10月13日(木)
新人?
だと思うのですが、なかなかいいBAND発見。
実は先週のM-ON!カウントダウンにPENICILLINのJUNP#1がランクインしてたので、
留守録しておいたのですが、なんとPENICILLINの1個上にランキングされてた曲が、
「BLEACH」ってアニメのテーマ曲だったんだけど、
ORANGE RENGEの「アスタリスク」の次に使われてた曲ね。
アニメは地上波では観ないから、
このアニメが地上波でいつ放送されてるものなのか、はっきりわからないんだけど、
「アスタリスク」がチャートインしてた時期から想像すると、
まだ最近まで放送してたアニメなのかな?
主人公の髪の毛の色がオレンジっていうのが、ちょっと気になるところだけど(笑)

で、この二番目のテーマ曲、「なかなかいい感じだよね?」と息子と話しながら、
タイトルとバンド名を見るんだけど、なかなか覚えられない。
どこがバンド名でどこが曲タイトルかわかんないんだよ!(笑)
ところが、曲を聴いたら一発でわかったんで、BAND名もタイトルも確認。
「UVERworld」ってバンドなんだけど、スペースシャワーで調べたら、
「D-tecnoLife」って曲で、7月にリリースされてて、
PVは普通の(といっても観てないので、BLEACH Ver.かな?)と、
Live Ver.とあって、私が観たのはLive Ver.のほう。
で、今月末に新曲もリリースされるらしいんだけど、
どうも新人バンドのようです。

それがね、まあ、声はなかなかいいと思ってたんだけど、
BANDの雰囲気がいいんですよ。
かっこいい。つーか、私好みだな。
THE BACK HORNとか、RIZEみたいな感じ。
HIP HOP系ではないんだけど、なんと、ギターが二人ともポールリードを使ってる!!
しかも、片方はホローボディ(セミアコってことね)。
ただ、ポールリードを使ってるわりには、ギターの音がイマイチって感じなんだけど、
そこはまあ、まだまだ若い新人さんなので、将来を期待するとして、
ベース!!ベースの音がですね、これが私好みなんだよね〜。
音とベースラインっつーか、ベースのフレーズが。
曲の、マイナーキーで切ない感じのメロも私好み。

私のイメージではですね、THE BACK HORNとRIZEの中間あたりかな?
RIZEほどHIP HOP寄りじゃないけど、ギターの感じからすると、
たぶん、ギターの子なんかは、リンプとかを聴いてそうなイメージだし。
THE BACK HORNよりは、メジャーな雰囲気(曲のキーの話です)を持ってる。
ルックスもなかなか良くて、でも、ほんと、若そうなんだよね。
ひょっとして、二十歳そこそこ??
まあ、ともかく、これからが期待できそうなバンドさんです。

ORANGE RENGEみたいに期待はずれじゃないといいな〜(笑)
え?ORANGE RENGE売れてるじゃん?とお思いでしょうが、
そうじゃなくてですね。
私が初めてORANGE RENGEの曲を聴いたのは、確かスペースシャワーで、
「キリキリマイ」って曲だったんですよ。
ギターが爆音で、かなり私好みな感じだったので、
「お?なかなかいい感じの新人バンドが出たな」と思ったのですが、
これがなんと、二曲目が、「上海ハニー」だったじゃないですか。
「はあぁぁぁ???」って感じでした。
同じバンドとは思えなかった。
ORANGE RENGEの他のPVで、ちょっと「キリキリマイ」っぽい曲が2、3あったんだけど、
他は、いわゆる「上海ハニー」系で、まあ、こっちのほうが売れるんだろうけど、
私としては、かなりがっかりだった。
なんだ、バンドじゃなかったのか、、、みたいな。
バンドなんですか?ORANGE RENGEって?
どこまでがメンバーで、どこまでがサポなのか、
曲は自分達で作ってるのか?とか、よくわからないんだけど、
「上海ハニー」を聴いた時には、自分達で曲を作ってるんじゃないのか?と思ってしまいましたよ。
あまりに違いすぎるのも、へんな疑惑が湧くものなんですね。(笑)

まあ、ORANGE RENGEに関しては、私にとっては期待はずれだったのですが、
UVERworld、どんなバンドでしょう??
ただ、私好みのバンドだったら、たぶん、売れないよな〜(爆)


BACK