3月28日(火)

今朝、雹が降ってました!!
そんなに大きくはなかったんだけど、雨と一緒にミゾレ状態でした。
まあ、春だからね。

さてさて、今日はLucyのCDSがGETできる日なんだね。
なんか私はイマイチほげ〜って感じで、気力がないのですが、
追加公演の発表があったので、LIVE情報を更新しないとね。
先行予約はまだなんですかね?
平日が多いし、行くとしたらこっちがいいな〜って思ってますが、
今のところ、予定は未定です。

昨日、名古屋に行ったんだけど、帰りに切符を落としてしまいました。
でも、駅員さんに「気をつけて下さい」って言われて、なんとかお金払わずにすみました。
ほんと、ほげ〜っとしてるから、気をつけなくちゃ。

ところで、昨日やっと息子のバイクが帰還しました。
修理代もあまりかからなかったみたいで良かったです。
あと、セルフのガススタのバイトも昨日から行ってる。
私も副業見つけたいな〜
って、体力的に無理だけどね。
さてさて、なんか超眠いけど、そろそろ仕事にいかないと。


そんなわけで、日記をUPしないまま出勤して、今帰ってきました。
今朝ね、何をしてたかというと、
うちにはHDD&DVDレコーダーが二台あって、最初のが壊れたから新しいのを買ったんだけど、
最初のも修理さえすれば使えるんだけどね。
で、新しいほうのが、東芝のRDシリーズで、Macで遠隔操作できるってとこが気に入って買ったんだけど、
今の今まで全然使ってなくて。
息子は新しいほうを使ってて、私は古い方を使うって感じだったのね。
でも、いい加減、操作方法を覚えようと思って、Macで操作してみました。
LAN で繋がってるから操作できるんで、別にMacだけじゃなく、
うちにあるPCのどれからでもアクセスできるんだけどね。
で、やってみたけど、かなりややこしい。
普通にリモコン操作するだけでも面倒だったのに、PCなんかもっと複雑。
楽なのは、タイトルとかをキーボードで入力できることかな。
文字入力の操作パネルは、TV画面を見ながらリモコンでやるのってすごい面倒くさいもんね。
文字があいうえお順だったり、ABC順だったり。
せめて携帯のボタンと同じレベルで操作できると楽かもって思う。
もちろん、PCのキーボードが一番楽だけどね。
そんなこんなで、とりあえず操作しました。
LucyのPVも録画したよ。
といってもすでにビクターのサイトで観れるんだけどね。


BACK