11月29日(月)
なんだかな〜、、、
せっかくLucyのおかげで、
私の思惑どおり(笑)
BUCK-TICKファンさんがKiyoshiくんに堕ちてくれたっていうのに。
おかげでmachineも新鮮な空気が、、、、
な、はずじゃなかったんですか?
すでに不満続発ですよ???
え?どーなんだよっ!ふ○わらー!!!
もうね、ハッキリ名前あげちゃってもいいんですけどね。
でも一応、ここも、曲がりなりにもWEBサイトなんで。
ま、こんなとこ、ご本人が見てるわけないと思うのですが、
事実上、見ることはできるわけで、、、
つーか、見てるんだったら言ってやるっ!!
いつまでもFANをナメてんじゃねーよっ!!!
なんなんだよ、なんなんだよ、なんで「ふ○わら」なんだよ!!!
なんでKiyoshiくんはいつまでもあんなヤツに、、、
これじゃなんにも変わらないっつーの!!!
あんなヤツの力を借りなきゃmachineが復活できないんだったら、
復活なんかしなきゃよかったんだ。。。
てね、でも、復活を喜んでるのは私だ。
あんなヤツがいたからmachineは存在したし。
あんなヤツのせいでmachineはシステム終了して。
あんなヤツのBACK UP で再起動した。。。
再起動LIVEでは、自らKiyoshiくんの運転手を買って出たわけですか。
なるほど、良いこころがけですね。
Kiyoshiくんを愛していらっしゃるんでしょうねぇ。
商品として。
だったらもっといろんな場所でインストアイベントやってやれよ。
あんたの思惑どおり、FANは何枚もCDを買ってくれるさ。
そうやってあんたのやり方でFANからぼったくればいいさ。
FANは文句言わないからね。
FANっていう弱味があるから。
あ〜、でも皆さん。KiyoshiくんやHAKUEIさんがやってるわけじゃないですからね。
こんな汚いやり方。
イベントなんてやらなきゃいいのに。
マジで売れないアイドル見てるみたいで痛々しい。
売れなくたっていいよ。
都内の小さいライブハウスとかで細々と活動できないのかい。
デモテ手売りでいいじゃん。
プライドを保つためにプライドを捨てているのか?
わかんねー。。。
ま、あれですね、そういうのは忘れて、イベントは楽しくやって欲しいです。
でないと本当に痛々しい。
つーか、今後も続くのか?こういうの。
そんなことやってるから事務所潰れたんじゃないのかい??
あ〜、新しくFANになられた方に忠告しておきますが、
とにかく何事も疑ってかかったほうがいいですよ。
今回のmachine DVDのLIVE会場特典とか。
あんなの日常茶飯事ですから、
CDなんて少なく見積もっても、必ず2枚以上は買わされると覚悟しておいてください。
machineの最初のウルトラBOXだってそうですよ。
ビデオ付きで、アルバムとCDS2枚が全部セットでお得ですよって。
でも、バラのCDにはトレカがついてて、結局バラでもCD買っちゃったもん。
通販で注文すればいつまでたっても届かないし、
忘れた頃に届くのが通常。
LIVEチケだって、必ず1週間前にならないと届かない。
一般チケのほうが早く届いてるっつーの!
つーかね、ちょっと話を戻しますけど、
HMVのイベントっていつ発表になったの?
私は全然行く気もなかったんで、あんま気にもしてなかったんだけど、
LIVE会場でCDの予約受付やってたじゃないですか。
あれ、横浜ビブレのHMVだったと思うんだけど。
LIVE会場で予約すると、たいてい特典が付くんで、近ければ予約したんだけど、
なにしろ横浜だからね、買いに来れねーよって。予約はしなかったんですけど。
あれ、会場予約特典だったんじゃないんですか?(ステッカーもだけど)
もともとビブレのHMVで予約してた地元の人を含めても、
LIVE会場で予約とって、、、ってことだったんじゃ?
だったら人数とかも納得できるし。
前日で予定枚数終了ってのもわかる。
LIVE会場でちゃんと発表すべきだったんだよ。
そうすれば、納得できるじゃん。
LIVEに行った人の特権なんだから。
皆様、HMVが悪いとか思わないで下さいね。
別にHMVの肩を持つつもりはないけど、
悪いのは、後ろで糸を引いてるやつですから。
ほんとにほんとに、、、
手を切ったんじゃなかったのかよー!!!(怒)
DAIちゃんみたいにね、男らしく、すっぱりと決別して欲しかった。
DAIちゃん根性ありそうだもんね。
見てて、本当にかっこいいと思う。
好きな音楽ができれば、それでいいじゃん。
そう思うのは私が素人だからか?
CDはリリースしなきゃいけないのか?
DVDは出さなきゃいけないのか?
カメラなんか入れなくていいよ。
特効なんていらないよ。
あなたのギターの音が生で聴ければ、私はそれで満足なんだよ。
ポスターもサインもピックも、なんにもいらないって!!!
ポールリード1本持って、マジで渡り鳥になってくれ。。。
あ、でも、兵庫さんは連れてってね。(笑)
media youth復活とかね、ありえないけど、
もしやるんだったら、あの方は抜きでお願いします。
ありえないよな〜、やっぱ。
DAIちゃんのプライドが許さなさそうだし。
やらないほうがDAIちゃんはかっこいいよ。
ま、10年くらい経ってからシャレでやって下さい。
それだったら、あの人が関わってても、笑って観に行くよ。
で、曲もハードでダークなのじゃなくて、コテコテのやつで、
シングル曲ばっか、一気にやるとか。(笑)
ぜひとも、コーちゃんもひっぱってきて。
期待してます。(笑)
イベントね〜、
サインするだけ?
何にサインするんだろ?ポスター?
200人分って、結構時間かかるよね?
ま、HAKUEIさんも一緒だし大丈夫か、、、ってKiyoshiくんはこどもかっ!
何の心配をしているんでしょうか?私は(笑)
でもね〜、machineのLIVEを観て、「楽しそう」って感じてくれたんなら、
それは素直に嬉しい。
始動した時の二人のはしゃぎようといったら、、、(笑)
まさに、新しいおもちゃを買ってもらった子供そのもの。
おもちゃもね、そのうち飽きたり壊れたりするんだよ。
それを修復してくれたのはパパなんだろうか、、、
パパが治してくれたおもちゃを、子供は大切にするんだろうか、
以前と同じように遊ぶんだろうか?
子供は大人になっていて、おもちゃは大切に保管される、、、
こらこらっ!!それじゃ文字通りデッドストックトーイになってしまうじゃないですか。(笑)
ま、とりあえず、イベント成功を祈ります。
アルバムができあがってCDがリリースされたら、次はぜひHMVツアーでも。
私は行きませんけど。(笑)
それより、Lucyのトークイベントなんかどうですか?
8割は司会者が喋ってるイベントとか。
サインとかいらないんで、「喋らないトークイベント」(爆)
だったら行きたいかも。(笑)
なんかね〜、違うなぁ〜、、、
ふ○わらの悪口言おうと思ったんじゃないのか?(笑)
最近、怒ったりする気力も薄れて、
そんなエネルギーがあったら他に回したいって感じ。
だからね、仕事のことだって「マネージャー、なんであんなに怒ってたんだろ?」
って感じで。
私が仕事してないっつーか、新人を教育してないからなんだけど、
なんでさぁ〜、バイトの子と同じ給料で私だけ鬼教官になって新人教育?
そんなのできません。仲良くしたいもん。
他人が感情的になればなるほど、私ってしらけてくるんだよね。
「何怒ってんの?」って。
何にしても、このままだと仕事をほっぽりだして辞めたって言われそうなんで、
最後のとこはきっちりやって、きちんと片付けてから辞めようと思うんで、
今からマジで真剣に仕事しなくっちゃ。
マニュアルとかね、作っておきたいし。
私がいなくったって、店はちゃんと回るから。
新人さんが辞めるって言う前に、私が先に言わなくちゃって思ってるけど。
今の店に入ってから一度も実家に帰ってないから、実家にも帰りたいしな〜。
前の店は、実家にはちゃんと帰らせてくれたし、
お正月だって1日くらいは休ませてくれた。
何よりも、LIVEがあると、絶対休んだり早退できて、
仕事でLIVEに行けないってのは一度もなかったんだよ。
そういう意味では、本当にいい職場だった。
潰れちゃったからしかたないんだけど。
今度は絶対、LIVEでは必ず休める仕事探すぞ〜!!(笑)
BACK