5月16日(月)
サバイバってます。
って、私じゃないんですけど。(笑)
息子がですね、ついこの前から、サバイバル・ゲームとやらを始めたんですよ。
なんか、職場の先輩とか、同期入社の子達と。
先輩達は前からやってるらしいんだけど。
で、何をやってるかっていうと、深夜の公園で打ち合い。(笑)
エア・ガンかなんかで、(玉はビービー弾)打ち合うらしいんだけど、
打たれたらリタイアで、生き残りゲームらしいのね。
この前は、他のグループの人達が「一緒にやろう」って言ってきて、
その時は、フラッグ・ゲームとかで、
敵の旗を打ち取ったら勝ち、みたいなゲームだったらしいの。
なんかね、すごい完全防備の人がいて、
服とか黒づくめで、ヘルメットまで被ってるらしい。
足音とかもしなくて、忍者だよ。みたいな。(笑)
最初、息子が「サバイバル・ゲームに誘われてる」って言った時、
普通、母親って、「そんな、危なくないの?」とか言いそうじゃないですか。
でも私はね、「たまにはアウトドアもいいんじゃない?」って。
息子は、小さい頃からおとなしい子で、
私も、外に出るのは好きじゃないから、キャッチボールとか、
そういうの全然やってあげたことないのね。
でも、息子はわりと女の子と遊んでることが多くて、
ビーズ手芸とか(笑)
高校の時は陸上部にいたんだけど、
かなり遠くまで(どこまででも)チャリで疾走する以外は、
家でゲームやってるのがほとんどって感じで。
あと、女の子の友達とお菓子作ったり、料理したりとかね。
まあ、小さい頃は、闘うような遊びを、私がさせなかったってのもあるんだけど。
なんか、だから、もう大人だし、おかんが口出すようなことでもないでしょ。(笑)
本当にね、外で遊ぶことってなかったから、部活で外を走る以外は、
なんか、息子にアウトドアのイメージってないんだよね。
だから、たまにはいいんじゃない?って。
それに、楽しそうじゃない?
なんか、二十歳過ぎたいい大人が、
おもちゃの(まあ、おもちゃでしょ)ピストルやマシンガンで、打ち合いして喜んでんですよ。
男の人って、いつまでも少年っていうのは、なんとなく、納得って感じ。
なんか、大人になってから、ガシャポンや食玩にはまったりとか。
そう言う感じ?
い〜な〜、楽しいんだろうな〜。(笑)
ワクワクドキドキすることって、いくつになっても楽しいじゃないですか。
ところで、今、16日って言っても15日の深夜なんですけどね。
まだ、息子は帰って来てないんですけど、
夜中に帰ってきて、「ごはん」とか言うのかな?
眠いから作るの嫌なんですけど。
つーか、ごはんなんて、いつもまともなものを作ったりしてないんですけど、
それでも今は、お湯を湧かすのも嫌って感じ。
息子が帰ってくる前に、熟睡しておこう。(笑)
お湯を湧かすのも嫌なくせに、お茶を入れるの、1ヶ月以上続いてますよ。
ハト麦茶と爽健ブレンドティをブレンドしたお茶。
やっと、飲み慣れました。
このまま夏まで続けられるかな〜?
そんなわけで、なんか日付け変わっちゃいました。(笑)
なんですかね〜、ちょっと前に話したけど、
Mac用のトラブルシューティングBBSに、MacでIEだと正常に表示されないサイトの話。
そこのサイト、まだ直ってないんですけど、
あれですかね?直す気は無いってことですか?
Macユーザー用に対処してくれるサイトは以外と少ないって話ですけど、
人がせっかく原因究明したっつーのに。
それかあれですか、まさかソース書き直せないとか、そんなんですか?
マジですか?
書き換える時間がないっていうなら、わかりますけど。
あと、不具合に気づいてない場合とかね。
そんなんでいいんですかね。(笑)
なんか、「ホームページ・ビルダー」とか使うと、
それらしく立派な感じのサイトができるじゃないですか。
って、私は使ったことないんで、どんな感じかわからないんですけど、
でも、なんか自分でタグを打ち直したりして、変更ってできると思うんですけど。
みんなできないのか?
つーか、私はコピって書き直して、不具合の修正箇所を発見したぞ。
1時間もかからなかったのに。
なんで、何年もサイト運営とかしてる人に、それができないんですか?
とっても不思議。
得意、不得意は誰でもあると思うけど、
もう少し責任持って運営してもらいたいものです。
サイトのデータだって、誤って消しちゃいました、元に戻せません、とか。
をいをい、そりゃあないだろって感じじゃないですか?
自分のサイトだけど、訪問して下さってる方々のサイトでもあるんだから。
私のサイトは、APPLEが運営している「.Mac」というMacユーザー用の、
ハードディスクスペースに置いてあるのね。
そこは、自分個人用のスペースで、何を置いてもOKで、
早く言うと、自分のデータを保存しておくところなんだけど、
もし今、私の使ってるiMacが突然クラッシュしても、
.Macの、「iDisc」というスペースにデータはあるんで、
別のMacやWindowsからもアクセスできるんで、安心。
もちろん、.Macの「iDisc」がクラッシュしたらダメだけど、
それはまず、ありえない。あったらAPPLEさんの生命にかかわる超一大事ですよ。
ま、たぶん修復も可能だろうしね。
一応、サイトのファイルは全部自分のPCにも保存してありますけど。
ところで、私のサイトには、一部、「.Mac」のテンプレートが使ってあります。
といっても、PENICILLINのページだけなんですけど。
テンプレートって、自分の思い通りに編集できないから好きじゃないんですけど
偶然、隠しページを作ることに成功してから、それが面白くなって。(笑)
と言っても、ソースを開いてみれば、リンク先は表示されるんでわかるんですけどね。
でもね、昨日は、その.Macのテンプレートをちょっといじって、
迷路を変更してみました。(笑)
でもたぶん、迷路をたどって裏口や屋根裏部屋に入ってる人って、いないよね〜。
迷路を利用してるのは私だけかな?(笑)
今度、迷路を造り直そうかな〜
って、だから、誰も利用してないから。(笑)
また、違う意味で表に出せないページを作ったら(作るなよ)
その時は、新しい迷路を追加してみます。
あとね、今すぐやりたいことが2つある。
その1個は、たぶん、明日やる。
もう1個も明日とりかかるけど、たぶん、一日ではできない。
本当にできるかなぁ、、、
あとは、JAVAを勉強したい。
息子が本を貸してくれたんだけど、ゆっくり読む時間がないし。
最近はDVDリッピングに奮闘してたしね。
それにしても、本当にWindowsはソフトの開発が早い。
まさにユーザー人口の差なんだけど。
なんか、Windowsさえあれば、どんなことでも出きちゃうじゃん、みたいな。
それでも私はMacが好き。
視覚で操作する感覚が、私にあってるんだよね。
Windowsは、文字を読んで頭で一回理解してから、
記憶しといて、その記憶を思い起こして操作する感じ。
Macはね、視覚とインスピレーション。
言ってること、わかりにくいですよね。(笑)
私の思ってる感覚なんですけど、
Windowsはね、人間がPC操作してるって感じなの。
女性に多いんだけど、言われたことを言われた通りにしかできなくて、
応用を利かせて、裏技を編み出すなんて、絶対できないタイプ。
そういう人には合ってるマシンじゃないかな。
Macはね、PCとPCを操作してる人が、一体化してる感じ。
脳とPCがワイヤレスで交信出来る感じ?
頭に描いたことが、わりと映像通りに操作できるっていうか、
なんか、そんな感じ。
「ここをこうしたいんだよね」って思って、
ここをこうしたらできた、みたいな。
Windowsは、「ここをこうする為には、こっちをこうして、こうなるから、
これをこうしたら、ここがこうなる」みたいな。
ワンクッションもツークッションも置かないと思い通りにできない感じ。
その代わり、Windowsは繊細で、Macはおおざっぱかな。(笑)
Windowsは、細かいことは色々出来るけど、応用がきかない。
Macはおおざっぱだけど、応用がきくって感じ。
実際そうだってことじゃないですよ。
単なるイメージです。PCとしての機能はほとんど変わらないと思うけど。
でもね、不要なものは排除して、応用ききまくりの私にはぴったり。
マニュアルをしっかり読んで、なおかつマニュアルに書いてない技を編み出す。
これが楽しいんですよ。(笑)
裏技は普通技、裏の裏をかいてこそ、極意ってもんじゃないですか。
やっぱ、江戸川乱歩好きだったからね〜(って何の話?)
あ、ちょっと話がずれるんですけど、
Windowsって、普通3ボタンマウスがついてるじゃないですか。
で、Mac は純正マウスは1ボタンなんだけど、
OS10.3から3ボタンマウスにも対応し始めてて、
スクロールもできるようになったし、右クリックも多少使えるのね。
それで、その右クリックなんですけど、
Web上にある画像をコピーする時、右クリックしてコピーして保存するじゃないですか。
これがMacの場合だと、画像の上で一度クリックして、
そのままデスクトップまでドラッグ&ドロップすれば、画像コピーできちゃうのね。
それで、なんか、オリジナルの画像とか置いてるサイトだと、
右クリック禁止の設定にしてあるとこが多いらしいですね。
それで、勝手に画像をコピーできないようにしてある。
これが、Macだと意味ないんですよね。
もともと右ボタンなんて無いので、ドラッグ&ドロップで画像コピーできちゃうんですよ。
でね、この前、画像は右クリック禁止にしてあるって書いてあったサイトさんで、
Macで右クリックしてみたのね。
全然普通に右クリックできて、「画像をコピー」のメニューもでるし、
当然、画像は右クリックしなくてもコピーできちゃうんだけど。
意味ないじゃん。(笑)
まあ、Macに対応しないサイトでの、唯一の利点?かも。(笑)
そんなわけで、明日は、ちょっと難しいMacのカスタマイズに挑戦!!
なんです。
ワクワクドキドキ。Mac壊さないようにしなくちゃ。(笑/笑い事じゃないっつの)
BACK