12月15日(水)

昨日は休みだったのに、夕方から店に行って、
結局4時間も仕事をしてしまった、、、
なんでサービス出勤なんかしてんだよ、、、
辞めるんじゃないのかよっ!!
おかげで、今日は休みだったかと勘違いしそうになり、
もうちょっとで寝坊しそうだった、、、

今日は本当は11時出勤だったんだけど、
昨日、他のスタッフの子が、仕事が終わらないからシフトを変わって欲しいって、
で、私は1時半出勤。

ところで、昨日、デジポケに預けてあったチケット(明日の)を取りに行ったんだけど、
ファミマなんですよ、ファミマ。
デジポケじゃなくて、電話予約にしておけば近くのコンビニでチケ発券してもらえたのに。
ファミマに行かなきゃならない。
んで、近くのファミマに行ったんだけど、行く途中で、
確か閉店したって言ってなかったかな〜、、、?
って思ったら、案の定、、、
行く予定のファミマは道路の反対車線側だったので、そのままどんどん走り、
走りながらどこかにファミマは無かったかな〜?って考えるんだけど、
思いつかない。
ちょっと走ったとこに新しくコンビニができてたけど、
そこはファミマじゃなかったよな〜、、、
って、やっぱり違ったんだけど、そのあたりで、
地元FM局の前にファミマがあったことを思い出し、
(パーソナリティーの人が、いつも目の前のコンビニの話をするので)
そこまで走って行って、なんとかチケをGET。
明日だからね。もっと早く取りに行けよって話です。

今、B-Tさんの「SEXY STREAM LINER」ってアルバムを聴いているのですが、
打ち込みが多いせいか、machineによく似た曲があるんですよ。
「ヒロイン」とかも。
あとね、ドラムがNAOさんっぽい曲とか。
こんなこと言ってもよくわかんないですよね〜。
ほとんど私の個人的な感覚なので。
NAOさんのドラムはですね、
Kiyoshiくんが好きなパターンなんだそうです。
私もNAOさんのドラムはかなり好きで、
JOEさんももちろんいいんですけど、
LIVEで聴くならJOEさん、CDはNAOさんかな?
どの曲が似てたかというと、「蝶蝶」です。


machineのドラムは、「e.rect」まではNAOさんで、
JOEさんが叩いてるのは、HAKUEIさんの「サムライ」と
シングルの「ATOMIC GOD 」だけなんですね。
「サムライ」は、Oちゃんが自分の提供曲「踊る旅人」だけ叩いてますが、
あとはJOEさんです。
なので、JOEさんファンなら、machineのアルバムよりも、
HAKUEIの「サムライ」がお勧め。
何しろ、影武者(KAGE-machine)ですから。(笑)

いやいや、でも、あれです。
シングル「ATOMIC GOD」もお勧めです。
とにかく、「機械児弐号」がかっこいい。
「機械児(e.rect)」と「機械児弐号」は違う曲ですから。(笑)
マジですよ。NAOさんは大好きだけど、
「機械児弐号」のJOEさんのドラムが、なんていうか、
LIVEっぽいんですよ。
machineはデジタルな感じなのに、JOEさんのドラムはLIVE感があるんです。
そこが、「機械児弐号」を私が推すところなんです!!
machine =機械児弐号
っていうくらい。
なんなんだろう、デジタルなんですよ。機械なんです。machineなんです。
だけど、生っぽいし、人間っぽい。
外から見ると生身の人間、だけど中身はサイボーグ
みたいな感じかな?
それが、「機械児弐号」で、すごく上手く表現されてるっていうか。
だから、表machine=Hero、裏machine=機械児弐号 かな?

と、machineの話になるとついつい熱くなってしまいますね。
まあ、でも、ここまで熱くなれるバンドには、
もう出会えないんじゃないかと思ってますから。
いないっていう意味じゃないですよ。
いたとしても、自分が熱くなれるかっていうことです。

たとえば、ヨ○様に夢中になってるおば様方がいらっしゃるじゃないですか。
衝動としては、私が Kiyoshiくんに夢中なのと、なんら変わらないと思うんですよ。
いえ、自分では違うと思いますけど、客観的にみれば同じってことです。
でも、私は最初から冬○ナなんてドラマは観ないし、
観てもヨ○様に夢中になることは100%ないんですよ。
んで、おば様方だって、ROCKなんて聴かないし、
たとえ聴いても夢中にはならないでしょ。たぶんね。
なんで100%じゃなくて、たぶん、、、なのかっていうと、
ミーハーな人から見たmachineっていうのはどうなのかな?と。(笑)
だって、はっきり言っちゃうけど、
ルックス的にはHAKUEIさんのほうが勝ってるでしょ。
○○様より。(笑)

ちなみに私はPENICILLINファンですが、千聖くんのファンですから。
machineはKiyoshiくんのファンですから。
今までいろんなバンドのLIVEにも行ったけど、
HAKUEIさんよりルックスで勝ってると思える方は皆無でしたね。
そんなHAKUEIさんを、目の前で拝見する機会にも何度も恵まれ、
近くで観るとさらに麗しいHAKUEIさん。
それでも私はHAKUEIさんには堕ちないんですね。(笑)
いえいえ、大好きですけどね。

好きっていうのがね、なんか、うまく説明できないんだけど、
この前書いた、バイク屋のおっちゃんが好きっていうのと、
なんとなく似てるかな?(笑)
ラジオでも、最近HAKUEIさんの出席率が悪くてつまんないんだけど、
HAKUEIさんが出ると、面白いんだよね。
別に、HAKUEIさんって、面白いこと言ったり、笑わせたりとかしないんだけど、
それに、メンバーの中でいちばん喋らないし。
でも、なんか、HAKUEIさんの話には味があるっていうか、
普通ならこう言うだろう、みたいな当たり前のことを言うんじゃなくて、
わりと予想できないような話が出てくるんだよね。
それが、お笑いの人みたいに無理に作ったものじゃなくて、
なんていうか、雑学が豊富なのかもしれないけど、
人が知らないようなことを、すごくいっぱい知ってて、
そういうのが、いつも面白いって思う。
「へぇ〜、、、」って感じなんですよ。いつも。

育った環境とか、あと漫画をいっぱい読んでるってのもあるかも。
HAKUEIさんのお母さんって、たとえば、あのTATTOを目にしても、
絶対怒ったり泣いたりするような人じゃないと思うのね。
実際は聞いたわけじゃないから知らないけど、たぶんね。
普通の親なら少なからずもショックは受けそうじゃないですか。
たぶん、ショックも受けてないと思う。
ウチの息子もTATTOを入れてるんだけど、
入れるって聞いた時、私は
「一生残るんだから、絶対に後悔しない絵にしなさい」
って言った。
だって、よく、「親にもらった大事な身体」とかいうけど、
私が産んだのは確かなことだけど、私があげたわけじゃないと思うし。
まして、子供は親の所有物じゃないし。
ピアスを入れると怒る親とか、
髪の毛染めると怒る親とか。

ま、本人の意思かどうかもわからないくらい小さい子供の髪を
金髪にさせてるのもどうかと思いますけどね。
家族で歩いてて、親と小学生くらいの子供が金髪で、
中学生くらいと思われるお姉ちゃんだけ真っ黒い髪とか。
なんなんだよそれって感じ。
結局校則が恐いのかよ。
それなりにいい高校や大学に入学するためにそうしてるのかよ。
それで自己主張なのかよ。
って感じ。

なんか、ぜんぜん関係ない話になってますね。
私は日本人の、「猫も杓子も右へならえ」みたいなのが大嫌いなんですよ。
私は髪の毛の色が生まれつき栗色なんで、ずっと異端児のように言われてて、
高校の頃はずっと「染めてる」って言われ続けて、
で、今の時代はなんですか?
猫も杓子も茶髪、金髪で、
結局、お前ら羨ましかっただけじゃねーのかよっ!!
羨ましかったら人のこと虐めてないで、染めりゃいいじゃんかっ!!
そんな勇気もないなら黙ってろっ!!
(笑)って、私は染めてませんけどね、
今も昔も染めたり脱色したことは一度もないです。
息子も小さい頃は色も白くて、私と同じく髪の毛が栗色だったんで、
やっぱり「外人」とか言われてたみたいで、
「絶対染めない!!」とか言ってます。
もし染めるなら、赤とかじゃないですかね?(笑)

てなわけで、なんとかB-Tさんの曲も聴けそうです。
LIVEまでに完璧な予習は100%無理ですが、
なんか、楽しいLIVEになりそうな予感♪

その前に明日はPENICILLIN@渋谷AXだ〜!!!


BACK