7月13日(火)
Lucyも終わっちゃったね〜。
ツアー大成功で、本当によかったよかった。
最初はどうなることかと思ったけど、
後半になるにつれて盛り上がりをみせて。
川崎では、目の前でダイヴしてくれたもんね〜。
まだ夢の中ですよ〜。
に、しても、Kiyoshiくんのお友達って、かっこいい人ばかりだよね。
今までいっぱいLive観てきたけど、「え??」って人は一人もいなかったもん。(笑)
さてと、ここらでやっとB-TさんのCDと、Crack 6のCDを聴かなくちゃ、、、
あ、Crack 6 新曲発売されてるのに、まだ買ってない。
Lucyモード炸裂だったから、まったく忘れてた。(笑)
でもね、サイトにmachine再起動記念コンテンツをUPしようと思って、
色々と資料を探してたら、
めっちゃ男前な千聖くん発見!!
machineが始動した頃だから、千聖くんは「サイバー・ローズ」あたり。
あの頃の千聖くん、男前だったんだよね〜。(今は違うんかい!!)
今はですね。オヤジです。(笑)
オヤジな千聖くんも好きですけど。
でも、この前のPENICILLINのLIVE「クアトロ・アタック」、
全然記憶になくて、、、
かなりLucyモードだったんでしょうね。
特に私の好きな曲を演ったわけじゃないってのもあるかもしれないけど。
また、ナイトメアやってくれないかな〜。
11月のE.L.L.の時は、
「男のロマンZ」の時に、Oちゃんがフェイクでナイトメアのイントロを叩いて、
フェイクだったのに、メンバーは「お?そーいうアドリブありか?」って、
みんな演奏し始めちゃって。
千聖くんがOちゃんのほうを見たら、
目で「違う、違う」って合図してるんだって。(笑)
それで、無事「男のロマンZ」に移れたんだけどね。
私はイントロで、「お、ナイトメア来た!!!」って喜んだのに、
そのままZに移ったから、「なんだ〜、イントロ、アレンジしたんだ〜」って思ってました。
あとでラジオで、この話を知りました。
「ナイトメア」は、今までで3回くらい聴いたかな〜。
PENICILLINが、Kiyoshiくんの作ったこの曲をLiveで演ってくれると、
ずぅ〜っと愛してくれてるんだな〜って思って、すごくうれしくなる。
私も一番好きな曲だし。
ギターのフレーズが、全然千聖くんじゃなくて、Kiyoshiフレーズなんだよね。
Kiyoshiくんがポールリードで弾いてる感じがすごくする。
machineに通じるものもあるかな?
ところで、machineは再起動にあたって、やっぱ新曲書いてるんだろうね〜
って、ちょっと期待したりして。
だって、HAKUEIさんがラジオをおやすみしてる理由が、
「作詩のために一人旅に出てる」だって。(笑)
ま、都内で一人旅かもしれませんが。
新曲できても、CDはどうなるんだろうね。
なにしろ、machineは最初からレーベルに恵まれないバンドだから。
この際、インディーズとか、
なんだったら、LIVE会場限定でデモテ配布とか、
そんなんでもいいよ〜!!
PENICILLINもインディーズレーベルだしね。
インディーズでも、CCCD(コピーコントロールCD)なんだけどね。
なんでかっていうと、エイベックス系のインディーズレーベルだから。
CCCDって、なんか音、こもってません?
ヘビーローテーションするのも恐いし。
なんか、オーディオが故障する可能性があるとかないとか。
んで、MP3には変換できないし。。。
ってことになってるんですけどね。
「PCでは再生できません」とか、MP3にはできないとか、書いてあるし。
Win専用プレイヤーは入ってるけど、Macでは再生できません、とか。
残念でした〜。
Macでは、CCCDも普通に再生できます。
もちろん、MP3にも変換できます。普通に。
iTunes4が対応してるんだよね。
だから、CCCDは事実上意味をなさないことになるのです。
さすが世界のアップルさんです。
MP3に変換できなきゃ、iPodが売れないもんね〜(そっちかい!!)
あ、今、「い〜な〜Macは、、、」って思いました?
ご安心下さい。iTunes は、Win版もあります。
もちろん無料。
しかもWin版のiTunesは、WMAファイルから、AACファイルに変換することもできるそうです。
AACっていうのは、アップルの新しい音声圧縮フォーマットで、
MP3サイズに圧縮できて、音はMP3よりも高音質という規格です。
私は使ってませんけどね。
単純にiPodとかを使うなら、ぜひ使用したいフォーマットかも。
私もそのうちWinマシンを買ったら、
音楽再生ソフトはiTunesをメインで使うつもり。
息子も、CDをMP3に変換する時だけは、私のMacを使ってます。
あとね〜、iTunesはCDも作れるしね。
最近も、古いカセットテープとか、アナログレコードとかひっぱりだして、
Macに取り込んで、iTunesでCD化。
Macは最初買う時少々高額って思うけど、
標準バンドルのソフトが充実してるので、
あとでいろんなソフトを買わなくてすむから楽かも。
実際私も、ホームページビルダーとかを買わなくても、
ワープロソフトのApple Worksだけでサイト作ってるしね。
アフターサービスもよくて、大満足しています。
買う前は、息子に散々ばかにされて、めちゃめちゃ反対されて、
それでも無視して買った。
今は、アップルさんに一目置いているようです。(笑)
本当はWinマシンを買うより、G5欲し〜い!!って感じなんですけど。
というわけで、またアップルの宣伝をしてますが、
Winユーザーの皆様、ぜひともiTunes4 for Windows をお試し下さい。
こちらから
BACK