7月7日(水)
あ〜、興奮しすぎて眠れない!!
なので、日記を書くことにしました。(そんな理由かっ!!)
行ってきました。タワレコイベント。
も〜、最高!!!
最初っから飛ばしまくり。
シャウトしまくり、動きまくり。
しかもギターもアドリブ入りまくりで、
私のツボに入りまくりのフレーズ弾きまくり。(笑)
こんなに熱いLIVEが観られるなんて、
予想してなかったです!!
もしハガキ当選してたのに、行くのをやめた人がいるなら、
もったいなかったですよ〜。
しかし、招待LIVEであれだけのものを観せてくれるんだから、
Lucyは本物です。
できればずぅ〜〜〜〜っと続けて欲しい。
machineとは、また違った良さがあるんだよね。
オ・ト・ナ ♥ って感じ?
LIVEを重ねれば重ねるほどかっこよくなるLucy。
ファイナルが本当に楽しみですね。(私は行けないけど)
やっぱ、私が行けないんで、カフェラLIVEをDVD化して欲しい!!!
なんか、一番熱くなりそうですもんね。
カフェラ行けないけど、いい!!
だってこんなにいいLIVE観れたもん。
本当に贅沢だと思います。
1本も参戦できない人だっているのに。
私は恵まれてる。感謝、感謝。
こんな最高のLIVEが、TVで観れて、また感謝。
しかも、TVのほうはインタビュー有りだもんね。
あのLIVEのノリからいけば、
インタビューも弾けてた可能性大!!!
あ〜、本当に楽しみ。
詳しい内容は、明日あたりレポUPします♪
ところで話は変わりますが、
今日は3時半頃渋谷入りしたので、
レコファンを3件覗いてきました。
最初、タワレコの手前のとこに行ったら、
ジョージ・ハリソンの「LIVE IN JAPAN」がありました。
これ、廃盤になってて、私もレンタルしてダビったのしか持ってないの。
プレミアついてて5,000円でした。
、、、と思ったら、隣にリマスター版が。
今年発売されてたみたい。
このCD、'91年に
エリック・クラプトンがジョージを無理矢理引っ張って連れてきたLIVEで。
なんでもジョージは、ビートルズが解散してから、
アメリカとかで演ったLIVEでひどい目にあっているらしく、
LIVEを演るのを、かなりためらってたらしいの。
それをエリック・クラプトンが説得に説得を重ねて、
さらに決まったあとも「行く」「行かない」を繰り返し、
やっと実現した来日LIVEらしいです。
このCDには、アンコール曲で
「While My Guitar Gently Weeps」が入っています。
これがめちゃめちゃ良くて、
この1曲のためだけにCDを買ったとしても、損はないCDです!!
「While My Guitar Gently Weeps」という曲は、
シングルのB面にもなってる曲なんだけど、
ビートルズの「BEATLS」というアルバム(通称「ホワイト・アルバム」)
に入っています。
しかも、ギターソロを弾いているのはエリック・クラプトン。
これはかなり有名な話です。
あのクラプトンがレスポールを使って弾いてるんです!!!
と、いうわけで、「LIVE IN JAPAN」は、
夢の共演LIVEテイクなのです。
とにかく曲が長い。(7分くらい)
んでもって、クラプトンのギターがいい。
も〜泣ける。
私はエリック・クラプトンは特に好きなわけではないのですが、
とにかく、これはいいです。
超おすすめの名盤。
廃盤になってたのが本当に信じられない。
誰も聴く耳を持たないのかって言いたい。
ま、ジョージが亡くなったから再販になったんだろうけど。(なんか複雑、、、)
とりあえず、名盤復活でよかったよかった。
んで、それを買ったかっていうと、
買いました。HMVで。(笑)
レコファンにあったのは国内盤で、私が買ったのは輸入盤。
国内盤はブクレットに解説があったりするんで魅力だけど、
HMVには輸入盤しかなくて、
値段も安かったんで、これでいいかって。
EU盤(最近はUK盤って言わないのかな?)か、US盤か確かめてないんだけどね。
EU盤でした〜。良かった。
ちょっとまだ聴く気にならないけど。(チッタ終わるまでおあずけ)
実はこの曲、私のプロフィールで好きな曲として挙げているのですが、
なんか、好きな曲が似かよってるんですよ。
以前に悠理さんとも言ってたんだけど、
「ジョージの『While 〜』とKiyoshiくんの『funny face』って似てるよね」って。
確かに似てる。
「COSMO」と「∞ (ZERO)」も似てる。
マイナーキーのコード進行が似てるんだよね、どれも。
結局、切ない泣きのギターソロが好きなんですね、私は。
日本人ですからね、演歌スピリットですよ。(笑)
でもね、実際、ブルース系のコードって、
ブルーノートって言って、使われてる音が演歌と同じなんですよ。
Kiyoshiくんも、KIYOSHI(氷川)さんも一緒ってことですか。
って、一緒じゃねぇぇぇぇ!!!!(爆)
結局レコファンは3軒とも回ってきました。
渋センのレコファンでは、
LucyのCDがmedia youthのコーナーと、B-Tのコーナーにありました。
Kiyoshiくんのコーナーもあったのに、どうしてそっちには置いてくれないんだよぅ!!!
あ、もしかして、置いてあったんだけど、誰か買った??
そうでありますように。(笑)
ではでは、私はもう寝ます。
おやすみなさい。zzzZZZ
BACK