1月12日(木)

なんですか、ついにMacにインテルプロセッサが載ってしまいましたね。
で、どうなんですかね?速いのか?
なんだかよくわからないです。
世の中には、まだMac OS9をお使いの方もいらっしゃるというのに。
時代は待ってくれないですか。
そういえば、昨年末で、Mac用のIEのサポートが終わってしまいました。
とりあえず、IEの最終Ver.のダウンロードは、今月いっぱいまでできるようです。
私のは、9用も、X用も、最終Ver.にはしてあるのですが、
万が一、システムの再インストールとかしなきゃならなくなった時のために、
パッケージのバックアップは取っておいたほうがいいですかね〜。

そうそう、先日からサイトにマウスストーカーをつけてみたのですが、
これね、私が仕事用に時々訪問してる、San-xって文具メーカーのサイトがあるんだけど、
あの、「たれぱんだ」で一世を風靡した会社です。
ここのサイトで、リラックマのマウスストーカーがついてくるのね。
で、ずっとかわいいな〜って思ってて、いつかは設置したいな、と考えていたのでした。
ところが、これが、ほぼIEにしか対応してないらしく、
調べてみたら、Operaは大丈夫なようで、Mac用のSafariだと、
一応表示はするんだけど、ものすごく位置がずれてしまうようです。
そんなわけで、私はいまだにIE5.2を使っておりますが、
OS9で、5.0とか、5.1.4とかをお使いの皆様、Ver. UPするなら、今月中ですよ!!!

私もそろそろSafariに乗り換えたほうが良いですかね〜。
何気にIEのアクアブルーなアイコンはお気に入りなんですけどね。
OS9用のも、5.1.7にしたら、OSX のとほぼ同じ、アクアブルーで3Dな感じのに変わったんですよ〜。
そんなわけで、なぜIEを勧めてるんでしょ。

ところで、Kiyoshiくんは森重さんのリハですか。
あと十日でLIVEだっちゅーのに、またLIVEモードになってないですよ。
風邪引いたのがたたってますね。ほんとに。
しかも、先日から、どうも部屋が臭い。
なんでかな〜?と色々考えた結果、どうやら、冷凍庫の中身のようです。
つーか、冷凍庫の中のものが、外まで臭ってくるのか?って感じですが、
暮れに、いつも北海道の実家から(正確には別れた旦那の実家)お正月ものを送ってくれるんだけど、
その中に、ほっけ、鱒、鮭を使った「鮨」ってのがあるのね。
これが、北のほうの保存食らしくて、大根や人参なんかのお野菜の千切りと共に、
米麹を使って、酢で浸けてあって。
これがね、好きな人は好きらしいんだけど、私は麹がダメなのね。
で、匂いも臭いじゃないですか。
どうも、これが原因らしい。早くなんとかしないと。
つーか、冷凍庫用の脱臭剤買ってこようかな。

なんか、マジ、臭いんですけど。なんなんだろ??

そんなわけで、もうちょっとしたら出かけなきゃいけないので、
日記はこのへんで終わるとして。
なんだかロケンローな日々を送ってないのが心苦しい感じです。
それもこれも、風邪のせいにしておきましょう。
いやいや、森重さんのLIVEまでには、なんとか復活いたします。はい。

体調が悪いと言っても、顔がむくんでないだけマシなんですけどね。
ところで、ボトムラインのロッカーはどこだったっけな〜??
ボトムラインって、おととしLucyで行ったっきりかな?
自分一人で行く時は、極力ロッカーを使わなくて良いように軽装で行くから、
ロッカーなんて使ったことないんだよね〜。
今池の駅のロッカーに入れとくのが正解かな?
なんだか、だんだん不安になってきた(なんでだよ)


BACK