11月14日(月)
昨日、とあるサイトで「あなたのお値段鑑定します」みたいなのがあって、
当てはまる項目にチェックを入れていって、判定してくれるやつね。
最初、注意書きに「一億何千万円から、コンビニで売ってるような値段までありますが、
値段が安いからといって、決して自殺などしないように」(笑)とか書いてあって、
まあ、たとえ、ん千円であっても、私は気にしないですけど、
それをやってみたらね、なんと、一億二千万円くらいになりました。(笑)
判定結果が6項目くらいあって、一つを除いてすべてSランクで、
一番下にあった「運」って項目がたぶんCランクくらいで、
「運が無い」って。
当たってるかもな。
一億円の生命保険掛けなきゃいけないかしら?(爆)
まあ、まあ、それは冗談として、正直、一億何千万円の価値があるとは思わないけど、
自分はともかくとして、人の命に値段はつけられないと思いますよ。
ところで、有線放送ですが、土曜日に曲が更新されるのね。
で、先週かかってた、聞くに耐えないヘタクソな歌とさよならできるかと思ったら、
今週も入ってる。ムカつく!!と思って、曲リストを見たら、
先週は推薦曲だったのに、今週はランキングされてた。
マジかよ、、、
世の中、あんなヘタクソな歌でも聞きたいって人がいるんだね。
まあ、歌手としてプロデビューできてるってことは、
この子を推してる人が何人かは、いるということで、
価値感なんてのは人によって違いますから。
ちょっと前にね、ル・クプルの曲が入ってて、
店のスタッフの子が、この曲がすごい嫌だったらしくて、チャンネル変えたくらい。
マジ、チャンネル変えたい。
私としては、J-POPではなくて、Jインディーズチャートあたりにして欲しいかなと。
もちろん、勝手に変えることはできるんだけど、
お店の客層に合わせてってことで、
J-POP HITチャートになってる。
まかり間違っても、Lucyやmachine、Mad-Bが流れるなんてことはありませんから。
さて、そんな話はどうでもいいのですが、
今日は、最近ちょっと気になるバスグッズをご紹介。
これはですね、っつーか、この棚、なんなんだ?っていうと、
住宅が古いんで、その昔は浴室内に風呂釜がついてたらしいのね。
浴槽の横に取り付けるやつ。
その風呂釜の煙突用の穴がここにあって、それがみっともないんで隠してあるんだけど、
意味もなくネイビーのワインボトルにポトスを水栽培してます。
この右の3本は「フラワーペタル」っていう「花びらバブルバス」
浴槽に半分くらいお湯を張って、そこに入れると「花びらバス」みたいになるのね。
で、その浴槽に浸かって、そのまま勢いよくお湯を注ぎ続けると、バブルバスになる。
香りが良くて気持ちいいけど、どちらかというと、
舟形の浴槽で一人暮らし向き。
ウチはまあ、息子は朝シャワーだけなんで、ほとんど一人暮らし状態だけどね。
左のがイルカの形をしていて、「アクアマリンの香り」なんだけど、
そもそも「アクアマリン」ってどんな香りだよっ!!っていう。(笑)
香水でいうと、「ウルトラマリン」系?かな?
マリンって、私はどうも、潮の香りのイメージだな〜。
全然良い香りじゃないよ。(笑)
右の二つは、花の形で、今、私が仕事先で扱ってるものです。
これがね、(石鹸の手前にある二つ)バスジェルなんだけど、
私が今度お店で扱おうと思ってる商品と同じタイプのやつ。
ビニールの浮き輪とかビーチボールと同じ素材の風船に入ってて、
裏側に浮き輪と同じ空気を入れる口がついてるのね。
ここからジェルを出して、お風呂に勢い良くお湯を注ぐと、バブルバスになるんだけど、
この写真のは、イルカの形とハート型。なんと100円ショップで見つけた。
今度私が店で扱うのは、あひるやカエルとかの動物の形をしてて、
120円で、5種。什器用に檜の湯桶も買ったのに。(1,000円もした)
一応お子様向け。
バブルバスだけじゃなくて、そのままボディーソープとしても使えるらしい。
で、こっちが洗濯機の上にある自作の棚なんだけど、
手前のハート型のが、やっと見つけたバスビーズ。
その後ろにあるのが、花びらバスの「フラワーペタル」と、
ハート型のバスフィズ(バブとかと同じ固形入浴剤)と、
バスビーズの3種類がそれぞれ1回分ずつセットになってて、
まあ、プレゼント用って感じかな?これは480円。
この他に、お店に置いてるプレゼント用のセットがあって、
これには、お魚の形のスポンジと、フラワーペタル、バスフィズ、
バスジェル(丸い風船に入ってる)がそれぞれ一回分ずつ入って、
透明のビニールポーチに入ってて、旅行用にもいい感じで、最近やっと売れはじめたんだよね。
そんなわけで、バスグッズ用のPOPを作りたいんだけど、
それにしても、今日は寒いぞ〜!!!
あ、そうそう、昨日、高校生の男の子二人連れのお客様がいて、
日曜日なのに一人が制服姿で、一人は私服だったのね。
で、二人で延々とマフラーを選んでて、鏡の前を行ったり来たりしてて、
で、実際鏡で着けてみてたのは制服の子だったのに、
買って行ったのは私服の子のほうだった。
あの子達、結局一時間以上選んでたんだよね〜。
仲良さげで、なんか可愛いかった。(←アブナイ/爆)
あ、そうそう、全然話は変わるんですが、
なんか、また最近、小学校でアタマジラミが流行ってるらしいですね。
ウチの息子が小学校に上がる直前に流行ってて、
息子が小学校に入学した頃にはもう、駆除されてたのか、
ウチは被害に合わずに済んだんだけど、
お店のパートさんの子供さんが、小学校と保育園の子なのね。
で、最初、下の子の頭に見つけたらしいんだけど、
実際はお兄ちゃんが小学校でもらって来てたらしくて、
一応、先生に言ったら、なんか流行ってるらしくて、
先生は全然びっくりしてなかったらしいんだけど、
薬局で売ってるシャンプーが、一瓶2,500円もするらしく、
しかも、それって、完全に駆除できるまでの一人分らしいのね。
で、できたら家族全員シャンプーしたほうがいいんだって。
そのパートさんの家って、おじいちゃんおばあちゃんも一緒に住んでるから、大変。
しかも、薬局でも、最近よく売れるのか、「流行ってるんですかね〜?」って言ってたらしい。
恐いですね〜。
ウチは小学生はいないからいいけど、
シラミなんて、私も見たことないから、もしいても、きっとわかんないよ〜。
BACK