5月8日(月)
やっと終わりましたよ。GW
長かった〜。一週間が一ヶ月くらいに感じた。
毎日が日曜日感覚だったから、次の日は平日、、、のはずなのに今日も日曜日。
今日もまだ日曜日だった、、、今日もまだ、、、
いったいいつまでつづくんじゃぁ〜って感じ。
疲れたっていうよりは、私はもともと人が大勢のところは大嫌いだから、
それがストレスになるって感じ。
あとはね、2/10の森重さんソロLIVE以来LIVEに行ってない。
これが私が凹みそうになる原因だわ。
6/11のLucy@名古屋BOTTOM LINEまでLIVEの予定が無いからね。
お金も無いんだけどさぁ。
つーか、こんなとこで暴露していいかどうかって思ったんだけど、
まあ、ウソの大嫌いなワタクシですから、暴露してしまいますわ。
SOUL'd OUTのLIVEに行きたかったんだよ。
実は一緒に行く予定だった人がいたのさ。
だけどフラレちまったよ〜ん♪
まあ、未だ釈然としないっつーか、よーわからんっつーか、なんなんだよっつーか。
なんだったんだろ?
ま、いいけどね。
やっぱKiyoshiくんから浮気しようとしたからバチが当たったのかな〜。(爆)
ええいっ!!優柔不断男なんかF○○K YOU!!凸
そんなわけで(笑)
あ、っそーだ。愚痴日記ついでにこれも書いとこ。
おとといの話なんだけど、
クレジットカードで買い物しようとしたお客様がいて、
で、レジ打ってた子が普通にカードを通したら、「オフライン伝票」ってのが出てきて。
これって今までめったに出たことないんだけど、今の店になって初めてだと思う。
私は前の店の時に見たことあったんで知ってたんだけど、
これが出るのは、使おうとしたカードになんらかの問題があるので、
カード会社に電話して、使えるかどうか確認を取って、
使えるってわかったら「承認番号」をくれるので、それを記入して初めて使えるのね。
で、レジやってた子が「クレジット会社に電話してからじゃないとお使いいただけません」って言ったら、
その客「はぁ??」って少々キレ気味。(30代後半くらいの主婦)
で、怒って「現金で払います」って言ったんで、まあ、どうせそのままじゃカードは通らないしね。
しばらくして客が戻ってきて、
「限度額越えてるのかと思って(直営店で)今カードで買い物したらちゃんと使えた」って言って。
まるでウチの操作が間違っていたか、機械がおかしくてエラーが出たんだろ的な勢い。
レシートにカード番号が記載されてるから、悪用されると恐いのでレシートをくれっていうのね。
で、よぉ〜く見ると、
普通、カードを通す機械では、レシートが三枚出て、
一枚は署名してもらってカード会社に提出するやつで、あとはお客様控えと店の控えの合計三枚。
普通、カード番号は、クレジット会社に行くものにしか、全部は記載されないのね。
控えのほうには××××で消してあるの。
それが、この「オフライン伝票」には三枚ともカード番号が記載されてた。
で、客がよこせって言うんで、まあお客様控えは当然お客様に渡すものだけど、
店の控えまで渡すことに。(まあ、どうせ捨てるものだけどさ)
こっちは誠意をこめて、本来は渡す必要の無い店の控えまで渡してるのに、
その後客がサービスカウンターに怒鳴り込んでって、JUSCOの責任者まで呼び出されて。
で、私ら怒られて。
なんでだよ。キレたもん勝ちかよ!!こっちは全然悪くねーっつーのっ!!
んで、この「オフライン伝票」どういう時に出るかっていうと、
銀行の引き落とし口座が残高不足で引き落としができてなくて、利用停止になってる時。
私はそれを知ってたんだけど、お客さんに言うと失礼だから黙ってたのね。
たぶんGWだったから、お客さんのほうはそれに気づいてなくて、
イオンカードだから私も持ってるから知ってるんだけど、
5/2が引き落としだから、連休もあるし、もし引き落としができてなくても、
支払い請求書がまだ自宅に届いてなくて、気づかずにいるんだと思う。
で、直営店のほうで使えたのは、たぶん直営だから。(サインがいらない)
でも、ウチは専門店だから、たぶん利用停止になってる。
あるいは、引き落としができてないなら、利用限度額がギリギリになってる可能性もあるから、
ウチで買おうとした金額(2,200円くらい)だと限度額を越えてしまうけど、
直営店で使えたのはそれより低い金額の商品だったので、限度額内で使えた、
のどっちかだと思う。
でもたぶん、サービスカウンターでクレジット会社に問い合わせの電話をしてくれたんじゃないかな。
あのお客さん、恥ずかしい思いをしただろうな〜。
まあ、いずれ気づくだろうけどさ。
私はわかってたけど黙っててあげたのに。
ストレス貯めててすぐにキレるオバサンってやだよね。
普通さ、変だと思えばキレるよりも心配だから問い合わせとかしてもらわない?
自分が悪いくせにこっちのせいって決めつけてんだもん。
つーか、限度額越えそうかどうかわかるだろうよ。
どんなレベルのカード使ってんだよ。
私のカードなんか限度額150万だから、これを越えることなんて絶対ありえないから、
万が一エラーが出たらソッコーで調べてもらうよ。
つーか、その前に、銀行口座の預金残高は常に把握しておかないと。
そんなわけで、すぐにキレる人は、人前で恥をかくよって教訓でした。
いや、その前にキレてる時点で恥ずかしいよね。
人前でキレたり、文句言ってる人ってハタから見てもみっともないと思う。
前の旅行会社でキレてるおじさんとか、たまにいるけどね。
常識がないってゆーか。
まあ、友達少なそうってゆーか。
キレる主婦は「更年期障害ですか?」とか。
嫌み言われてもしょうがないよね。
私の友達ですぐキレる人はいないけど。(そもそもそんな人と友達にならないよ)
そんなこんなでうっとーしいGWは終わったぜ!!!
一年中で一番嫌なのが、GW、X'mas、正月。
忙しいのはいいことだけどね。
なんでみんな、揃いも揃って人と同じことしなきゃならないんだろう、と思うわけよ。
「GWだから」どこかに出かけなきゃいけないとか、
「X'masなのに」ひとりは寂しいとか、
いや、違うだろ。一年って365日あるんだよ。
なんで、その日限定なわけ?
残りの364日のどれかの日でいいじゃん。
なんで、「なんでもない日」じゃダメなわけ??
「重要な日を祝いたい」という気持ちは否定しないけどさ。
でも、他の日でも十分OKなんじゃない?って思うのは間違ってる??
いや、誰かに間違ってるって言われたところで、
その人にとっては「その日」じゃないとダメなわけで、
でも私にとっては別の日で全然いいけどな。
例えばね、子供が生まれたその日っていうのは、本当に重要だと思うのね。
でも、一年後の「その月日」とか、十年後の「その月日」は、
単に「その月日」なだけで、「生まれたその日」では決してないわけじゃん
もちろん、一年経って思い出して、思い出に浸るのが悪いとは言わないけどね。
だから私にとっては「記念日」っていうのは、実際にそのことが起きた、「その日」
そのものであって、一年後や十年後の「その日と同じ月日」ではない。
まあ、こんなの私一人の意見だから。
世間一般でやってることを「他人と同じ」ようにしないと落ち着かない人はそうすればいい。
例えば誕生日を祝わないことは、その人を軽視してることにはならないと思う。
365日、その人を大切にしてればいいんじゃない?
ウチの息子は「誕生日を祝ってくれないからお母さんなんか嫌い」とは言わない。
「俺はそんなもんやらない」って言ってるし。
重要なのはイベントをやるかやらないかじゃなくて、
「その日」をちゃんと覚えてて大切にしてるかどうかってことじゃない?
それが「お祝い」という形であらわされてるんなら、それはそれでいいと思うし。
気持ちがこもってないのに、「母の日」だからって義理でプレゼントをもらっても嬉しくないしね。
その人を大切に思ってるかどうかなんて、普段の態度を見ればわかるよ。
物やイベントじゃないことだけは確かだと思う。
なんの話をしてるんだろう。
だからさ、みんなイベントとかにとらわれ過ぎだってこと。
私は自分が世界一自由で幸せ者だと思ってるんだけど、(マジです)
それは世の中のイベント事に関わらないってゆーか、
それにがんじがらめにされてないってことでも自由だと思うよ。
バレンタインになると、会社のオーナー(社長)とマネージャーに、
チョコをあげなければならないことになってる(笑)
お店のスタッフ全員で、だけどね。
こういうのが強要されるところでも、今の店、嫌いなんだよね。
本当に感謝してれば自分からすすんで、心を込めてやるよ。
義理どころか、強要されて無理矢理やらされてるんだもん。
ナンセンスだよね。
もらっても嬉しくないだろっつの。
お返しだって大変だろーに。
お返しもらっても嬉しくないよ。なんか違うんだよね。
息子の職場は和気あいあいとしててね。
パートのおばちゃんからいつもチョコを貰ってる。
こういうのがほんとだと思う。この程度の義理ならいいんじゃない?
まあ、そんなこんなで、なんかやることいっぱいあるから、さっさと日記は切り上げよう。
BACK