9月24日(土)
みそ汁と ライヴハウスで バットマン

今日のPENICILLINのラジオなだぶれでの、川柳コーナーで出たお題です。
で、ここで話題にしたのは、HAKUEIさんのお話なんですけど、
実は、Chirolynさんの話。
Chirolynさんって、料理がすごく得意で、スプレビのツアーの時、
楽屋にコンロ持ち込んで、毎回お味噌汁作ってくれるんだって。
しかも、近くに海とかあったら、魚釣ってきて作るくらいの本格派(笑)
そんな、知れば知るほど味の出るChirolynさんの話題でした。

ところで、今日の一般チケ争奪戦、本当に争奪戦だったらしいですね。
本当に、まったくお役に立ててなかったみたいで、申し訳ない限りです。
どうでもいいけど、こういう取り辛いチケを商売のために取ってる人がいるかと思うと、
本当に憤りを感じます。
たとえば、本当に行くつもりでチケを取ったのに、諸事情で行けなくなったとか、
当然そういうのは出てくるじゃないですか。
それを、チケを持ってない人に譲るってのはありだと思うんですよ。
動機は悪いわけじゃないし、行きたくても行けなくなってしまって、
行きたくても取れなかった人に譲るわけだから。
でも、人の弱味につけ込んで甘い汁を吸おうなんて、最低です。
本当に、オークションでとんでもない値段つけてる人とか信じられない。
と言っても、私自身は「とんでもない価格」は見たことないですけどね。
オークションそのものをほとんど見ないんで。

オークションと関係ないんですけど、バーゲンも関心ないですね。
絶対行かない。
人混みかき分けてまで欲しいものなんて、私には無い!!(断言)
でも、どんな人混みでも、LIVEには行きます。(笑)

昨日ね、フジTV721で、吉本のミュージカルLIVEかなんかやってて。
お台場かなんかの野外特設会場??
15,000人集まってるとか言ってて。
なんか昔行った野外LIVEのことを思い出してたんだけど、
トイレも仮設トイレがずら〜っと並んでて、そこにみんなで列になって並んで、
今だと、ステージには大型モニターがあって、表情なんかも見れるじゃないですか。
でも昔はモニターなんて無かったし、それでも、すごく盛り上がってて。

今ってどんなLIVEでもチケット争奪戦になるけど、
昔は全然簡単に取れたんだよね。
今みたいにぴあとか、ローソンチケットとかなくて、
SOGO TOKYOとかに直接電話して、郵便振込&郵送だった。
FC先行予約も無かったし。
あったのはFC先行情報くらい。
もちろん、永ちゃんなんかは、FCでの独自の入手ルートがあったみたいだけどね。
普通に音楽雑誌を買って、LIVE情報を見て、問い合わせ先に電話して、みたいな。
今って、電話とかインターネットとか発達してて、
でも、便利なのかどうなのか。
LIVEに行くことって、普通にレジャーのようになってる気がする。
例えば、BIG NAMEのアーティストだったら、別にFANじゃないけど行くとかね。
誰かがFCに入ってて、4枚チケを取ったから行ってみるとか。
まあ、それはそれでいいと思うんですけど。
永ちゃんなんかは、FC枠がすごく少なくて、一般枠が大きくしてあるらしい。
つまりそれって、常に新しい人がLIVEに行けるようにチャンスが設けてあるってことだよね。

そういう、なんていうか、永ちゃんの常にクリエイターな部分って、
やっぱりアーティストさんには無くしてもらいたくない部分ですね。

だけど、FCに入ってればチケが必ず取れるわけでもなく、
チケで稼ぐためにファンでもないのにFCに入る人もいるわけで、
年間数千円の会費で、何十万も儲ける人もいるわけで、
まったく世の中うまくいかないものです。
って私が嘆いてもしょうがないんですけど、
少なくとも、自分は純粋なFANだと思うなら、同じように純粋なFANから、
お金ぼったくるようなことはして欲しくないなと思います。
そんな人が同じアーティストを愛するFANだとは思いたくないです。
もちろんそんな人は、ほとんどいないと思いますけど。
もし、自分がツアー全通する資金を稼ぐ目的でそんなことをする人がいるとしたら、
まったく言語道断です。

今はあまり聞かなくなったけど、
ちょっと前には「追っかけタクシー」とかあったじゃないですか。
ダフ屋さんとほぼ同じ類いの方々がやってらっしゃって。
高いお金を請求して、アーティストが会場から出てくるのを狙って、
車でずっと追っかけてくってやつ。
迷惑だし。
自分が好きな相手に対して嫌がらせをしてるのと同じですからね。
あ、でも以前清春さんはLIVEの告知で、
「チケット取れなかったヤツはダフ屋から買って」
とか言ってたっけ。(笑)

まあ、百歩譲ってダフ屋は有りって人も多いでしょうけどね。
会場でチケ余ってる人から買い取って、無い人に譲るための仲介って意味でね。
方外な値段で取引されるのはいただけないですけど、
中には、公演が始まっちゃうと、タダでチケをくれるダフ屋さんもいるらしいしね。
まあ、私もあと20歳以上若ければ、「絶対認めない!!」とか、
言うかもしれませんけど。(笑)
今はそこまでの正義感に燃やせるエネルギーが無い。
まあ、好きにしてって感じ。
私はかかわりたくないけどね。みたいな。

歳を取ると温和になるとかいうのは、こういうことだと思うな。
温和になるんじゃなくて、なんかどうでも良くなるっていうか、
もう、めんどくさくなる。
なんにでも熱くなれるほど余分なエネルギーがない。
まあ、そんなもんですよ。
かと言って、小さなことにカッカするのもヤダし。
エネルギーは楽しいことにだけ使いたいです。はい。

そんなわけで、Lucyチケが取れた人は、弾けましょう!!
取れなかった人は、次のLucy LIVEのために、エネルギー温存しといて下さい!!!

次のLIVEに予定より1本多く行けばいいっ!!!
資金も貯めとけ!!!

、、、ってそれは私に言ってます。(爆)


BACK