2005年01月31(月)

あれから、昨日仕事に行く前に友達からメールが来て、
結局、彼女がローンを組んで新しいPCを買うことになったらしい。(笑)
息子さんの怒りがおさまらなくてって。まあ、そうだよね。
だって、自分が壊したんなら、「もうちょっと待って」って言われても、
ある程度はしかたないかなって納得させられると思うけど、
そうじゃないんだもんね。
しかも、その息子さんの場合、家族が誰もPCをいじれないし、
学校にも行ってないからそういう友達もほとんどいないみたいだし、
PCでできることがいっぱいあるのに、ほとんど使わないまま壊れて、
なんか、私がPhotoshopを入れてあげたんで、
さっそく使ってたみたいで、
これでNETが繋がれば完璧状態だったのに、
喜ばせといてそれは無いよ、、、って感じだよね。
願わくば、NETでいい友達ができることを祈る。

確か、今年、普通だったら高校入学の年齢なんだけど、
うちの息子が通ってた定時制高校は、不登校だった子も受け入れてくれるとこなのね。
しかも、同じような境遇の子とかも多くて、
あわてずゆっくり(まったり/笑)勉強ができるいい学校なので、
友達には勧めてるんだけど、まあ、今すぐじゃなくても、
高校を中退して、3年くらい遅れて入学して、卒業する子もいるしね。
私が思うには、その友達のとこ、お兄ちゃんはデキがいいんだけど、
そういうのが、下の子のコンプレックスとかプレッシャーにも繋がってると思うし、
「家族の誰にも扱えないものが自分には扱える」っていうことが、
自信に繋がってくれればいいな〜って思ってます。
ゲームは好きみたいだし、そういう意味では、
CGとかもいじくれれば、お父さんは大工さんだし、
高校を出てなくたって、CADが使えれば就職の道だってありそうだしね。
つーか、下手な四大出るより、CADが使えれば就職には困らないぜって感じ。
それこそ、お父さん大工さんなんだから、建築関係の会社のコネとかありそうじゃん。
現場には中卒の子とか使ってそうだし。
まあ、私が他人の子供の心配したってどうにもならないんだけど、
真面目な家族だから、下手なこというと期待かけ過ぎて、
息子さんにプレッシャーかけそうだから、
私はあくまで、お遊び感覚で。(笑)

今、Shade関連の本を見てたんですけど、
エントリー版はかなり安いですね。
マジでShadeを使ってみようかな〜
まずは体験版を使ってみてね。
、、、今、以前買った、3DCGソフトの体験版がいっぱい付録されてる雑誌を見たら、
古すぎて使い物にならん!!!(怒)
Winは2000までしかないし、Macも9用だった、、、
Shadeだけは、他の本のが0S X 対応だったけど、パンサーに対応してるかどうか?
あとでサイトを探してDLしよう。
ん〜ん、明日はコンタクトレンズを作りに行って、
ついでに新幹線の切符も買いに行こうと思ったのに、、、
いや待て、PENICILLINのCDSが明日リリース!(正確にはあさってだけど)
CD買わなくちゃ。PVのON AIR情報を探らなくちゃ。(笑)


BACK