5月15日(月)

さてと。Lucyライブはどうだったんでしょうか?
実は私、ロカロリ2だけでなく、1stのほうも全然聴いていなかったことに今頃気づきました。
もう二年も経ってるっちゅーに。
あれですね。ぺらぺらな音は、1stの時からでしたね。
なんつーか、LIVEの音のほうが頭に残ってて、勝手に脳内変換しているようです。
っつーわけで、LIVEではどんな音圧で聴けるのか楽しみでもあります。

M-ON!のLucyインタビュー、たったの5分ですが、とりあえず4週やってくれるのかな?
なんかあの番組、司会陣が気に入らないけどね。
なんかコメントしろよ。Lucy知らないんだろうけどさ。
なんかムカつく。てめ〜らホントに音楽好きなのかよ。みたいな。

なんかね、M-ON!もそうだけど、MTVもスペースシャワーも、あれだね、
地上波のくだらん音楽番組と、たいして変わんなくなって来てつまんない。
フジTV721で時々LIVEや音楽番組もやってるんだけど、これのほうがずっとマシ。
視聴率稼ぎたいのはわかるけど、こっちは金払ってんだから、もっとマシな番組やって欲しいよね。
最近はもっぱら、アニメとディスカバリーチャンネルしか観ない。
ディスカバリーチャンネルって、千聖くんも好きなんだよね。
なんかね、マジで面白い番組がいっぱいある。
ここで上手く説明できないんだけど、
単純にドキュメンタリー番組っていうと、NHKとかでやってそうなイメージだけど、
もちろんそういう番組もあるけどね。
もっと幅が広くて、かなりありとあらゆる番組があって。
この前は、どこの国の人かよくわからなかったんだけど、
とりあえず英語を喋ってる人で、三味線やってる人が、
日本のHIP HOPのバンドとセッションするってのをやってて、
このバンドのMCの人が、バイリンガルで超カッコイイんだよね。
顔がいいとかじゃないよ。いわゆるHIP HOP界のカッコイイ人って感じ。
体型は体育会系で、男っぽい、かっこよさっていうか。
まあ、一昔前のV系ヤサ男タイプとは全然違う感じ。
実は私はこっち(HIP HOP系)のほうが好みのタイプなんだけどね。

ところで千聖くんで思い出したけど、PENICILLINのなだぶれ聴いてたら、
Crack6の曲が流れてて。やっぱ千聖くんメチャ声がいい。
マジ惚れ直した。

そのなだぶれで言ってたんだけど、
KAT-TUNの亀梨くんとHAKUEIさんは同じタイプの顔か??
全然似てないと思うけどな。
確かに、笑った感じはちょっと似てるかな。
HAKUEIオタクの塩谷瞬くんが、HAKUEIさんと似てるって言われるらしいんだけど、
まあ、それは、本人が意識してHAKUEIさんを真似てるとこもありだけど、
瞬くんと亀梨くんは似てるって言われるらしい。
まあ、三人とも男前ってとこは共通してますけどね。
ってゆーか、ひとまわり以上も年下のジャニーズの人気一位二位を争う子と、
比べられるレベルにいる30代後半のHAKUEIさんって、、、

私が「さあてぃしっくす」という名前を最初に使ったのは今から9年前。
36歳になった時だったのね。
その時自分は自分のことを「おばさん」だと思ってたから、
V系(当時みんな20代半ばだった)のLIVEに行くなんて考えられなかった。
37歳になった時に、名前をどうしようかと思ったんだけど、
私は36年生まれだから、このままでいいやって、名前を変えないことにしたのね。
ちょうどその頃、私はそれまで自分に自信がなくて、自尊心のかけらも無い人だったんだけど、
少しずつ自尊心が持てるようになって、少しずつ自分のいいところを見つけて、
少しずつ自信も持てて、自分を好きになることができ始めた頃だった。
その頃、NETも始めて、LIVEにも行くようになって。
最初はLIVEも一人で行ってた。
私はおばさんだから目立たないようにしようと思って、後ろのほうで小さくなってたし、
別に、一緒にLIVEに行く友達が欲しいとかも、全然思ってなかった。
一人で寂しいとか思ったこともなかったしね。

こんな私に話しかけてくれる人もいたし、NETでいろんな人と知り合って、
一緒にLIVEに行く友達も増えた。
最初はちょっと恐かったけど、いつのまにか今の状況。(笑)
人生なんて歩んでみないとわかんないもんだな〜って思う。
若い頃は自分がブスだってことでコンプレックスを持ってたけど、
こんな、45歳の、正真正銘のおばさんになった今、
すっかり自信を持ってる自分がいるなんて想像してなかった。
だからね、もちろん、若い時にはいろんな悩みがあると思うし、
学校では成績の数字だけで人間判断されてるみたいな気がしたり、
異性は容姿だけで(基本的に顔かな)判断するような気がするしね。
でもね、高校生の頃にどんなに可愛くて(あるいは美人で)男の子にモテてた子でも、
いずれはしわも増えてただの「おばさん」になっちゃうんだよね。
こんなこと言うのは失礼だけど、本当に綺麗なのは、
男性でも女性でも、20代前半の、それも未婚の人より若い人だよ。
女は主婦になると手も荒れて、子育てに疲れて表情も険しくなる。
男の人も同様で、30代以上なんて、オッサンばっかだよな〜って思う。
つまり、どんなに若い時に綺麗であっても、それをどこまで維持できるかってこと。
家庭を持つとなかなか難しいものがあるな〜っていうのが実感。
HAKUEIさんやKiyoshiくんみたいに、いくつになっても若々しくいられるのって、
やっぱ生活にやつれてないからだよね。
自分の好きなことをやってるってことが活力源っていうか。

だから、人間って、30代からが勝負なんだなって思った。
私は結婚生活って4年くらいしか経験してないけど、
たぶんあの頃が一番ブサイクだったと思う。
結婚してても若々しくて綺麗な人ももちろんいるけどね。
そういう人は本当にすごいなって思う。
できたら、自分もそうなりたい。
まあ、結婚する予定はないけどね。(笑)

今思うのは、36歳の自分はおばさんじゃなかったなってこと。
ちゃんと自分の年齢は自覚してるよ。
だけど、「もうおばさんだから、、、」っていうネガティブな考えは持たないってことが大事だと思う。
「私はまだ若いのよ」ってイキがるのとはまた違うんだよね。
それは、自分がおばさんなのを認めたくないってことだから。
「お姉さんと呼びなさい」とかね。
どこから見てもおばさんだったら「おばさん」って呼ぶし、
どこから見てもお姉さんだったら「お姉さん」って呼ばれるじゃない?こっちが強制しなくても。

だからね、私は自分の年齢にコンプレックスは持ってないから、ちゃんと45歳のおばさんだって自覚してるよ。
「おばさん」って呼ばれたとしてもその通りだから気にしないよ。
まあ、最近そう呼ばれた事はないけどね。
ただ、どこから見ても360度オヤジだろってヤツに
「お互い中年だから」とか言われたくないけどね。
「てめーに言われたくねーよ」「てめーはどっから見ても中年オヤジだけどな」
とか、言い返したいです。(←言えない小心者/爆)

まあね、そんなおばさんな自分が結構好きなわけですよ。
いずれは私も360度どこからみてもおばさんになる日も来ると思うけど、
それはそれで、結構受け入れられるんじゃないかな、と思います。
あ〜、でもね、白髪。あれは結構ショックだよね。
一本あるだけで10歳くらい老けた気分になるよね。
ストレスが溜まると1本、とかって見つかる。
ストレス溜めないようにしなくちゃ。(今でもほとんど無いのに、溜まってなんぼのもんだよ)
あ、他人の白髪は気にならないですよ。
あって普通じゃんって思う。
自分の頭に見つけると、「ヤバイ」って思う。(笑)

ところで全然話しは変わりますが、今日はお休みで、掃除しました。
UVERworldヘビロテ中のまま。
ホットカーペットを片付けました。
カバーがウルトラレベルで汚かったので、スッキリしました。
夜はちょっと寒いけどね。
ついでに、Macのキーボードも掃除しました。
エアーで吹き飛ばすやつ買ったんだけど、全然役にたたなかったよ。
普通に掃除機で吸い込んだほうが綺麗になった。
iMacのキーボードの本体カバーって透明だから、ゴミがめちゃめちゃ目立つんだよね。
キーを少し外して、ツマヨウジと綿棒で掃除しました。
かなりスッキリしたかな。

あ、それと、今日は東芝の修理屋さんが来てくれました。
なんかね、ハードディスクレコーダーのトレーの開閉部分の蓋ってゆうか、
カバーの部分がちょっと外れてて、うまく閉まらないから来てもらったの。
もちろん、保証期間内だから無料。
修理に来てくれた人、結構若そうな人だったけど、
360度A-BOYな感じで、なかなかナイスでした☆(なんのこっちゃ)

さあて、明日は仕事。
先週はものすごい売り上げだったけど、結果はどうだったかな?
というわけで、今仕事のHP見てみました。
なんとっ!!前代未聞!!
おおっ!!先頃OPENしたばかりの「名古屋ドーム前店」を抜きました!!
何が売れたんだろ??
とりあえず、私の担当部門でエプロンと傘がどっちも6位だったんで良しとしましょう。
、、、これでまた仕事辞められなくなっちまう。。。
私ってほんと、自分で自分の首絞めてるよな〜。


BACK