2005年03月09(水)

いいかげん、日記も書かないと、と思い(笑)
いえいえ、書きたいことは山ほどあったんですけど、、、
二、三行書いては捨て、、、といった具合でして。
今思い出したんですけどね、
私って、毎年二月、三月は冬眠していたことに気づいた。
とにかく寒いのが苦手で、一月くらいまでは、忙しさとか、慌ただしさとか、
気がまぎれるっていうか、
それと、夏に蓄えたエネルギーが、一月くらいで切れるんですね。
そのわりに二月前半はなんとか動いてたな〜って思うのは、
この冬が、最初暖冬だったからでしょうか?

そんなわけで、今日、日記を書く気になったのは、暖かいからです。
とにかくね、半天がわりに家の中でダウンコートを常備してるくらいの寒がりなんで。
で、このまま外に行って、原付を運転してるんですけど。
とにかく、家の中が外と同じくらいに寒い!!
でも、今日は暖かくて、キーボードが打てる♪
これですよ。手が冷たくてキーボードが打てなかったの。
やっと春だわ〜♪♪♪

さてと、やることが山ほどあるのですが、
今週の金曜日に店の棚卸しだから、今週中はまた何もできない。
棚卸し表をコピーしようと思ったら、
ショッピングセンターのサービスカウンターのとこにあるコピー機、
新札使えないんだよー!!(新500円玉も)
だってさー、100枚くらいコピーしたいのに。
んで、コピー代も立て替えなきゃならないし、
用紙もコピーにコピーを重ねて、いいかげんゆがんでたので、
今日、勝手にエクセルで作り直してやった。
店のPCに入ってるエクセルが、なんか、古いのかな?
オフィスアシスタントって、ヘルプのイルカとかが出てくるじゃないですか。
あれが、店のPCのだと出てこないの。
あの、イルカのカイル君(勝手に男の子にしている)なかなか賢くて、
変な操作してると、もっと使いやすい方法を教えてくれるのね。
あと、質問すると、シェル型のノートPCを取り出して、
すごい指(あるのか?)裁きで、検索してくれるし(笑)
こいつが、かわいいんだ。
保存は宝箱に入れてくれるしね。
いやいや、この子は、マジでかわいいです。
それが、店のPCだと出てこないので、(一応メニューバーにはあるけどね)
「表示する」を選択しても表示されないので、なんか使いにくい。
だから、家でさっき作って、フロッピーに入れたとこ。
でも、用紙サイズをA4にしてしまったことに気づいたので、今から訂正します。
これで店のPCでプリントアウトすればいいから、コピー代もかからない。
実は、以前PC用のプリント用紙が無くなったんで買いに行ったら、
なぜかA4が切れてて、しかたなくB5を買ってしまったのね。
だけど、結局B5なんて使わないから余ってて。
ま、ちょうどいいかなと。インクも高速プリントにすれば、そんなにかからないだろうし。
そんなわけで、朝から家で仕事をしているのでした。

息子は今日は学校で(卒業式の練習?そんなのないか、、、)
あさって卒業式です。
就職は、すでに夏休み前に決まってたんで、
あ、その就職先のHPの、採用情報のとこに、
新卒の内定者インタビューってのがあって、そこに息子のも載ってます。
これ、プリントアウトして、実家のおばあちゃんとかに送ってあげようかな〜
だって写真なんて、小学校の卒業式以来、送ってない気がするんだよね〜。
つーか、撮ってないし。
本人は写真とか撮ってるだろうけど、親が撮るのなんて、
やっぱ小学校までだよね。

そんな話はどうでもいいです。
友達にあげるDVDのプリントしなくちゃ。
DVDも焼かなくちゃ。
他にも忘れてることがある気がする、、、
ペニのLIVEレポも書いてないし。
忘れないように、ここに書いておこ。(笑)
今からエンジンオイルを買いに行って、ペニのFCの継続手続きをして。
あとね、今月中に山に行って、例の、
Kiyoshiくんに似た花を撮ってくるんです!!
去年は時期を間違えて、花が終わってたんで、今年は絶対に撮る!!!
いやいや、る〜し〜な感じの花ということで、
いい写真が撮影できたら、TOPにでも飾りますね。(笑)

花で思い出したんだけど、PENICILLINのNEWシングルが「フリージア」なんですよ。
でね、それって通算22枚目のシングルで、発売日が2月2日。
しかも、PENICILLINの結成記念日は2月14日で、
なんと、2月14日の誕生花はフリージアなんだって。
で、ラジオで「狙ったんですか?」って質問がきてて、
HAKUEIさんの話では、まったくの偶然なんだって。
そんなこともあるんですね〜。

で、またまた話はガラっとかわるんですけど。
昨日ディスカバリーチャンネルを観てたら、
宇宙からの、なんらからの生命体が発する電波を受信する研究に取り組んでる、
天文学者の特集をやってて、たぶん、前にも観たと思うんだけど。
早く言うと、宇宙人との交信をめざしてるんですね。
まあ、私は宇宙人はいないと断定してますが(笑)
宇宙人はともかくとして、サイエンスっていうのは好きなんで。
私も、もっと頭が良かったら、天文学者とか、なりたかったですね。
今、一番ロマンがあるのって、宇宙って気がしません?
ウチの実家の近くに天文台があって、かなり昔なんだけど、
父が連れてってくれて、天体望遠鏡とか、観たのね。
当時(10年くらい前)で、一般人が観れる望遠鏡で、
国内最大級のものだったんだけど、
それで、木星の表面のガスの模様が観れて、
すごい、綺麗だった。
いいな〜、山に別荘とかあったら、大屋根の家にして、
屋根裏の天窓に天体望遠鏡を設置して、一晩中星の観測とか、したいです。
ロマンだわ。(老後にでもしますか/笑)

最近、ニュートンとかの雑誌も買ってないし、
宇宙論の見解もずいぶん変わっただろうから、そういうのも知りたい。
そんなわけで、とりあえず冬眠から覚めて、宇宙ロマンを語ってみました。(笑)


BACK