5月25日(火)
リバース
今日はお休み。
例によって、サイト更新のために一日使いました。
今は息子がon line game の為に二機NETに繋いでるので、
この日記をUPできるのは明日かな〜
さてさて、LucyのPVがON AIRされましたね。
こんなに早く観られるなんて思ってもなかったので、感激。(うるうる)
そこで今日は、PVでもKiyoshiくんが使用していたギターのリバース・モデルについて。
ま、簡単に言うと、「左ききの人用のギター」なんですけどね。
左ききの人が、通常モデルのギターを普通にかかえたとしたら、、、
つまり逆にかかえると、当然、弦の太さの順番やら、
スイッチの位置、ピックガードの位置等、全部逆になりますよね。
これでは恐ろしく弾きにくいわけです。
んで、左利きの人用のはさみがあるように、左利きの人用のギターも存在すると。
今井さんのギターが、まさにそれなんです。
通常(右利き用)のギターをひっくり返した形なんで「リバース」と呼ばれます。
で、これを左ききの今井さんがお持ちになっているのには何の不思議もないのですが、
今回のビデオでは、右ききのKIYOSHIくんが持っています。
これはよくある話で、リバースをまたわざわざ逆にして右ききの人が持つっていうのは、
単なる「見た目」もあるのですが、PICK UPの位置とかの
びみょ〜な部分で、びみょ〜な音の違いがあるそうで。
ま、所詮、私たち素人の耳では聴き分けられませんが。
そこで、素人でも見分けられる、「見た目」をご紹介します。
*勝手に画像を載せます。
KIYOSHIくん、今井さん、兵庫さん、フェルナンデスさんごめんなさい。(笑)
KIYOSHIくんのリバース・モデルは、単にボディのシェイプが逆というだけのようです。
左がリバース、右が通常モデルです。
リバースのほうは、サスティナーがついていません。
こちらはフェルナンデスのジャガー。(私が一番欲しいギター)
左が今井さんモデルの JG85BT 。右はスタンダードモデル。
あれ?逆なのはヘッドだけですね。
では、せっかくなので、これを載せておきます。
右ききの方では絶対使いにくいギター、、、のはずなんだけど。
スタビライザー付きのギター。
右で持っても左で持っても持ちにくそうですね〜。
ちなみに、こちらはスイッチ類の位置だけ逆ですね。
次回は、PVで今井さんが持ってたSGについて解説したいと思います。(笑)
画像がみつからないんで、また今度。
どんなギターか、わかりやすく言うと、、、
スプレビでKAZZさんが持ってたやつです。(笑)
hideさんのPVでじ〜っくり観てみて下さい。
BACK