9月29日(木)
あれから、メーリングリストの続きの話なんですけど、
やっぱ携帯でもメールが送られてこないんですよ。
でね、エキサイトのHPまではちゃんと送受信できてるみたいなんだけど、
その先が怪しい。
これって、私がMacでIE使ってるのが原因なのかな?
というわけで、Winマシンで登録、Winのアウトルックを設定して受信してみました。
そうしたら、Macでは登録完了のメールが届かなかったのに、Winではちゃんと届いた。
さらにおかしなことに、
このWinアウトルックで受信したメールアドレスは、
私が使ってるプロバイダのメールアドレスなのね。
これって、Macにもアカウント設定してあるんですよ。
ところがところが、新規メールとしてMacで受信することができない。
あ〜、もしかしたらあれかな?
MacもWinもLANで繋いでるせいで、IPアドレスが同じなのね。
だから、プロバイダのほうで受信済みメールとして認識されてるってことか。
まあ、とりあえず、これで様子を見てみましょう。
これでダメなら、何が悪いんだろ??
携帯でも受信できないってことはプロバイダ関係ないし。
あ〜、ちなみに、もう一つ全然関係ないMLに登録してみました。
これでもメールが受信できなかったら、私のPCが変ってことだよね?

まあ、とりあえず、それはそれとして。
実は、このサイト、検索エンジンにかからないように細工しました。
それもこれも、実は裏ページのほうをもっと充実させたいな〜と思いまして。
なんかね〜、.Mac(ドットマック)って、Appleさんのユーザー専用サービスなんですけど、
ここに、簡単にHPを作れるテンプレートがあるのね。
これが、さすがAppleさんだけのことはあって、
なかなかいいかんじのテンプレートがそろってるんですけど、
なんかね、Windowsだと、XPにしか対応してないみたいなのね。
ウチにはWin環境がXPしかなくて、仕事場のPCもXPだし、
他の環境で確認できないんでなんとも言えないんですけど、
JAVAになってるのが、XPしか対応してないのかな?
一応、MEのPCがあるんで、それで一度環境確認したいな、と思ってます。
息子に借りなきゃいけないんだよ。しかもアナログ接続。

あ、それでですね、せっかく新しい訪問者も増えてきたというのに、
検索エンジンをシャットアウトするのもなんかな〜って感じではありますが、
とりあえずパスワードはやめました。
あと、.Macのテンプレートも少しずつ変更したいと思います。
実は、裏ページはPENICILLINのページをたどっていけば、
ちゃんとリンクできるようになってるんですけど、
このPENICILLINのページが.Macのテンプレートなんで、
WinXPか、Mac以外の環境の方は開けないかもしれません。

なかなかいろんな機能があって便利なんですけどね。.Mac

あ、そうそう、それで検索なんですけどね。
私のHNで検索かけて下さってた方は、そのままHNで検索かけて下されば、
ここの「る〜し〜なBBS」はひっかかると思いますので、
BBSの「ホームへ」からTOPページに移動して下さればと思います。
後はですね、最近のどこかのサイトさんのBBSへの書き込みは、
てきぢゃさんとこ(iMacのトラブルBBS)しかおじゃましてないので、
そこもHITすると思いますので、書き込む時はなるべくここのURLを入れておきます。
あとはリンクとかはどこにも貼ってないです。
あくまでも、基本はアングラですので、ホント、ごめんなさい。
Kiyoshiくんをメジャーにしたくないわけではないのですが、
まったりと、地道に、長く続けていけたらな、と思います。
メジャー路線はB-Tサイトさんにおまかせしてですね。(笑)
MLにも参加できないヘタレですのでご勘弁願います。

で、ですね、検索エンジンにかからないのをいいことに、
カウンター5000HITしたら、再度裏口リンクを設置しようかと、計画中です。
その時には、XP以外のOSでも入室できるように変更しますね。

ところで、自分のサイトが検索エンジンにかかるかどうか調査中に、
ある方のブログを見つけまして。
PENICILLINのメンバーもちょっとだけかかわった、若手女流漫画家さん。
バンドもの描いてらっしゃるんですけどね。
このストーリーがまた、ありえねーのなんのって。
漫画なんて所詮ありえねーからいいんだとか、
そういう問題じゃないでしょっ!!!
なんつーかね、一見あり得そうな話で、見る側、読む側が、
実際主人公になりきってその気になってのめりこんでしまいそうだけど、
現実は500%くらいありえねー!!!!!って話。(笑)
いえ、私、この方の漫画は読んだことないんですが、
アニメを2、3度観たんです。
あまりのあり得なさにそれっきり二度と観なかった。

なんつーの?TVドラマと一緒ですよ。
TVドラマって、一見ありえそうな内容じゃないですか。
なんか自分もドラマの中の主人公のような恋ができそうな錯覚に陥るってゆーか。
私は錯覚しませんけど。
だけどね、絶対ありえねーシチュエーションなんだよね。
だけど、世の中の、特に女性はそういうのにハマりやすいのかな?
だから連ドラ観ちゃうんだろうな。
私は現実派なので、ドラマなんか観ると、ついついツッコミを入れたくなっちゃって、
ぜったいまともに観ることができない。
だから韓国ドラマとか、絶対観れないと思う。私。
実際観てないですけどね。
観るとしたら、本当にまったくあり得ない内容のアニメとか。
SFは好きですよ。
日本のゴジラとか、絶対あり得ないんだけど、メッセージがあるものが好き。
宮崎作品だと、ナウシカとラピュタかな。
あり得そうで絶対あり得ない話が嫌いなんであって、
絶対あり得ないんだけど、もしあったとしたら感動する話だったら好き。
わかりにくー(笑)
ガンダムとか、エヴァンゲリオンもそうなんですよ。
あとはね、ドキュメンタリーちっくな作品。
今タイトルが思い出せないんだけど、「アメリカンヒストリーX」だったっけ?
エドワード・ノートンが人種差別もしない、優秀で真面目な青年だったのに、
お父さんの死をきっかけにナチスに傾倒して、白人至上主義になる話。
で、黒人を殺めて刑務所に入って、そこで改めて人種差別の愚かさを知って、
出所した時には真面目な青年に戻ってるって話。
でも、自分の撒いたものはちゃんと刈り取ることになるんだけどね。
最後がえ〜??って終わり方だけど、そのほうが好き。
日本みたいになんでもハッピーエンドなんてダメだと思う。
必殺仕事人は、絶対畳の上で死んじゃだめだよっていう。(爆)

そういえばね、手塚治虫さんの漫画は、確かあまりハッピーエンドじゃなかったような。
石ノ森章太郎さんもそんな感じ。
サイボーグ009とか好きですけどね。
なんかね、哀愁がある感じが。
人造人間キカイダーとかもそうかな。
単純にヒーローなんじゃなくて、何かをかかえてるんだよね。
そういうのが、人間っぽいっていうか、なんか最後に、後味悪くて、
う〜ん、、、って考えさせられるような。
現実なんてそんなもんじゃないですか。
コンプレックスの無い人間なんていないしね。

話はズレちゃったけど、とにかくその、ありえねー漫画を描く方のブログでですね、
machineのCDを紹介してくれてて、
まあ、宣伝してくれるのはおおいに結構なんですけど、
こいつ、プロフィールにKiyoshiくんのギターの音が好きとか書いてる。
それがね、例えば普段聴いてる音楽がマリリン・マンソンだとか、
SLIP KNOTだとか、邦楽だったらhideちゃんとか言うならともかく、
ありえねーんだな、これがまた。
まあ、名前は挙げませんけど、興味のある方は、lucy kiyoshi machine で検索かけてみて下さい。
ありえねー、まったくありえねー、こんなやつにKiyoshiくんのギターが、、、
とか、語らせたくねー。
つーか、本当にわかってんのか?この人。何か勘違いしてやしないかい??

まあ、Kiyoshiくんのギターは日々変化しているので、
私なんかが偉そーに語れるものでもございません。
しかし、偉そーに語るとしたら(笑)
やっぱポールリードでしょ。
まずはポールリードの爆音。
レイジのギターの人とかですね、リンプもそうだし、SUM41とかね。
あの、ジャジャッ!!ってかき鳴らした時の音ですよ。
上にあげたバンドさん、あまり共通点はないと思うんですけど、
ポールリードの音が!!!
だから、Kiyoshiくんがかき鳴らすポールリードの音と同じなんですよ。
この音がめちゃくちゃ好き。

そしてワーミー。
ワーミーなんてのはね、結構皆さん使ってます。
hideちゃんだってSUGIちゃんだって使ってます。
だけどね、Kiyoshiくんのは使い方が違う。
ワーミーって、オクターブ単位で音を変化させられるエフェクターなのね。
だから、要するに、ギターだと6弦24フレットが限界の音なのに、
このワーミーを使ってもっともっと高い音を出すわけですよ。
で、いきなりウワッて音を変化させる。
でもってワーミーペダルを変なとこでウニッて止めたりするので、
とっても気持ち悪〜い音になるんですね。
で、この気持ち悪〜い音が、何故か気持ちい〜い音に感じるんですね。
だからKiyoshiくんも変態だけど、この音が好きな私達も変態です。
私達って、誰を含めてるんだよ。(爆)
こんなこと書いて本人に見られたらどうしよう。(見てるわけないし)
まあ、言葉では語れないです。
とにかくLIVEに行って、生であのポールリードの音を聴いて下さいって感じ。
あれより好きな音に出会うっていうのは、この先もたぶん無いような気がします。
Kiyoshiくんっていうと、やっぱみんなベルゼだって思うだろうけど、
私はポールリード。
media youthのチッタのLIVEビデオとか、ほんと、最高です。
あとね、スタジオ録音ものだったら、「HAMLET」のイメージサントラ。
これもポールリードでワーミー使いまくり。
これをね、実際ギターはポールリードじゃなくてMY-Kだったけど、
「HAMLET」の時とフェルナンデスのギタークリニックとで、
二回も生で聴けたなんて、私はなんて幸せ者だろうと思うのです。
本当に、自分のこの耳で聴いたっていうのが、
何にも替えられない最高の宝物ですね。
そんなわけで、皆さんも、これから先、何にも替えられない最高のLIVEを、
まさに生で体験していただきたいです。
まずは、LIVEを観ろ!!
Kiyoshiのギターを生で聴け!!
って感じですか。

最近はギブソンのセミアコがよく登場してますけどね。
まあ、あれはあれで、Kiyoshiくんが今やりたいことにマッチしたギターなんでしょうね。
あれでワーミー踏んでくれますから。
でも私はやっぱりポールリードです!!(断言)


BACK