9月12日(月)
そんなわけで、行ってまいりました。
愛・地球博
行ったのは9日金曜日だったんですけど、
お昼に着いて20時頃帰りました。
話題になってるとこは全然見てなくて、帰り間際にマンモスだけ観て帰りました。
全然人のいないところなんですけど、
コーカサス共同館のアルメニアだったかな?
ここに入ったところに、油絵が数点とペン画が1点展示してあって、
プロかアマかはよくわからなかったんですけど、
たぶん、アルメニアを題材にした絵で、日本人の方々の作品だったのですが、
これがなかなか良かった。
ここは葡萄の産地なのか、コニャックが数点展示してあって、
あとでお土産ものコーナーで、息子がコニャックを買ってました。
家で開けたら、すごくいい匂いがしてた。
あと、私は食べなかったけど、ここで薔薇のソフトクリームを売ってました。

あとはね、イギリス館がなかなか面白かったかな。
エジプト館に入りたかったんだけど、長蛇の列で断念。
あと、スリランカかな?入り口のとこで卵の形に削ったメノウを売ってて、
どれにするか、迷ってた。(息子たち)

あと、イタリア館にも行きました。
というわけで、撮ってきた写真をUPします。
まずはこれから。


一応、ご愛嬌ということで(笑)
これは遊歩道にあったんですけど、ここの先に何があったかっていうと、
これ


「となりのトトロ」さつきちゃんとメイちゃんの家でした。

そんなわけで次はイタリア館。
クイズ1:これは何でしょう?




電動スクーターのようです。
続いてこちら


ちょっと後ろが切れててみっともない写真ですけど、
ドカの愛称で呼ばれるイタ車バイク「DUCATI 999」だそうです。
フロントの写真もどうぞ。



お次は壁に飾ってあったフェラーリのレプリカとディスクブレーキ。


F1マシンのミハエル・シューマッハ・モデルのようです。
万博開催時期からして、2004年モデルかと思われます。

クイズその2:さてさてこれも何でしょう??



PIRELLI製なんですけどね。
だからといってタイヤではありません。無論。
よぉ〜くご覧下さい。
ADSLモデムのようです。
こんなところにも手を出しているのでしょうか??
つーか、おしゃれだよね、このモデム。
でもAIR Macと並べても似合わなさそうだけどね。(笑)

そしてクイズその3:この車は何でしょう??



な〜んと、チョコレートで出来た車です!!
といっても、金属のボディにチョコレートコーティングしたもの。
タイルのような床材は、ぜ〜んぶ板チョコ!!
近くに行くと、チョコの甘い匂いがしていました。

というわけで、今日の日記になってないけど、万博レポでした。
横浜中華街展で食べた唐揚げと、重慶飯店のマンゴープリンが美味しかった。
それと、マンモスラボの上の展望レストランで食べたエビフライも
ボリュームがあって美味しかったです。
う〜ん、楽しかった。
この日の最終来場者数は、19万6千人。
お盆より多いじゃんかよ〜!!!
おとといの土曜日は、また新最高数だったみたいですね。
次の3連休はどうなることやら。
ま、気温もそんなに高くなくて、私たちは過ごしやすかったですけどね。



BACK