5月25日(水)
ロバート!!
昨日行ってきました。
もぉ〜!!秋山くん可愛すぎ!!v(≧∇≦)v
それにしても、始まる前に雨降り出すし、何故か丸の内線はダイヤが乱れてるし、
でも楽しかった!!
笑い過ぎて死にそうでした。
場所は新宿御苑駅近くの、シアターサンモール。
二年半前にライセンスを観に行ったとこなんだけど、
あれ?違う、一年半前かな?
とにかく、赤坂BLITZ が取り壊しになるっていうんで、
PENICILLINが最後の赤坂BLITZ LIVEをやった日で、
お昼過ぎにライセンスに行って、(そこでうちわを買ってそれを持ったまま)
そのあとPENICILLIN LIVEに行った日。
ちょうど丸の内線だし、赤坂見附まで近かったから、いい感じだった記憶が。
あのあと、スカパーのヨシモトファンダンゴTVは解約しちゃったので、
ロバートを観るのも久しぶりだったんだけど、
なんか、秋山くん太ったらしいって聞いてたのに、
ぜ〜んぜん。
もしかして痩せたのかな?
とにかく、私の知ってる秋山くんとほとんど変わらなかった。
お腹を出すシーンでは、思いっきり引っ込めてたけどね。(笑)
しかも、3人共TVで観るより全然男前で、
ひろしなんか、すんごい彫りが深い顔立ちで、
とにかく3人共超かっこよかった。
衣装もすごく似合ってて、ひろしの警備員さんの制服もかっこよかったし、
ホステスさん役の赤いスーツも、似合ってて綺麗だったし。
秋山くんは「BJ」っていうコントで、下着会社の女社長役をやってて、
それがめちゃめちゃ可愛いし、スカート履いてて、足首とかも細くて、
しかも超巨乳だったし。(爆)
馬場ちゃんはそのコントで秘書役だったんだけど、
ショッキング・ピンクのセクシー下着を披露してくれて、(披露させられた/爆)
秋山くんも、巨乳ブラと、パンツまで見せてくれて、
プリプリのお尻が、また超かわいい。(ノ∇≦*)
コントの中で結構好きなキャラは、いじけて拗ねる、ウザイ体育の先生の役。
もぉ〜好き♥
昔のネタで、サッカー少年に口を出す変なオヤジのコントがあるんだけど、
それとちょっと似たキャラで、すごく好きなんだよね。
でも一番気に入ったのはね、「ニョロニョロとゴロゴロ」っていうコントの、
ニョロニョロ。
秋山くんが「ニョロニョロ」で馬場ちゃんが「ゴロゴロ」なんだけど、
ゴロゴロは舞台に設置してある巨大な板みたいので出来てて、
形は、ポンキッキの「ムック」と、愛知万博の「モリゾウ」を足して二で割ったみたいなキャラで、
ちょっとゴリラっぽい感じもするんだけど、色はグリーンで、腕だけ動くのね、
で、秋山くんの「ニョロニョロ」のほうは、着ぐるみなんだけど、
黄色い「ウミウシ」みたいな形で、コロのいっぱい着いた台車みたいのに乗ってて、
台車の真ん中あたりに穴があいてて、
台車に座って、その穴に両足を入れて、上の部分はナメクジ状の着ぐるみで、
台車になってるから、移動はスムーズで、スピードも出る感じなのね。
で、そのニョロニョロは、何故か手だけはあって、
黄色にピンクの水玉模様で、毛もふさふさしてて、とにかく可愛い。
あれって、グッズでぬいぐるみにして欲しいかもって感じ。
ニョロニョロには触覚が二つ付いてて、そこは「首」だとか言ってたんだけど、
触覚の先端が茶色くなってて、コントの途中に秋山くんが手でそこをクリクリ触ってて、
ひろしに「何やってんの!!」ってつっこまれてて、
「ちょっと、痒い、、、」とか言って、しばらくクリクリしてたのね。
もう、そこのとこが、私は超ウケたんだけど、
LIVEの最後のあいさつの時に、
着ぐるみが暑すぎて、意識がもうろうとしてきて、台詞が飛んじゃったんだってことが判明して、
それはそれで、またウケた。(笑)
で、暑すぎて、ウケてるかどうかも全然わからなかったらしく、
「ウケてた?ウケてた?」ってひろしに聞いてて、
ひろしが「(お客さんの)この反応みればわかるでしょ」って言ったら、
今度は秋山くんが「どのへんが?」って聞くと、
ひろしが「あとで楽屋で教えてやるよ」って言って、
そのやりとりが、また超かわいい。
馬場ちゃんは今回、「引退する横綱」の役もやってて、
今までで、一番台詞のある役だったんだって。
で、終わってから、「あの役、もうやめて!」と訴えてました。
台詞が多すぎてキツいからだって。(笑)
秋山くんの話では、馬場ちゃんがあまりに台詞を覚えないんで、
なるべく台詞のない役をまわすんだけど、
一番ひどかったのは、ただの通行人の役だった時だって。
しかもそんな役だったら、普通なら「もっと台詞をくれ」って文句がきそうなのに、
馬場ちゃん的には全然OKらしく、
「これでギャラ一緒なんだからいいよね」と宣う始末。
さすがロバート、やっぱりただ者ではない。(笑)
最初と最後に、物販で売ってるTシャツを、3人が着てたんだけど、
それは秋山くんがデザインしたものらしく、
黒地で、中央よりちょっと左よりに大きな十字架があって、
右側に小さなガイコツが3つついてるんだけど、
それがメンバー3人で、(あれ?左右逆かな?)
中央に、幽霊船の海賊の巻物チックな帯に、カタカナで「ロバート」って書いてあって、
ちょっと、ヘビメタROCKバンドのツアーTもどきで、
かなりかっこいいデザインでした。
マジで、ROCKバンドのLIVEに着て行っても十分OKな感じ。
馬場ちゃんはメッシュキャップのデザインをやってて、
クワガタがプレートをくわえてて、そこにロバートって書いてあって、
これも、街で被ってても全然OK。
ひろしはうちわで、写真と文なんだけど、
街の夕焼け空と、海の朝日(かな?)の二種で、裏はサイン入り。
どこで使っても、全然恥ずかしくないうちわ。
LIVEの幕間に、ステージにスクリーンが下がってて、
そこにVTRが流れるんだけど、
何かお題を出して、絵や文を描くのね。
それがまた、3人とも上手い。
とにかく3人とも、すごいアーティストしてるんだもん。
やっぱり、ただ者じゃないと思ってた。(笑)
でもね、私が「この人才能ある」って思っても、
たいてい、世間一般にはウケないことが多いんだけど、
ロバートは売れてくれて嬉しい。
あの、秋山君の、気持ちの悪い変な「間」が、
マニアックだけど、私はかなり好きで、
ファンダンゴTVに契約してた頃は、コントを録画しまくって、
同じコントでもパターン違いとか、
いくつもあるんだけど、私が好きな人って、やっぱ売れないのかな〜って。(笑)
万人の笑いが取れる、スタンダードな感じじゃないもんね。
最初の頃はそう思ってたんだけどね。
でも、お笑い界の新しいジャンルな気がしますね。
なんとなく、素人くさいボケが、またいいのかも。
まあ、とにかく、今回は5列目でかなり近くで観れたんだけど、
こんな近くでは、もう観れないかもって感じ。
売れて、お金儲かって、秋山くんは好きなだけ、九州の実家に里帰りして下さいって感じ。(笑)
最後の舞台あいさつの時、馬場ちゃんが、
最初のあたりでやった、下着メーカーの女社長のコントの時の、
パンツを「まだ履いてます」って見せてくれて(笑)
秋山くんも「俺もまだ履いてる」と見せようとしたんだけど、
なんか、ヤバいことになってたらしくて、すぐに隠してしまいました。(爆)
それよりも、ずっと履いたままコントやってたのかよ!!
ということのほうがウケましたけど。
最後に出演者やスタッフのクレジットがスクリーンに流れたんだけど、
一番最後に「協賛:スクゥエア・エニックス」とあったので、
例の、「ニョロニョロとゴロゴロ」のキャラデザインや着ぐるみ制作は、
ここがやったのかなぁ?って思いました。
とにかくね、かなりよくできた着ぐるみだったのね。
着ぐるみって言えば、ライセンスの時も、藤原くんがケンタウロスの着ぐるみ着てたけど、
やっぱ、そういうコントって結構ありそうだし、
衣装なのか、大道具なのか?って感じもするけど、
ちょっと納得。
スクゥエア・エニックスさんからは、花輪も届いてました。
あとね、風間杜夫さんとか、ベッキーとか。
他にもいっぱい届いてたけど、あとは知らない名前ばっかだったかな。
今回の単独LIVEが、またDVDになるのを期待してます。
チケGETできなかった人とか、いっぱいいそうだもんね。
BACK