8月24日(水)
ど〜も、ご無沙汰してしまいました。こんばんわ。
なんか、日付けが変わってしまいました。
さてさて、日記をさぼっていた言い訳なんですが(笑)
実は先日(土曜日)の雷が近くの電信棒に落雷し、消防自動車が駆けつけて消化にあたったとか。
私は仕事中だったんですけど、息子は夕方から仕事だったので、
昼間はPCでNETやってたのね。
で、雷がひどくなって、なんかヤバい感じになったんで、PCの電源を落としたらしいんだけど、
最初、ノートを切って、次にデスクトップを切ろうとした瞬間に、
どっか〜ん!!!
電信棒二本から煙が上がってたらしいです。
その後、モデム類を、私のも含めて電源を落としておいてくれたらしいんだけど、
夜に繋ぎ直したら、繋がらない。
ADSLモデムに繋がってたハブがいかれちゃったらしい。

でもね、このハブは、もっと以前から接触が悪かったらしくて、
よく回線が切れたりしてたのね。
で、落雷で停電した瞬間に壊れたみたい。
そういえば、FAXもヒューズが切れて停電した時に壊れたんだよね。
で、息子が自分のPCをADSLモデムに直結しちゃったから、
私はアナログ回線しか使えない。(泣)
しかたがないので、今日、コンタクトレンズを買いに行ったついでに、
そこの下にPCショップがあるんで、スイッチング・ハブを買ってきました。
なんと、安い上に、サイズもコンパクトで、デザインもおしゃれ。
3年も経つとこんなに変わるものなんですね〜。

そんなわけで、ハブを買うまでNETが思うように使えなかったわけなんですが、
これを期に、思い切って息子のPCも含めて、ちゃんと家庭内LANを組んでみました。
最初息子のノートPCが、学校でLANを使うために設定してあったのが原因なのか、
うまく繋がらなかったんだけど、
なんとか息子のPCを設定させて、今度は私のPCを繋ごうとしたら、繋がらない!!
なんかよくわかんないんだけど、とりあえず、手動でIPアドレスを設定することに。
で、息子の二台のPCのIPアドレスを調べてもらって、手動で入力したら、
今度は、Macだけは繋がるんだけど、私のノートがおかしい。
ローカルエリアネットワークでは繋がってて、
Winノートからは、私のMacも息子の2台のPCも見えてるのに、
何故かNETに繋がらない!!
四苦八苦した挙げ句、どうにもならないので、
よくわかんないんだけど、インターネット共有をやってみることに。
今NETに繋がってるMacをホスト側に設定して、インターネット共有をONに。
その後、ノートのIPアドレスを自動取得に変えたら、繋がった!!
最初は、自動にすると繋がらなかったんで、手動にしたんだけどね。
そんなこんなで、家に帰った時夕方の6時前だったのに、
途中夕飯も食べたけど、ノートがNETに繋がった時は、12時を回ってた、、、
さてさて、とりあえずは繋がったものの、
これで一度電源落としたら、また繋がらなくなったりして、、、
とりあえず、息子が二台接続中に私が使えないという状況は、これで解決しました。
これからは、ストレスなく使えそうです☆
、、、って本当にそうだといいけど。

あとは、久々にコンタクトレンズを入れたら、よく見える。
あたりまえだけどね。
鏡に写る自分のブサイク顔も良く見えるわけで、明日から念入りにメイクしなくちゃ
って、メイクで隠せるのかよっ!!(爆死)

あとね〜、もう一つ。
いいことっていうかね、
以前日記にも書いたんだけど、私がPCのセットアップとかでよく呼ばれてる友達のとこ。
PC使ってるのは、今高校一年生の、下の息子さんなんだけど、
この子が、中学の時不登校だったんだけど、
高校は私立の通信に行ってるのね。
だから、登校するのは日曜日だけで、平日は暇らしくて。
息子が仕事を辞めて、以前のバイト先に戻ったんで、
その、友達の息子さんが、先日から息子のとこでバイトを始めたの。
このまま続いてくれるといいな〜。
やっぱりね、自分に自信が持てるようになることって必要だと思う。
バイトで、自分が周りから必要とされることとかね。
息子のとこは、ラーメン屋だけど、ショッピングセンターのフードコート内だから、
接客も最小限だし。まあ、いいんじゃないかな〜って思ってます。
本当に続いて欲しい。
社会に出て、他人と接することができないと、やっぱり本人が一番苦しいと思うしね。

息子も、中学の時に不登校になりそうになったんだけど、
まあ、なんとかそうならずには済んだんだけどね。
理由はたぶん、私も息子も朝が苦手で起きられないから、遅刻してしまうこと。
普通はみんな、親が車で送って行ったりするんだけど、
ウチはそんなことできないから、遅れたら、そのままダイレクトに遅刻。
今はマシになったけど、息子が中学の頃は、まだ愛知県は管理教育の名残があったし、
遅刻常習犯の生徒なんて、100%落ちこぼれ扱い。
本当にね、高校がすごく良くて、良い先生にも出会えたんで、
ほんと、ラッキーだったと思う。
高校に入ってからは、学校からもバイト先からも、
「必要とされる人」という扱いを受けたために、
本人も、自尊心が持てるようになったんじゃないかな。

とにかく、とりあえずまともに社会人になってくれたので、
よかったよかった。
今後の目標は、車を買う為にお金を貯めるらしいです。
おかげで、例のスクールは行く気がなくなったらしく、
私はこっそり喜んでるんですけどね。(笑)

そんなこんなで、実は昨日の朝までNETに繋げないストレスから、
結構不機嫌だったんだけど、
昨日の朝、土曜日に録音したPENICILLINのラジオを聴いてたら、
これが大爆笑で、ってゆーか、笑っちゃいけない話なんだけど、
でも大爆笑で、スカパーのラジオ始まって以来の大ヒットっていうくらい。
その大爆笑のおかげで、なんか気分が良くなって、
やっとコンタクトレンズを買いに行く気になりました。

さてさて、これで、今週末はMLJでKiyoshiくんに会えるし。
楽しみ〜♪


BACK