがあって、そろそろ購入しようか、と思っていたところに持ってきて、
去年暮れに楽天の通販でHDD&DVDレコーダーを購入した時のポイントに加算して、
期間限定のポイントがあって、これの期限が7/31までだった。
まあ、使う気もなかったので、別にポイント失効になっても良かったのですが、
買う気になったところで、せっかくあるものは使おうということで、
さっそく注文しました。
そうしたら、7/31に注文したのに、次の日の昼にはもう届いてた。
はやっ。
そんなに早く届けてくれなくても、まだどう使うかも考えてないのに、、、

そんなこんなで、とりあえずインストールしてみることに。
思いのほか時間がかかったので、その間に「うまい棒」をむしゃむしゃと食べてました(笑)
無事インストールできました。
そりゃ、できるだろうって思われるでしょうが、実は私のiMacはDVDドライブを搭載してないのです。
でもインストールディスクはDVD-ROM。
もちろん、外付けのDVDドライブがあるんですけど、実際成功するかどうかは自信がありませんでした。
しかし、できました。良かったです。
PC講座で書くつもりでしたが、あまりに簡単で書く必要もなさそうなのでやめました。
もう、眠くてさっきからタイプミスばかりなので、もう寝ることにします。
そんなこんなで、今日はまた新しい駄菓子をご紹介。



ビッグカツのハバネロ味は美味しいです。皆様も一度お試し下さい。(税込み31円)
もう限界です。寝ます。
誤字脱字があったら朝起きてから直します。
おやすみなさい。


BACK