11月28日(月)
今日は月曜日だというのに、めずらしくお休み。
というわけで、寝坊していたのだけど、
なにしろ、水分代謝の悪い体質なので、
ここ一週間くらい、ずっと朝起きると水分が顔に移動しているのです。
でもって、夜には足に移動してるんだけどね。
これはやっぱり、発汗によって体外に出さない限り、治らないのでしょうか。
今日も瞼だけではなく、な〜んと唇までタラコになっていて、
とても外出して人様に見せられるような顔じゃないので、
むくみが引くまで家でまったりしているのでした。
こういう時に来客なんかあっても、外に出られない。
とりあえず、居留守を決め込むつもりだけど、誰も来ないみたい。
実は顔だけじゃなくて、手もむくんでて、キーボードが打ち辛いのだけど、
そこはまあ、よしとしましょう。
このむくみがそこそこまで引くには、起床後5時間は要するんだよな〜。
鏡を見なくても、目の上に瞼がぽってり乗ってるのがわかる。
あ〜、なんとかならないものでしょうか?


そんなわけで、只今、銀行やら郵便局やらへ行って用事を済ませてきました。
まあ、バイクだし、ヘルメットで顔は見えないし、いいか、と思ったら、
なんか、顔がむくんでるせいか、ヘルメットがキツい。
つーか、顔じゃなくて頭がむくんでるのか?(爆)
いえいえ、冗談じゃなくて、足もむくんだままだったので、
これは、体内の水分がどこにも移動できないってことなので、
いったいどうしたもんでしょうか?

さて、そんな話は置いといて、
あいかわらず「CHRONIC LAY ABOUT」がヘビロテなのですが、
実は夕べから今朝まで掛けっぱなしだったのです。
でもって、寝てるんだけど、一番好きな「一人にしないで」になると、ちょっと目覚めてたり。
ぜったい熟睡できてないよね。
ゆうべ、TVで夢がどうのこうのって話題が出てて、
最近、夢なんて見てないな〜なんて思ってたら、夕べ夢を見てしまいました。

なんかね、私がマンションみたいな(といっても5階建て程度)とこに住んでて、
管理人さんかなんかが尋ねてきて、ドアを開けて階段を降りてみたら、
何故かテロリストにマンションを囲まれていて、(爆)
で、あわてて家に駆け戻るんだけど、
家に住んでる家族がね、5人くらいいて、
しかも、おまえら誰だよ??ってくらいわけわかんないメンバーで。
もちろん、自分の記憶にある範囲の人は一人も登場しなかった。
管理人さんをふくめて、いったい誰かわからない人ばかり登場して、
家族も誰なのか?自分といったいどういう関係なのか、
自分ですら、自分じゃなかったみたいな。
わけわかんねー。
で、マンションの玄関のドアを閉めたんだけど、何故か一戸建ての家みたいに、
ガラスの入ったドアで、テロリストにいとも簡単に家の中に侵入されて、
そこで目が覚めた。(たぶん)

久々に(つーか初めて?)ハードボイルドな夢でした。
たぶん、「CHRONIC LAY ABOUT」をかけっぱなしで寝たせいだな。(爆)
「CHRONIC LAY ABOUT」って曲が、ちょっとハードボイルドな感じなので、
きっとこのへんで見たんでしょ。(笑)

しかしわたくし、以外や以外。もしかして森重さんの曲は好きかもしれません。
このヘビロテは、単純にKiyoshiくんがギターを弾いてるということだけではなさそうです。
実は、このアルバムの曲は、全部Kiyoshiくんがギターを弾いているわけではなくて、
半分近くは別のギタリストさんが弾いてる曲もあるのです。
といっても、やっぱり好きだと思う曲は、Kiyoshiくんのギターが炸裂してる曲なんですけどね。
で、気づいたんですけど、たぶん、私、
ヒーセさんのベースもかなり好きです。
イエモンはPVくらいしか見たことがないんですけどね。
LIVEビデオはなんかたぶん何本かはあるんですけど、
特に好きだと思ったことはないのですが、
森重さんのCD聴いてて、なんか、このベース、かなり好きかもって思ってしまいました。
どっちかっていうと、チロリンさんとか系のベースですね。
あ〜、意味わかんないですね。
私は、HIROKIさんとか、ラルクのtetsuさんとかみたいに、
メロディアスなベースラインが好きなんですけど、
チロリンさんとか、ヒーセさんは、本当にベース、基礎っていうか、
土台?
土台がしっかりしてる感じのベース。
で、JOEさんの炸裂ドラムとまた相性がいいっていうか。
まったく違和感がなくて。
だから、Kiyoshiくんがギターを弾いてない曲でも、違和感なく受け入れられる感じ。

つーかね、昨日、真面目にCDを聴いてみたんですけど、
やっぱKiyoshiくんのとこだけギターがいきなり炸裂してるんですよ。
なんつーか、ここまでKiyoshiくんに自由にギターを弾かせてくれて、
ありがとう!森重さん!!!って感じ。
でね、そんなんで、Kiyoshiくんだけ目立ってるかっていうと、
そうじゃなくて、他の曲とのトータルバランスがとれてるんですよ。
それって、参加ギタリストが強者揃いってことなのかもしれないけど、
だとすればなおさら、強者どもをまとめるってのは至難の業な気がするんです。
ところが、ところがですよ!!
すっごくまとまってるんだよね。
曲そのものは、まったくバラエティーに富んでいて、ほんとにレインボウカラーな感じなのですが、
アルバムとしてのまとまりがすごくいい。
これってやっぱりミキサーさんの腕じゃないですか??
音に関しても、すごく感じたんだけど、
これだけ異才なギタリストを使ってて、(単純にギターの種類もかなり違うし)
それでこのトータルバランスって、マジですごいと思う。

なんでそう思うかっていうとね、
森雪之丞さんの「POETIC EVOLUTION」ってアルバムがあるんですけど、
すごい、大勢のギタリストが参加してるのね。
で、そのギタリストさんのみが作ってる感じだからかもしれないけど、
本当に多彩なアルバムで、それぞれのギタリストの特徴がすごくハッキリ現れてて、
そのせいか、トータルバランスっていうのにはかなり欠けてる感じなのね。
ほんとに、いろんなアーティストの曲を取って並べた感じ。
一つ一つはすごいんだけど、トータルバランスは無い。
まあ、あれはそういうアルバムなんで、それでいいんでしょうけどね。

そんなことを思いながら、マジで、今世紀最大のめっけもんなCDだと思っております。
それと、Kiyoshiくんのギターじゃないんだけど、(Dr.もJOEさんじゃない)
「涙のNIGHT TRAIN」という曲は、森重さんらしい曲のように感じるんですが。
いや、ZIGGYの曲は全然知らなくて、マジで「じぇ〜らし〜♪」ってやつしか知らないんですけど、
しかも、私の記憶が正しければ、この曲は
息子が小学校の運動会の時に使うとかいって、先生に頼まれて借りて来たCDで、
何枚かあったCDの中で、唯一自分の好みっぽかったので、
なぜか10分くらいのテープにダビングして残しておいたのです。
そのテープ、今でもどこかにあると思うけどね。
しかし、本当に、ここまでハマるとは、正直言って予想してなかったです。
森重さんの曲も、そんな感じで「じぇ〜らし〜♪」しか知らないし。
いくらKiyoshiくんのギターで、JOEさんのドラムだからって、
本当に私が聴けるんだろうか?
って不安があったわけですよ。
だってね、SUGIZOさんのLIVEビデオはマジでかっこいいんだけど、
SUGIZOさんの曲そのものが私の好みではないので、
曲が好きっていうよりは、やっぱりLIVEでのKiyoshiくんがかっこいいから、
あのLIVEビデオが好きって言ってるわけで。(WOWOWで放送したもの)
そう思うと、今回の森重さんのソロも、
LIVEは期待してるけど、はっきりいって、CDはここまで期待してなかったものがあって。
だから余計にすごいって感じるんでしょうね。
もうね、CD聴いてて、Kiyoshiくんがステージで、LIVEで、ギター弾いてる姿が目に浮かんでくる。
マジでLIVE楽しみ!!
しかも、Kiyoshiくんが弾いて無い曲はすでにイントロ聴いただけでわかるようになってるんで、
この曲達がKiyoshiくんのギターで、どう変化するか?っていうのも、すっごく楽しみ。
あ〜、ぜひともLIVE DVDをリリースしていただきたいものです。
それか、M-ON!とかで放送してくんないかな??
なんでもいい、とにかく、早くLIVE観た〜い!!!
ギター炸裂ぅ!!!(爆死)


BACK