11月02日(水)
昨日と今日と、めずらしく二連休です。
しかも、30日にLIVEで仕事休んでるから、なんか、まるでレポを書く為の休日みたい。
シフト組んだのは私なんですけど、レポの為とか、そんなことは断じてありませんから。(笑)
たぶんね、明日が祭日だからこうなったんだよね。
だけど二日も続けて休んじゃうと、店がぐちゃぐちゃになってそうで心配だから、
今日は買い物がてら様子だけ見に行こう。
そうなんですよ。2日だけど、只今真夜中です。
息子はまたサバゲーに行っていて、今いないんだけど、
私はお休みで、LIVEレポも早く書けて嬉しい。
このままずっと仕事に行かなくても良かったら、もっといいんだけどね。(笑)
とりあえず、先月がんばって節約したおかげで、30日のLIVE費用も捻出できたし。
本当は、ちょっと計画してることもあったのですが、
時間がなくてできなかったので、今日、少しでもできたらいいな〜。
ところで今、5月にON AIRされた清春さんのLIVEを観てるんですけど、
ほんと、29日のAX行きたかった〜。観たかった〜。
なんでも、29日は、清春さんが終わったらさっさと帰ってくFANがいらっしゃったとかで、
清春FANともあろう方々が、対バンの楽しみ方を知らないなんて!!
対バンLIVEは一粒で二度美味しい。いやいや、倍以上においしいLIVEじゃないですか!!
アーモンドチョコの、チョコだけ食べてアーモンドを
「種があった!!」って吐き出してるようなもんじゃないですか。(爆)
いやいや、本当に、観に行けた方々は、ほんとらっきぃ☆でしたね。
あ〜、土日じゃなかったら、ほんと、何としてでも行ってたのにな〜。
今年一番、行かなくて損したLIVEだった気がします。
マジで悔しい。こんな職場じゃなかったら絶対行ったのに。
で、まあ、悔しいから清春さんのLIVEを観てるわけじゃないんですけど、
録画だけしといて観てなかったんですよ。
だって、清春さん、一人で3時間半もLIVEやってんですよ??
すごくない?すごいパワー。
筋金入りのミュージシャン魂ですね。ほんとに。
別にFANでもなんでもないんですけどね、
何故かウチには黒夢、SADSを含めて、清春さんのLIVEビデオはかなりいっぱいあります。
だけど、どれもまともに観たことないんだよね〜(苦笑)
ところで、30日のLIVE、ほんと、久々に熱かったです。
なんだか、狭いライブハウスでも、まったり見るのに慣れちゃったっていうか、
machineも昔と違って、今は誰も押すような人いないし。
だいたいPENICILLINが、どんどん小さいハコでやるせいで、
みんなハコ慣れしちゃって、あまり前に突進してくる人がいなくなって、
かなり前のほうにいても、わりと見やすくて、
そういう雰囲気がmachineにもあって、なんか、まったり観れるようになったのかな。
昔は田舎ほど熱狂するって言われたけど(芸能人とかミュージシャンに遭遇することがないから)
最近はそうでもないかな。
ってゆーか、わけわかんなくなって、黄色い声で「きゃー!!!」って興奮するような、
そういう子供っぽい人がいなくなったのかな?
まあ、私はもともと「きゃぁー!!!」ってタイプじゃないんで。
でもほんと、今回いた場所はすごい、キツかった。
なんで後ろからどんどん押してくるのかわかんないくらい。
そんなに人が入ってたのかよ??って感じ。
Kiyoshiくん側に移動してからは、今井さんが近くに来て、
今井さんFANと思われる人が2、3人前に突進して行っただけで、
あきらかにKiyoshiファンと思われる人は、自分の位置から動かなかったみたい。
もう恐いので、今井さん側ってゆーか、
Kiyoshiくんのマイクスタンドより今井さん側には行かないことにしよう。
名古屋のmachineの時は、今回よりもう少し前の同じような位置にいたんだけど、
全然押す人はいなくて、すごく楽に観れた。
あ、柵があったせいかな??
それにしても、東京でこんなにすごいとは思わなかった。
前に行きたい人は、割り込みでもいいから開演前にさっさと前に移動しておいて欲しい。
LIVEが始まってから突進してくるのは危険だし、すっごい迷惑。
結果的には割り込んで前に行くわけだし、割り込みという行為に違いはないわけで、
最初から割り込むのとあとから突進してくるのでは、
後者のほうが危険度も高くて、悪質じゃないですか。
私は整理番号順に入った位置にいたわけだしね。
突進されるのが嫌だったら最初から後ろにいろというのは、決して正しい見解ではないと思いますね。
まあ、結局はそうしているのだけど。
もちろん、そういうのが嫌なので、途中で場所も移動してるしね。
楽しみ方は人それぞれだけど、
突進するつもりの人は、たぶん、子供ではないと思うので、
万が一の事態が起きた時には、きちんと責任とるつもりで突進して下さい。
なだれが起きようが、何が起きようが自分の知ったこっちゃないし、
責任とるつもりもないと思うなら、そういう人にはLIVEに来ないで欲しいですね。
自分だけがLIVEに参加してるわけじゃないし、
何かあったらいちばん困るのは、怪我をした人でも、怪我の原因を作った人でもなく、
自分の愛するアーティストご本人なのですから。
危険につながる行為をするなと言ってもたぶん無駄なので、
勝手にやればいいけど、大人として、ちゃんと責任とるつもりでやれよってことです。
誰かが怪我したり、万一身体障害をかかえるような事態が起きたとしても、
それに対するなんらかの責任を負うつもりでやって下さい。
ダイブだって、支えないヤツが悪いとか、前に来るならそのくらいの覚悟しとけとか、
そういうのも、無責任な人の言うこと。
もちろん、前に行くからには、少々の危険が伴うことは予測すべきだけど、
突進する人も、ダイブする人も、
自分のその行為を全く予想してない人がほぼ90%を占めるだろう、
くらいのことは念頭に置いて、覚悟してやって下さい。
当然、自分自身も危険にさらされるわけだしね。
まあ、私は当事者になりたくないので。
つーか、トラブル嫌いなんで、そんなのには巻き込まれたくない。
たとえ自分が怪我を負ったとしても、
怪我なんかは無かったことにして、トラブルを回避したいくらい。
ほんと、ゴタゴタ嫌いだから。
問題解決がわずらわしいから、問題を起こしたくないってタイプなんですよ。
「鳴かぬなら、鳴くまで待とうホトトギス」タイプです。
絶対、自分から「鳴かせてみよう」なんてことはない。
でもね、あれですよ。鳴かせようとしなくても、待ってたほうが早く鳴く気がしますけどね。(笑)
つーか、テレパシーで鳴かせられるような気がしてきた。(爆)
で、なんか話がまたどんどんずれてました。
ほんとに、久々に、恐い思いをしたLIVEでしたね。
PENICILLINの人気が出た頃とかもあんな感じだったな〜。
SOPHIAとかのお行儀のいいLIVEに行ってると、ほんと今回のLucyとかありえね〜って感じ。
SOPHIAはあれです、黒ちゃんが恐いから、みんなマナーがいいんですけどね。
ただし、カメラのストロボだけはほんと、かんべんして欲しい。
メカに弱すぎってゆーか、使い捨てだからストロボを切れないとか、そういう問題じゃないから。
まあ、今はどんなだか知らないですけどね。
ってまた話がずれてた。
ところで、今回も、「Kiyoshiくんに一生ついて行く」とか言ってますが、
別に断言してるわけでも、宣言してるわけでも、ましてや約束しているわけでもありません。
たぶん、ついて行くんだろうな、と思う、と言ってるだけです。
たぶん、ね。
私は嘘はつけない人なので、宣言とかはしない。
もちろん、守れない約束もしない。
いつかFANでなくなるかもしれないし、
Kiyoshiくんの音楽に飽きてしまうかもしれない。
そんなの私には絶対の予想なんてできないし。
ある日突然、きっぱりとFANであることをやめるかもしれないしね。
でも今は、たぶん、一生、ついて行くんだろうな、と思う。
一生ったって、今の私には数十年だし。
あと20年も無いかもしれないしね。
どんなに好きでも、LIVEに行けるのもあと10年もないかもしれないし。
自分が歳をとるとか、そういうことじゃなくて、
事情によっては、そうそうLIVEに行けないような、田舎に引っ込むことになるかもしれないから。
実家がそういう田舎なので、こればかりはどうしようもないみたい。
今住んでるところに一生住めるなら、体力の続く限り、LIVEには行けると思うけどね。
そうであって欲しいな〜。
で、毎年一回くらいでいいから、KiyoshiくんのLIVEに行く。
って、そんな暮らし。
あ〜、老後の資金、貯めとかないと。(笑)
そうそう、なんか、いろいろ追われているうちに11月になってしまったじゃないですか!!
今月は怒濤のリリースラッシュですよ。
Mad-Beaversと森重さんのソロアルバムと、PENICILLINもアルバム出るんですよ。
しかも全然予約してないし。
なのに全部欲しいし。
LIVEに行くのと同じくらい費用がかかるじゃないですか。
他にも何か忘れてることがありそうな気がしてきた、、、大丈夫だろうか??
あ、そうそう、棚卸しのせいでPCにあんまりさわってなかったら、メールが貯まってました。
といっても、25個とかその程度ですけどね。
メールなんてほとんど来ないんで。
あとね、迷惑メールなんてのは一切来ないんですよ。
どこかにメールアドレス貼ったりしてないからですかね?
サイト開設した直後あたりに、一度だけウイルス付きメールが来たことがあるのですが、
それってたぶん、Windowsのウイルスだと思うんだけど、
mac.comのアカウントにWindowsのウイルス送りつけるって、
どんな間抜けだ?って思いません??
WindowsでMacのメールを開かない限り無理だから。
つーか、ほぼ100%に近い確立でそんな間抜けなことをするMacユーザーはいないから。
でもね、Mac用のウイルス駆除ソフトで駆除したんですけどね。
ウイルスが発見された時って、「ドキッ」とするよね。
感染しないってわかってても恐い。
もちろん、サーチロボットかなんかで見つけて送りつけられたものだと思うけどね。
そういえば、携帯電話用のブラウザにOPERAが使われるとかなんとかって聞いたけど、
携帯用のウイルスとかもどんどん開発されそうで恐いよね。
携帯なんて、PC以上に知識のない人たちが使ってるわけで、
携帯用のウィルスが配布されたら、あっというまに蔓延しそう。
恐くて写メなんて送れなくなるかもね。
まあ、そんなふうにならないことを願うばかりです。
ところで、私の周りって、携帯持ってない人多いんだよね。
持ってない本人は、全然不便を感じてない場合がほとんどなんだけど、
こっちが不便。連絡の取りようがない。
他の人には普通にできることが、その人にはできないってことじゃないですか。
もう、そういう人には連絡しない。これに限りますか?(笑)
もっとも、持っててもまともに使えなさそうな人ばかりで、
それはそれでまたうっとうしいんだけどね。
だけど、これだけ携帯が普及してて、猫も杓子も携帯を持つ時代に、
私の周りって、PCの基本操作すらまともにできない人だらけなんですけど、
これって普通なんですか?
そんなわけないと思うんだけど。
あ、息子が今帰ってきた。(午前3:17)
まあ、そんなこんなで、私ももう、寝よう。
BACK