2005年02月07(月)
なんで?
なんでケータイのムービーは、Windowsのクイックタイムで再生されるのに、
Macのクイックタイムでは再生されないんですか???
クイックタイムはApple純正ですよ?
はあぁ????
ムカつく!!
なんかね、携帯を新しくした頃に、確かクイックタイムで再生できるって、
どこかに書いてあるのを読んだ気がするんですよ。
でも、実際に再生してみたら、できなかった。
ってゆーか、ムービーファイルの再生用アプリケーションの、選択肢にも入ってない。
携帯用のデータがPCに保存してあるんだけど、
選択肢の中に、MPlayerとVLCとWindowsMediaPlayerの3つしかなくて、
そのうちWMPは、「サポートされてないコーデックです。」とかいうメッセージが出て、
結局再生できないのね。
なんだ、Windowsでそのまま再生できるなら、そのままCD-Rに焼けばいいじゃないですか。
それにしても、Macのクイックタイムで再生できなくて、
Windowsのクイックタイムでは再生できるムービーがあるなんて。
びっくり、っていうか、逆ならわかるけど、なんで?って感じ。
もちろん、iTunesだって、Windows用はWMAを読み込むことができるけど、
Mac用のiTunesではできないもんね。
たぶん、携帯用のムービーのコーデックが、Windows用なんでしょうね。
AVIファイルだって、Macで作ったAVIファイルは、WMPでは再生できなかったしね。
まあ、とにかく、よくわかりませんが、いろいろと実験的なことはやってみたいなと。
ちょっとヴァーチャルPCでやってみたんですが、
私の携帯で撮ったムービーは、やっぱりWindowsでも再生できないみたい。
ムービー写メール用のデータならできるのかな?
息子の携帯(私のより1個前の機種)のムービーはクイックタイムで再生できるらしい。
ところで、昨日CAD試験のサイトを見てたら、なんと、
試験対応ソフトの一覧に、JWWが追加されてた。
そう、Ver.アップしたんだよね。
先日CAD&CGって雑誌を一年ぶりに買って、みたらJWWの新しいVer.が入ってて。
それがすでに対応してた。
よかった〜。これで、フリーソフトで受験できるってことじゃないですか。
さっそく、真面目に取り組もうかな、と思う今日このごろ。(笑)
あ〜、でも、今日はお休みなんだけど、
夕方には友達の家に、PCをセッティングしに行かなくちゃいけないし。
明日も夜まで忙しいし。木曜日もだし。そうこうしてるうちに日曜日になりそうだし。
日曜日はPENICILLINのLIVE。
なのに朝8:30出勤で、そのまま直接新幹線に乗るから、お泊まりの用意とか。
だって、LIVEは2daysなんだもん。
2daysなんて久しぶりだ〜。なんだかワクワク。
2月のLIVEって、わりと印象に残ってるものが多いんだよね。
あれは確か、2001年の2月のLIVEだったと思うんだけど、
確か、赤坂BLITZで、舞台SETが遊郭だったのね。(笑)
吉本新喜劇とかでよく使ってるような、絵に描いたSETなんだけど、
結構良くできてて。
で、メンバーは全員サムライ姿で。
HAKUEIさんがかっこ良かったのは言うまでもなく、
GISHOさんは襟裳にスカーフを巻いてて、
これが「必殺」シリーズの中村主水みたいで、また渋くてかっこいいし。
で、千聖くんは、何を思ったか、白い着物で斬腹(ざんばら)髪。
会場からは、「落ち武者?」(笑)とか言われてるし。
ご本人としては、誰だったかな、、、
どうしても名前が思い出せないんですけど。
あの人です。超有名な方。眉間にキズのある、、、
とにかく、その人のつもりだったらしいんですけど。
どうしても、今、その超有名な方が思い出せなくて。
宮本武蔵じゃなくてぇ、、、そのくらい有名な方なんですけど。
思い出せないので、思い出すのはやめて。(笑)
さっきまで友達のところでPCをセットアップしに行ってました。
ちょうど息子もバイトが休みだったんで、一緒に行って。
息子は自分のパソコンも持って行って、
なんか、ファミコンのエミュレーターを入れてあげてた。
128MBのフラッシュメモリを持って行ったんだけど、
そのエミュレーターとソフトのファイルを合わせて400MB以上あったらしく、
分割ファイルにするツールをDLして分割しようとしたら、
なんか上手くできなかったみたいで、一旦圧縮してから分割。
その間にいろいろ他のソフトも入れたりしてて、
友達がコーヒーを入れて持って来てくれたら、
息子さんが異常に、コーヒーがこぼれるのを心配してて、
やっぱり、前のPCを壊したのは水物をこぼしたのが原因だな、と秘かに確信したのでした。(笑)
そんなこんなで、以外と時間がかかったのですが、
例の眉間にキズのある超有名なお侍さんは、今だに名前が思い出せないままです。
でも、あのLIVEは楽しかった。
そういえば、FCの会報が届いてて、ツアー日程も決定。
今回、名古屋のLIVEに行けるのかな〜。
ところで、友達のとこのパソコンは、かなりグレードのいいのになってて、
プリンターも、スキャナー・一体型のを買ったみたい。
ん〜ん、だけどやっぱり、Windowsマシンは動きが遅いという印象は拭えないですね。
CPUがセレロンだったからかな〜?
セレロンMの1.5GHzでHDDは80GBでした。
TVチューナー内蔵型だったんで、たぶんTV番組のHDD録画を考慮に入れた容量なんだろうけど、
80GBなんて、すぐにいっぱいになっちゃうんだよね〜。
まあ、地上波を録画するにはアンテナ接続用のアダプタが必要そうだったけど。
ケーブルTVでNETも接続してるなら、アダプタは要らないのかも。
そのへんはわかりませんが、最近のスペックはみんなこんなもんなんでしょうか?
それでも、3年前に買った私のMacのほうが、快適に動く気がする。
私のエプソンのPCは、一応明日届く予定なんだけど。
あ〜、動作が遅かったらいやだな〜。
あんまり余計なものは入れないで、最小限にしておこう。
NETは、アップデートと自分のサイトの動作確認以外には使わないつもりだし。
でもね〜、LANの設定はやってみたいかなと思っているんですけどね。
やったことがないんで、実験的なものなんですけど。
あ、今思い出したけど、ウィルスバスター2005って、スパイウエアも検索できるんですね。
まあ、もちろん、当然なんですけど。できなきゃ意味ないですからね。
しかし、いちいちいろんなメッセージがあらわれるのがウザイですよね。
SP2のせいなのか、なんか知らないですけど。
だんだん、Windowsを使うのが心配になってきた。(笑)
でも、LANにするといろいろ好都合なことがあるらしくて。
まあ、そこまでして私自身が使うのか?って話ですが、
LANの構築ができればベストなのは確かなんですよ。
これで、ウチのPC5台になりますからね。
息子がMac miniを買えば6台。
もっとも、最初のIBMのノートはLANカードを買わないと使えないんだけど。
あ〜、そういえば息子のPC、デスクトップのほうなんだけど、
かなりヤバいらしくて、いろんなファイルが次々と壊れてるらしくて。
早く再インストールし直さないと、マジでヤバそうです。
そんなんで、よく起動してるな、とか思うんですけど。
そういえば、話は変わりますが、前にDLした大須のMAPが見つからなくて。
また、消しちゃったのかな〜?
この前整理した時に見たはずなのに。いったいどこに入れたのか、、、
またDLすればいいや、と思ったら、こんな時にはサイトが見つからないんだよね。
もしかしたら、サイトの地図そのものが変わった可能性もあるんだけどね。
大須も、お店がしょっちゅう変わってるから。
大須も行きたいな〜。
あ、ちなみに、なんで大須のMAPを探してたかっていうと、
息子が、バイト先の後輩と大須に買い物に行くとか言ってたから。
息子は、今月いっぱいは有給を使って、3月までにはバイトを辞めてなきゃいけなくなって。
今日、就職先からTELがあって、配属先が決まったのね。
外食産業なんで、お休みは今までと同じく、盆正月、土日祭日は休めないと思うけど。
まあ、とにかく、外は寒いけど、なんか、春ですよ。(笑)
そうそう、今日、PCを設定しに行って、iTunesを勧めたのね。
で、やっぱり、CCCDがコピーできるっていうのは、みんなおいしいって思うよね。
もし、iPodを将来買う予定とかがあるなら、、、って話たら、
「受験に合格したら買ってもらえる」って話で。
よしよし、受験する気になったか、と内心喜んでいたのでした。(笑)
本当に、高校には行って欲しい。
自分の子供じゃないけど、やっぱり今の時代だと、最低限「高校卒業程度」の学歴は無いと。
中卒だからどうとか、高校中退だからどうとか言うつもりはないけど、
いろんな意味で不利だし、
何よりも、「高校を卒業すること」で得られる達成感みたいなものがあるじゃないですか。
実は、ウチの息子は、不登校にこそならなかったけど、
その一歩手前みたいな危ない時期もあって、
もともと、特に秀でたものを持っている子じゃなかったんで、
自信っていうか、何に対しても「やる気」の無い子だったのね。
そこに持って来て、私が貧血体質で朝が苦手なもんだから、
小中学校とも、遅刻が多くて。
なんていうか、今思い起こすと、すっごく決まりきった事をさせられてたっていうか、
小中学校ってそんなものなのかもしれないけど、
宿題が毎日山ほどあって、
それを絶対「提出しなければならない」ってプレッシャーかけられるじゃないですか。
「〜ねばならない」と「〜てはいけない」が多すぎ。
私も宿題はきらいだったけどさ〜。
夏休みの宿題なんか、まともに提出したことないけどさ〜
私の時代はそれで通ったけど、今は違うでしょ。
あるいは、宿題の提出率は悪くても、テストでそれなりの点を取ってるから文句がなかったのかもだけど。
息子の場合は、宿題を出さない上にテストの点も悪いんで、救いようがなかったのかも。(笑)
それでも、選んだ高校が良かったために、いい先生にもめぐり逢えて、
高校では、クラスから頼りにされて、ついでに高校に入ってすぐバイトを始めて。
また、バイト先でも頼りにされるようになったから、自信がついたんだよね。
中学まではボロクソに言われてたのに、高校になったら全然違ってて。
本当に良かったと思ってる。
なんていうか、他人が作った「型」に、それなりにうまく合わせていけたり、
あるいは、合ってなくても「合ってる」って自分を騙せたり、
「合ってることにしとこう」ってできる人ならいいけど、
たぶん、ほとんどの人はそうできるんだろうけど、
郷に行っては郷に従え、みたいな。
でも、そうできない、不器用な人もいるんで。
本当は、私みたいに田舎で育って、あんまり細かいことを言われないですんでれば、
子供の時はそういうのがいいと思うんだけど、
今の時代はそういうわけにもいかないんでしょうねぇ。
子供がまっすぐに育たないのは、やっぱり、周りの社会が原因だと思うし、
もちろん、親にも責任があるし。
だって、その親自身が、いろんなストレスやプレッシャーに揉まれてるんだから、
もう、こんな世の中、救いようがないですよ。
誰が悪いって、全部悪いんだもん。
誰か一人のせいでもなければ、ある意味すべての人類に責任があるとも言えるし。
たった一つ確かなことは、「そんな世の中でも生きていかなきゃならない」ってこと。
だったらやっぱり、そんな世の中でも、出来る限りhappyなほうがいいと思うのは、
間違ってないと思うけど。
そして少なからずもhappyでいたいなら、
やっぱり、自分自身の中身は多くて濃いほうがいいじゃないですか。
当面必要がないからやらないとか、知ってなくていいとか、
そういうふうにネガティヴであるよりは、
くだらない知識でも、無いよりあったほうがいいと思いません?
たとえば、そろばんの級とか、3級だったとしても、
まったく持ってないよりいいと思うし。
ワード検定だって、3級でもいいから持ってたほうが良くないですか?
私はどちらも持ってませんけど。
1級を持ってるに越したことはないけど、
1級じゃなきゃ意味がないわけじゃないのは確かでしょ。
少なくとも、「使える」ってことの証明にはなるじゃないですか。
お金を出してまで(どこかセミナーとか行って)やれとはいいませんけどね。
私はPCに関しては独学なんで、雑誌とかマニュアル本を買う以外はお金かけてませんし。
まあ、例えば、市で無料PCセミナーとか開いてくれるところもあるんで、
そういうのに参加してみるとかもいいかもしれないですけどね。
私は天の邪鬼なんで、そういうのは行きませんけど。(笑)
基本的に、「他人に教えてもらうと、その人以上の知識は身に付かない」と思ってるんですよ。
本を読むのだって、結局はその本の著者に教えてもらってるわけで、
結局、その本に書いてある以上のことは学べないんで、
だから、さらにまた別の本を読んで、
そうやって学んで行くしかないと思ってるんですけど。
もちろん、そうやって、実際に自分でやってみて、
で、本に書いてない別の方法が編み出される場合もあるし。(笑)
あとは、まともな本だけ読んでてもダメかな。
「一日でわかる」とか、「やさしい〜」なんて本はダメです。
そんな本を買うくらいなら、アプリケーションの「ヘルプ」を見たほうが、
よっぽど勉強になります。
「ヘルプ」ってなかなか侮れないですよ。
やっぱり、本を買うなら「裏技の裏技」くらいが書いてある本じゃないと。(笑)
ちょっと前にね、Macの本だったかもしれないんだけど、
何かの「裏技」って本があって、ちょっとめくってみたんだけど、
あ、たぶん、HP用の本だ。
それがね、全然裏技じゃないの。
もう、「は?そんなの普通ですけど??」って内容ばかりで。
あんな本売れるんでしょうか。(笑)
ま、小技本としてはいいかもしれませんけどね。
裏っていうくらいだから、本当に裏を教えて欲しい物です。
そうなると、やっぱ、私が買ってるみたいな、
ちょっと(かなり?)怪しげな本になってしまいますかね〜
雑誌なんで、広告がもう、あきらかに男性ターゲットな広告ばかりで、
もしかしたら、スポーツ新聞の広告とかも、同じような感じなのかな?
って私はスポーツにまったく関心がないんで、見たことないですけど。
たま〜に、商品のクッション材がわりに新聞が入ってて、
それが、やっぱごくたま〜にスポーツ新聞だったりすることもありますが、
即ゴミ箱行きですしね〜。
かさばるんで、たま〜に、広げて丁寧に折り畳んで捨てる時に、ちらっと見えてしまう程度ですか。(笑)
で、話がどんどん脱線して、何の話をしていたのかさっぱりわからなくなりました。
まあとにかく、友達のとこの息子さんが受験に合格して、ちゃんと高校に行ってくれればいいな〜ってことです。
ああ、はやく私のPCも届かないかな〜。
あ〜、今やっと思い出しました。
千聖くんのサムライ姿
丹下左膳
でした。
きっと、丹下左膳より、千聖くんのほうがかっこいいと思うけどね。(笑)
BACK