2005年01月10日(月)
成人の日?ですか。
でも、成人式は昨日だったようで。
うちのスタッフ、7人いるうち3人が今年成人式。
あとの4人のうち一人はパートさんだから休みだし、
結局、去年成人式だった2人と、私の3人だけが出勤で、
人が足りないんでマネージャーが来るはずだったんだけど、
そのマネージャーが、なんと熱を出して寝込んだ、、、
んで、午後からシフトの私が朝から出勤。
マネージャーが来ないなら気楽でいいんだけど。(笑)
マネージャーにいっぱい怒られることを覚悟していたため、
ちょっと拍子抜け。
つーか、鬼の霍乱?(爆)
せっかく怒られついでに「辞めます」って言おうと思ったのに、
また先延ばし。早く「辞める」って言ってすっきりしたい。
今日はめずらしく早番だったので、夕方に家に帰ってきて、
息子が帰ってくるまで何をしていいのかわからない。(笑)
で、スカパーで音楽ch.を観てます。
HITチャートのカウントダウンなんだけど、
そんなものに興味があるわけではなく、
ちょっと気になる曲があるんですよ。
先週あたりからランキングされてる曲で、有線で流れてて、
誰が歌ってるのかわからないんだけど。
D.A.Iかな?とか思うんですが。
柴咲コウかな?と思ったけど、今流れてて、違う。
気になってるのはその曲の歌ではなくて、イントロ。
最初に、すっごい綺麗なチェロが入るんですよ。
YO-YO MA かと思うくらい綺麗な音色で、しかも上手い。
あれは本物のチェロですよ。打ち込みとかじゃなくて。
そのチェロが気になってて、でも、誰のなんて曲かもわからない。
だから、チェロも誰が弾いてるのか確かめようがないんで、
とりあえずTVでチェックしてるんだけど、
来週じゃないとダメかな〜?
オリコンとか調べたほうが早かったりして。
なんかね、久々にYO-YO MA を聴きたくなったりして。
なんか、どっかのHIP HOP系アーティストさんが、
YO-YO MA の曲にラップをのせてましたね。
パッフェルベルのカノン並みに多用される日も近いのか、、、とか思ってみたり。
まあ、関係ないですけど。
なんですか、ベートーベンの「運命」と、
パッフェルベルの「カノン」は、やたらアレンジとかされてますね。
カノンはともかくとして、エリーゼの為にとかも。
ベートーベンってアレンジしやすいんでしょうか?
私はですね、モーツアルトの25番をROCKアレンジしてみたいと思うんですけど。
まだPCが無い頃に、ゲーム機のシーケンスソフトで、
「なんちゃってREMIX」と称して、
モーツアルトの25番と「ロマンス」のハムレットVer.をアレンジしてみたことはありますが。
そんなこともすぐに飽きてしまって、、、
だいたいね、携帯だってそうなんですよ。
最初に買った携帯が、当時、オリジナル着信音が作れるって機種で、
何しろ7年も前の話なんで、着メロなんてレベルではなくてですね、
どういうのかというと、音が半音づつ7段階切り替わるんですよ。
それを使って着信音を作るわけですが、
半音ずつ7段階ですよ?
それはつまり、
3音半しか音がないってことなんですよ。
でもそれを使ってですね、当時一番好きだった曲、
ラルクの「flower」のサビの部分を着メロにしてました。
でもこれ、以外と気に入ってたんですよ。
次に使った携帯は、最初息子に持たせてた携帯だったんだけど、
機能が少なくて、もちろん着信音も自作できないタイプだったんで、
即、機種変更。
今度は着メロが作れるタイプだったんだけど、
なんと、同じ音を続けて入れると、音と音が繋がらなくて、ブッブッブッて切れるのね。
延びなきゃいけない部分が切れぎれになるの。
この携帯は、これが嫌で機種変更。
でもね、確かmedia youthの「キミの未来」にしてたかな。
この後、もう少し音がマシな機種にしたと思うんだけど、和音にはならなかったのかな?
それとも、3和音くらいは可能だったのかな?
なんでも、ロングメールが送信できないか何かで機種変更したような??
このあと、画面が一番大きい機種を選んだのが、
携帯で最初にカメラがついたタイプ。
ちょうど1999年末でした。
これは和音がたくさんあったので、
「flower」をちゃんと作って、あとダウンロードしたCLOUDの「Another Maile」と、
3和音くらいでテキトーに作ったKiyoshiくんの「S.N.S.N」
この携帯は3年くらい持ってて、着メロもずっと「S.N.S.N」で、
バッテリーがダメになってきてしかたなく機種変更。
カメラの解像度が一番高い機種にしただけなんだけど、
ここまでくると、もう、携帯をいじるのもめんどうくさくなって、
着メロは自分でちゃんと作りたいんで、
とかいいながら、そんなことにももう飽きてしまって、
結局、常にマナーモードにしてるので、着メロいらないし。
かといって、ダウンロードするのは嫌なの。
他人の作ったものは使いたくないという変なプライド?(笑)
いえ、別にプライドとかは無いですけど、
オリジナルにしたいだけなんです。
なんつーか、LucyのLIVEに行ったら、
ロカロリカがあっちからもこっちからも聞こえてきた、、、みたいな。
そういう現象が嫌なわけですよ。
どこからも配信してねーだろっていうような、マニアックな着メロにしたい。
てなわけで、暇があったら、「S.N.S.N」と「Funny Face」でも作ってみようかな。
たぶん、暇なんてないけど。
なんか、目的の曲は今日は聴けない予感。。。
今、TOKIOが流れてました。
TOKIOっていうとね、思い出すのが
「アリよさらば」
って言っても知らない人のほうが多そうですけど。
永ちゃんがドラマ初チャレンジで、高校の講師の役だったのね。
しかも受験を控えた3年生の担任。
実際はアリを研究してる博士かなんかなんだけど、臨時講師って役で。
TOKIOの松岡くんが、お笑い芸人を目指してる、クラスの不良生徒役。
しかも、家はすんごい金持ちで、確か泉ピン子さんがお手伝いさん役だったような、、、
今、長瀬智也の名前がどうしても出てこなくて(笑)
検索して調べてたら、TOKIOって結成10周年なんですね。
え?じゃ、1994年?
「アリよさらば」って1992年だと思ってた。
1994年なんだ。つーか、デビューと同時期にドラマやってたのね?
ドラマで初めて観た時にはね、
私って、以前からTVはほとんど観ない人なので、ジャニーズのメンバーなんて知らないわけですよ。
まして、子供も男の子だから、ジャニーズとか関心ないし。
でも、ドラマ観てて、「確かジャニーズ系の子だよな〜」って思ってて。
松岡くんと長瀬くんは出てて、
あと、あ〜、また名前が思い出せない。
あ、D.O.Sだ。小室ファミリーの。
あの、小室さんと結婚して別れた(んだっけ?)TAEKOが、
クラスの不良生徒役だった。
あとね、HAKUEIさん主演の映画「30〜thirty」にも出演してた、小島聖ちゃん。
彼女も「アリよさらば」がデビュー作なのかな?
あと、加藤晴彦。
彼はハンドボール部のキャプテンの役で、
永ちゃんがハンドボール部の顧問の役をやるって聞いて、
飛び上がって喜んだらしい。
その時の晴彦くんは坊主頭で、
あとで「アルペン」だったっけ?かなんかのCMで観て、
ハンドボール部のキャプテンやってた子だったよな〜って。(笑)
晴彦くんは、私には「坊主頭」のイメージが強い。
ちなみに長瀬くんはどんな役だったかっていうと、
年上の女に恋してて、バイトして女に貢ぐのね。
で、高級ブランドのバックとか、時計とかプレゼントするんだけど、
その女、他にも貢がせてる男が二人くらいいて、
同じものを全員に買わせてて、質屋に売り飛ばしてるっていうひどい女。
まあ、そんな女の騙される役なんだけどね。
なんだか、よく覚えてますね。
たぶん、当時はドラマなんて、「アリよさらば」しか観てなかったからでしょう。
もう一つ思い出したことが。
全然関係ない話なんですけど、
先日RADIO HEADを観てて思ったんですけど。
トム・ヨークって、ココリコの遠藤くんと似てません??(笑)
口元とか似てる気が、、、
ココリコは好きですよ。
遠藤くんは、スカパーのヨシモト・ファンダンゴTVでレギュラー番組持ってて。
それが、新宿ルミネのロビーでやってるんだけど(NET生放送あり)
「青天井」ってトーク番組で。
で、そこに遠藤くんと仲のいい、じゃぴょんの桑折さんが準レギュラーで出てて。
私は桑折さんが好きなんですけどね。
で、桑折さんはどうでもいいんですけど、
番組で「ちーちゃん」って自分の彼女の名前を口走ってしまったり。(笑)
その後、ご結婚されましたが、その「ちーちゃん」って、千秋だったのね、、、
なんか、すごいね。あの人を奥さんに選んだ遠藤くんって、すごい。
なんでそう思うかって。
私ね、偶然だけど、千秋がオーディション番組からデビューするとこ見たの。
本当に偶然。
たぶん、1992年頃。
その頃、F1を見てて、フジTVで深夜に「F1ポールポジション」って
F1の情報番組をやってたのね。
それが、レースの本戦がON AIRされるのはいつも日曜日だから、
その番組は土曜日の深夜にやってたはずなんだけど、
それを見ようとして、なぜか間違って、金曜日の深夜にTVをつけてしまって。
その時やってたのが、「ゴールドラッシュ」っていうオーディション番組だったの。
堺正章さんが司会で、タレント発掘番組。
募集してたのは、歌手希望でも、俳優希望でも、コメディアンでも、なんでもよくて。
たぶん勝ち抜きで4週くらいやってたのかな。
そのTV番組でね、
勝ち抜いてTV出演まできた人が20人くらいいて、で、お題が出て、
「あなたがタレントとしてデビューした後、有名タレントさんにデートに誘われました。
さて、どんな服装で行きますか?」
っていうので、みんなで衣装部屋に行ってえらぶんだけど、
もちろん、みんな真面目に選んでるのね。
ところが、一人だけ変なやつがいるわけですよ。
なんかね、金髪のヅラとか被ってんの。
そのヅラも、なんつーか、宝塚みたいな。(笑)
で、選んだ服も、宝塚の女性役の人が着るような、マリーアントワネットみたいなドレス。
んで、最終的に彼女はそれを着て審査員の前にあらわれて、
笑いをとってましたけど、
ところがこの子、ウケねらいでそうしてるのか、素でそういうボケキャラなのか、
さっぱりわかんない。
それが、千秋でした。
結局最終審査まで残って、グランプリは歌手志望の女の子が取ったんだけど、
なんと、それ、第一回目だったんだけど、特別にグランプリを2名出しますって。
で、その特別グランプリが千秋だったのね。
結局、その最初にグランプリを取った歌手志望の子はそれっきりで、
千秋のほうは、「ノンタン」の声で声優と、歌も上手かったからテーマ曲ももらって。
で、最初にゲストで初代グランプリとして「ゴールドラッシュ」に出た時、
審査員に「グランプリを取って、何か変化したことはありますか?」って聞かれて、
千秋は「大人になりました」って答えたの。
どういう意味かっていうと、
オーディションを受けた時は19歳だったけど、今は20歳になりました。
ってことだったのね。
あのとおり、にこりともせずに、淡々と答えてました。
とにかく、「変わった子だな〜」って印象。
そんな彼女も30歳になられたそうで。
そうだよね、あれから、もう10年も経つんだねって。
改めて思ってみたり。
10年、、、
そうだね、この10年は、いろんなことがあった。
友人や肉親や、親しい人が何人も亡くなって、
逆に、PENICILLINやKiyoshiくんや、音楽を通していろんな人に出会って、
いろんな経験もして。
私の人生の中では、かなり充実した10年だったかも。
この先の10年も、もっと先の10年も、今と変わらず充実した10年だといいな。
そして、そんな充実した人生が送れる気がする。
それって、結局自分自身の問題なんですよ。
自分で「人生終わりだ」と思ったら、本当に終わりだし。
自分は不幸だと思ったら、本当に不幸になっちゃう。
私なんて、周りからみればかなり不幸に見えるらしいんだけど、
私自身は、「自分が世界で一番、自由で幸せ者」って思ってますからね。
だってね、周りからみれば、お金無い、家無い、車無い、夫無い(笑)
うちの母なんか、私は「男運が無い」とか「不幸な星の下に生まれた」
とか思ってますからね。
コラコラ、勝手に自分の娘を不幸だと決めつけるな。
そりゃあ、お金にしても、なんにしても、あるに越したことはないと思うけど、
本当にお金が無くて、マジで今日食べるものが小麦粉とマヨネーズだけだった、
なんてことも一度ならず経験してるけど、
だから不幸だとは思ったことはないし。
ちょっと話がずれるけど、公園でブルーテント暮らししてる人達いるじゃないですか。
名古屋も、白川公園とか、ここ10年くらいでグンと増えてますけど、
実際、日本には生活保護って福祉制度もあるわけで、
本当は公園でテント暮らしをする必要なんてないんですよ。
財産がいっさいなくて、仕事も無い人なら、生活保護は受けられるんですから。
でも、ブルーテント暮らしをしてる人とか、駅に寝泊まりしてるおじさんとか、
自らそうしてるんでしょ?
それでご本人達は、以外と自分達は不幸だなんて思ってないのかも。
話がどんどん脱線してますけど、
私にとって不幸だったことはですね、
それは自分が嫌いだった頃ですね。
自分自身がコンプレックスのかたまりで、自分が大嫌いだった時。
自分にも愛されない自分なんて、不幸そのものですよ。
でも今は、ある人のおかげで、自分を好きになることができて、
最高に幸せです。
今は自分が大好きですからね。
失敗しても落ち込むというよりは、
そんなバカな自分がかわいいと思える(笑)
あ〜、でもね、反省とかはしたほうがいいと思いますけどね。
昔は、私は「反省はするけど後悔はしない」って人だったんですけど、
最近では、「後悔もしないが反省もしない」って人に変わってきてますからね。
反省なんかしたところで、良くなるものでもない
とか、勝手に決めつけてますから。
いやいや、反省は、ある程度は、したほうが良いと思います。
そういいながら、最近反省したことは、、、あったかな〜?
LIVEに行って、夜行バスに乗り遅れて、
反省っつーか、夜行バスはヤメただけですけど。
なんか、犬とかが学習してるのと、おんなじレベルっつーか、、、(笑)
で、支離滅裂になってきたので、今日はこのへんで。
明日は休みだ!!!
明日こそ、カウンター1000HIT記念の4コマ漫画をUPするぞっ!
(笑/謎)
BACK